邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
国内の音楽シーンでは日々たくさんのアーティストが登場し、それぞれさまざまな楽曲をリリースしていますよね。
また最近ではTikTokをはじめとするSNSがキッカケでブレイクする楽曲も多く、音楽のトレンドは目まぐるしく変化していっています。
そこでこの記事では、SNSや街中でよく耳にする邦楽の最新曲を男性ボーカルの曲に焦点を当てて紹介していきますね!
シンガーソングライターやロックバンドなど、ジャンルを問わずにピックアップしましたので、ぜひこの機会にじっくりと聴いてみてください。
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 【邦楽】人気男性シンガーソングライターまとめ
- 【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手
- 男性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】最近話題のボーイズグループ。男性グループ歌手一覧
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 【2025年6月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲
- 邦楽男性歌手の歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 20代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】(541〜560)
Gingiraginsyudou

ボカロPとして音楽活動を開始し、Adoさんの『うっせぇわ』を手がけたことでも知られているシンガーソングライター、syudouさん。
配信シングル曲『ギンギラギン』は、シャッフルビートの跳ねたリズムに乗せたヒステリックなシンセサウンドが中毒性となっているナンバーです。
syudouさんらしいシニカルかつアグレッシブなメッセージは、複雑なメロディーやアレンジと絶妙なコントラストを生み出していますよね。
新時代のコンポーザーとして注目されていることも納得の、キャッチーなナンバーです。
Higher Remix (feat. YZERR, Tiji Jojo, eyden, Bonbero, SEEDA)¥ellow bucks

ラップスタア誕生シーズン3の優勝者として知られ、ヤングトウカイテイオーの別名を持つラッパー、¥ellow Bucksさん。
配信限定EP『Survive』に収録されている楽曲をリミックスしたシングル曲『Higher Remix (feat. YZERR, Tiji Jojo, eyden, Bonbero, SEEDA)』は、レジェンドからニューカマーまで迎えた客演陣とのマイクリレーが聴きどころのナンバーです。
わが道を貫くスタイルが垣間見えるリリックは、そのアグレッシブなラップとともにテンションを上げてくれますよね。
クールなフローが耳に残る、スタイリッシュなナンバーです。
Cult.なとり

Spotifyが選出する「RADAR:Early Noise 2023」にその名を連ね、若い世代を中心に注目されているシンガーソングライター、なとりさん。
1stアルバム『劇場』から先行配信された楽曲『Cult.』は、なとりさん自身の少年時代が描かれたMVも話題となりました。
SuchmosのTAIKINGのギタープレイをはじめ、ファンキーなアンサンブルは聴いているだけで気持ちが高揚してしまいますよね。
モダンかつアーバンな空気感が心地いい、ずっと聴いていたくなるポップチューンです。
青のすみかキタニタツヤ

ajou no hanaのベーシストとしても活動し、ヨルシカの結成当初からのサポートメンバーとしても知られているシンガーソングライター、キタニタツヤさん。
3rdEPのタイトルトラックである『青のすみか』は、テレビアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のオープニングテーマとして起用されました。
突き抜けるようなハイトーンボイスが耳に残るメロディーは、まさにアニメ作品の始まりにぴったりな空気感を生み出していますよね。
パワフルなアンサンブルがテンションを上げてくれる、要チェックのロックチューンです。
君の街までヤングスキニー

愛しい人との距離感を近づけたいと願う甘酸っぱい青春が描かれた、ヤングスキニーによる楽曲です。
ABEMAの恋愛番組『恋する♥週末ホームステイ 2023夏』のオープニングテーマとして書き下ろされました。
弾むようなリズムに重なる軽やかな音と歌声が夏に全力で向かい合う爽やかな高揚感を伝えてくれますね。
笑顔が伝わる歌声で愛しい人との日常が歌われるからこそ、感情の高まりやポジティブな恋心がしっかりとイメージされる楽曲ですね。