RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】

国内の音楽シーンでは日々たくさんのアーティストが登場し、それぞれさまざまな楽曲をリリースしていますよね。

また最近ではTikTokをはじめとするSNSがキッカケでブレイクする楽曲も多く、音楽のトレンドは目まぐるしく変化していっています。

そこでこの記事では、SNSや街中でよく耳にする邦楽の最新曲を男性ボーカルの曲に焦点を当てて紹介していきますね!

シンガーソングライターやロックバンドなど、ジャンルを問わずにピックアップしましたので、ぜひこの機会にじっくりと聴いてみてください。

邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】(421〜430)

BORDERWurtS

WurtS – BORDER (Music Video) SAKAMOTO DAYS × WurtS
BORDERWurtS

夢の豪華コラボで話題なのが『BORDER』です。

こちらは音楽アーティストのWurtSさんが、漫画『SAKAMOTO DAYS』とのタイアップソングとして書き下ろした作品。

このコラボはWurtSさんと作者の鈴木祐斗さんの、SNSでのやり取りがきっかけで実現したそうです。

曲中ではゆるい雰囲気で、漫画の世界観や主人公の心境について歌われています。

作品を知っている方はもちろん、知っていない方でも物語のテーマを感じられる歌詞に仕上がっています。

アイトハナンダYOAKE

YOAKE「アイトハナンダ」Official Music Video
アイトハナンダYOAKE

ジャンルの枠を越えた幅広い音楽性と、楽曲ごとにボーカルを変えるスタイルで注目を集めているバンドプロジェクト、YOAKE。

2023年11月17日にリリースされた配信限定シングル曲『アイトハナンダ』は、縦型ショートドラマクリエイター集団のごっこ倶楽部が手がけたMVも話題となりました。

これでもかと韻を踏みまくったり、あいうえお作文を取り入れたりというトリッキーなリリックは、愛という説明できない気持ちとリンクする難解さが表現されていますよね。

流れていくようなメロディーが心地いい、何度も聴き返したくなるポップチューンです。

あんしんYONA YONA WEEKENDERS

YONA YONA WEEKENDERS “あんしん” Music Video
あんしんYONA YONA WEEKENDERS

結成当時、メンバーが会社員として働きながら夜や週末にバンド活動をしていたことがグループ名の由来となっている4人組ロックバンド、YONA YONA WEEKENDERS。

2023年11月1日にリリースされた楽曲『あんしん』は、耳に残るギターリフのイントロが心地いいですよね。

変化していく日々の中でも未来への希望を感じさせるリリックは、やわらかいメロディーとともに心を癒やしてくれるのではないでしょうか。

浮遊感のあるアンサンブルが耳に残る、エモーショナルなナンバーです。

邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】(431〜440)

ぎゅっとして、YUTORI-SEDAI

YUTORI-SEDAI – ぎゅっとして、(ABEMA「恋する♥️週末ホームステイ 2023夏」挿入歌) 【Official Music Video】
ぎゅっとして、YUTORI-SEDAI

誰もが持つマイナスな感情に寄り添うリリックが若い世代を中心に支持を集めている3ピースロックバンド、YUTORI-SEDAI。

2023年7月7日にリリースされたデジタルシングル曲『ぎゅっとして、』は、SNSで大きな注目を集めた『すき』の続編曲としてリリースされました。

パートナーへのあふれる気持ちをストレートに描いたリリックは、世代を問わず忘れていた気持ちを思い出させてくれますよね。

軽快なシャッフルビートに乗せた優しい歌声が心に染みる、エモーショナルなポップチューンです。

VANILLA SKY (feat. WurtS)[Alexandros]

[Alexandros] – VANILLA SKY (feat. WurtS) (MV)
VANILLA SKY (feat. WurtS)[Alexandros]

『ワタリドリ』などのヒットによって知られている[Alexandros]。

彼らが同じ所属のUKプロジェクトのWurtSさんをフィーチャーしてリリースした曲がこちらです。

[Alexandros]といえば、さわやかな高音のボーカルといった印象が強いですが、ボーカルにちょっとウェットなイメージのWurtSさんが入ることによって、新たなバンドのようなイメージが出てくるのもとても興味深いです。

これからもいろいろな色をみせてほしいですね。

怪獣のサイズback number

若い世代からの共感を呼ぶセンチメンタルなリリックと歌声がトレードマークの3ピースロックバンド、back number。

7作目の配信限定シングル曲『怪獣のサイズ』は、疾走感のあるシャッフルビートに乗せた爽快なメロディーが心地いいですよね。

誰かを思う気持ちの大きさを怪獣になぞらえたリリックは、多くの方がご自身の経験と重ねてしまうのではないでしょうか。

もう伝えられない本音を歌ったメッセージが描かれた、切なくもどこか前向きな気持ちにさせられるナンバーです。

最愛のゆくえ.bokula.

bokula. – 最愛のゆくえ. (Official Video)
最愛のゆくえ.bokula.

地元である広島県を拠点に活動し、2023年にメジャーデビューを果たした4人組ロックバンド、bokula.。

メジャーデビュー曲『最愛のゆくえ』は、耳に残るイントロのギターリフや爽快感のあるメロディーが印象的ですよね。

何気ない日常が鮮明に残っていることを描いたリリックは、別れてしまっても特別な存在であったことをイメージさせられるのではないでしょうか。

恋愛経験がある方であればご自身の思い出がオーバーラップしてしまうであろう、センチメンタルな恋愛ソングです。