RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ

みなさんの学校や職場、友だちの間で流行っている音楽はなんですか?

EDMやロック、ヒップホップ、R&B、アニソンなどなど……ジャンルだけ挙げていってもきりがないぐらいに幅広い、奥が深い、音楽の世界。

誰しもが自分なりの「1番はこれ」を持っているんじゃないでしょうか。

今回この記事では10代、20代の方に人気のアーティスト、作品にフォーカスして作品をそろえてみました。

あなたの大好きな曲があるか、また今まで知らなかった楽曲に出会えるか、ぜひすみずみまでチェックしていってください!

【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(211〜220)

of courseMr.FanTastiC

さまざまなアーティストの楽曲をカバーする歌い手としても活躍するメガテラ・ゼロさんを中心に結成されたMr.FanTastiC。

彼らが2023年にリリースした『of course』は、大切な人に向けた素直なメッセージが込められた楽曲です。

温かみのあるギターのアルペジオと透きとおるコーラスから幕を開けると、メガテラ・ゼロさんの力強いボーカルが響きます。

ギター、ドラム、ベースのそれぞれの楽器が重厚感のある演奏を届ける情熱的なロックナンバーです。

BYE BYE (Prod. Chaki Zulu)Novel Core & THE WILL RABBITS

Novel Core & THE WILL RABBITS / BYE BYE (Prod. Chaki Zulu) -Music Video-
BYE BYE (Prod. Chaki Zulu)Novel Core & THE WILL RABBITS

シンガーソングライターとして活動するNovel Coreさんが、自身のハウスバンドとともに活動する際の名義であるNovel Core & THE WILL RABBITS。

Chaki Zuluさんがプロデューサーを務めたバンドとしての1stデジタルシングルのタイトルトラック『BYE BYE (Prod. Chaki Zulu)』は、キャッチーなギターリフで幕を開ける疾走感のあるナンバーです。

矛盾を持ちながらも日々を心のままに過ごしている情景が見えるリリックは、毎日が全力な青春時代をイメージさせますよね。

ポジティブな清涼感が心地いい、バンドサウンドならではの高揚感があるポップチューンです。

Hook UpONE N’ ONLY

ONE N’ ONLY/ “Hook Up” Music Video
Hook UpONE N' ONLY

EBiDAN THE STREET内ユニットであるさとり少年団とEBiSSHが融合して誕生した6人組ダンス&ボーカルユニット、ONE N’ ONLY。

『You are』との両A面でリリースされた2ndEPのタイトルトラック『Hook Up』は、1990年代のヒップホップをイメージさせるトラックがキャッチーですよね。

周りの目や声なんて気にせず自分の信じた道を突き進めというメッセージは、夢や目標を持つ方にとって勇気をもらえるのではないでしょうか。

フックの効いたオープニングからテンションを上げてくれる、クールな応援ソングです。

【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(221〜230)

Make It Out AliveONE OK ROCK

ONE OK ROCK × Monster Hunter Now – “Make It Out Alive” Music Video
Make It Out AliveONE OK ROCK

日本のみならず世界中から高い評価を得ている4人組ロックバンド、ONE OK ROCK。

スマートフォン向けアプリ『Monster Hunter Now』とのコラボレーションでリリースされた11作目の配信限定シングル曲『Make It Out Alive』は、戦いの中に身を置く姿をイメージさせるリリックがゲーム作品の世界観とリンクしますよね。

前進を思わせる重厚なシャッフルビートのアンサンブルは、聴いているだけで気持ちを昂らせてくれるのではないでしょうか。

クールな歌声とメロディーがインパクトを生み出している、パワフルなロックチューンです。

GOLDPEOPLE 1

TVアニメ「王様ランキング 勇気の宝箱」PEOPLE 1「GOLD」オープニングノンクレジット映像
GOLDPEOPLE 1

大学のコピーバンドサークルで結成され、振り幅のある楽曲と個性的なアートワークでインターネット上を中心に話題となっている3人組ポップバンド、PEOPLE 1。

テレビアニメ『王様ランキング 勇気の宝箱』のオープニングテーマとして書き下ろされた15作目の配信限定シングル曲『GOLD』は、アニメ作品の世界観とリンクするリリックが印象的ですよね。

フックがありながらもポップかつ爽快なメロディーは、一度聴いたら忘れられない中毒性を感じられるのではないでしょうか。

どこか切ない歌声も心地いい、キャッチーなポップチューンです。

closerPEOPLE 1

PEOPLE 1 “closer” (Official Video)
closerPEOPLE 1

Deuさん、Itoさん、Takeuchiさんという3人からなるバンドがこちら。

メンバーの詳細については、そこまで明らかにはなっていない模様。

2019年に結成されたポップスバンドですが、サウンドや歌詞は新鮮で、中毒性もあります。

こちらの曲をはじめ、どの曲も1曲1曲個性がありずっと聞いていたい感じがありながら、ちょっと軽めのビートや音作りなど、このバンドのサウンドだな、と感じられる共通点もあって興味深いです。

ぜひいろいろ聴いてみてください。

大団円 (feat. ZORN)RADWIMPS

RADWIMPS – 大団円 feat.ZORN [Official Music Video]
大団円 (feat. ZORN)RADWIMPS

中毒性のあるロックサウンドから作品に寄り添った映画音楽まで、その幅広い音楽性が高い評価を得ている4人組ロックバンド、RADWIMPS。

ヒップホップMCであるZORNさんをフィーチャーした14th配信限定シングル曲『大団円 feat. ZORN』は、Jリーグ開幕30周年を記念して制作されたナンバーです。

フックのあるメロディーとクールなラップを中心に構築されたアンサンブルは、さまざまなドラマを生んできたJリーグの歴史を彩ってくれますよね。

重厚なアレンジが気持ちを高揚させる、エモーショナルなロックチューンです。