【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ
みなさんの学校や職場、友だちの間で流行っている音楽はなんですか?
EDMやロック、ヒップホップ、R&B、アニソンなどなど……ジャンルだけ挙げていってもきりがないぐらいに幅広い、奥が深い、音楽の世界。
誰しもが自分なりの「1番はこれ」を持っているんじゃないでしょうか。
今回この記事では10代、20代の方に人気のアーティスト、作品にフォーカスして作品をそろえてみました。
あなたの大好きな曲があるか、また今まで知らなかった楽曲に出会えるか、ぜひすみずみまでチェックしていってください!
【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(271〜280)
逃避行EVE

Eveさんの新曲が話題です。
2023年12月に配信リリースされたこの楽曲は、自分自身と向き合うことの苦しさと希望を描いた作品。
美しい高音と力強い歌詞で知られる実力派アーティストの真骨頂が発揮されています。
シンガーソングライターとして多岐にわたる才能を見せるEveさん。
『廻廻奇譚』などのヒット曲も持つ彼の本作は、自己の内面と対峙しながらも未来への一歩を踏み出そうとするメッセージが込められており、リスナーを励ます力強い言葉が魅力的。
勇気が出てくる応援歌としてオススメの1曲です。
HIDEOUTJO1

吉本興業とCJ ENMによる合弁会社であるLAPONEエンタテインメントに所属する11人組グローバルボーイズグループ、JO1。
17作目の配信限定シングル曲『HIDEOUT』は、メンバーが出演する映画『OUT』の主題歌として書き下ろされました。
人生を楽しみ、生きる活力や希望を与えてくれるようなリリックは、聴いているだけで晴れやかな気持ちにさせられますよね。
軽快なサウンドとスタイリッシュなアンサンブルが印象的な、クールなポップチューンです。
ロックオン (feat.はしメロ & 巡巡)MAISONdes

キュートな電子音にキャッチーなメロディー、心に染み入る歌詞が魅力の一曲です。
MAISONdesさんがアニメ『うる星やつら』のオープニングテーマに起用され、2024年1月に配信リリースされました。
愛の複雑さや深さを表現した歌詞は、聴く人の心に強く響きますね。
互いに結ばれたいという切実な願いや、愛情表現の大切さが歌われています。
恋をしている人はもちろん、恋に悩んでいる人にもぜひ聴いてほしい一曲。
きっと心に響くはずです。
Blow Your CoverNumber_i

甘い誘惑と切ない思いがぎゅっと詰まった恋愛ソングです。
Number_iさんの楽曲で、2024年3月発売のデビューEP『GOAT』に収録されています。
月明かりの下での口づけに始まり、愛する人への没頭や、強い絆が生まれる様子がつづられています。
普段と変わらない部屋での孤独、熱い思いが離れない葛藤、2人の壁を乗り越えようとする心情も丁寧に描かれていて、聴く人の胸に響くはずです。
恋愛に悩む10代後半から20代の方におすすめですね。
恋人や好きな人と一緒に聴くのもいいかもしれません。
SOULSOUPOfficial髭男dism

ソウル、ファンク、ロックがハイテンションで融合したごった煮のような楽曲です。
Official髭男dismが2023年12月に配信リリースしました。
映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』の主題歌としても話題に。
人生の困難を「スープ」に例えた歌詞が印象的で、試練を乗り越え成長する過程を描いています。
ミュージックビデオでは、バンドメンバーがラーメン厨房の見習いに扮するコミカルな展開も。
多様性とエネルギッシュなサウンドが魅力的な本作。
音楽ジャンルの垣根を越えたい人におすすめですよ。
kotodamaTani Yuuki

切なさと寂しさがよく表現された心揺さぶる楽曲です。
Tani Yuukiさんの新作として2024年1月にリリースされた本作は、彼のホールツアー2024「HOMETOWN」のテーマソングとして制作されました。
透明感のある歌声とエモーショナルな歌詞が印象的で、一人の時間や人との関係性について深く考えさせられる内容になっています。
アルバム『多面態』をリリースし、音楽性に深みを増すTani Yuukiさんの魅力が存分に詰まった一曲。
大切な人への思いを抱える方や、自分自身と向き合いたい時におすすめの楽曲です。
預言者Tempalay

聴けば心に響く独特の世界観に引き込まれる楽曲です。
Tempalayによる作品で、2024年5月にリリースされたアルバム『((ika))』に収録。
日常と非日常の間で揺れ動く感情を、サイケデリックでポップな音楽性で表現しています。
未来への希望と現在の葛藤が織り交ぜられた歌詞は、聴く人の心に強く残りますね。
特定の映画やドラマとのタイアップはないものの、広告やプロモーション動画でよく使用される人気曲。
自分探しの途中にある人や、新しい音楽との出会いを求める人におすすめですよ。