RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲

「カラオケでかっこよくキメたい!」「モテる曲が知りたい!」と思う男性は多いはず。

とはいえ、どんな曲がウケがいいのか悩みますよね。

そこで本記事では、男性にオススメのモテ曲を厳選しました!

かっこいい曲のなかには、歌いこなすのが難しい作品も多いですよね。

しかし、陰で練習して何食わぬ顔でさらっと披露してこそ、モテる男といえるのではないでしょうか?

努力の末に難曲をかっこよく歌いこなすあなたを応援しています!

【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲(171〜180)

涙の正体SUPER BEAVER

SUPER BEAVER「涙の正体」MV (NHK夜ドラ『バニラな毎日』主題歌)
涙の正体SUPER BEAVER

心の奥に秘めた思いや葛藤を優しく包み込むような温かみのある歌声とメロディが印象的なミディアムバラード。

人間が抱える複雑な感情の機微を丁寧にすくい取り、誰もが経験する孤独や不安、誰かに理解されたい気持ちを繊細に歌い上げています。

SUPER BEAVERは2025年1月より放送のNHK総合ドラマ『バニラな毎日』の主題歌として本作を書き下ろし、主演の蓮佛美沙子さん演じる主人公の心情を見事に表現しました。

大切な人との関係に悩んでいる方や、自分の感情に正直になれない方にぜひ聴いていただきたい楽曲です。

第ゼロ感10-FEET

10-FEET – 第ゼロ感(映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌)
第ゼロ感10-FEET

映画『THE FIRST SLAM DUNK』の主題歌にも起用された、10-FEETによるパワフルな楽曲です。

デジタルな音色も取り入れた重量感のあるサウンドで、心臓の鼓動が高まっていく様子がイメージされます。

歌詞でも描かれている、夢をつかみとろうと必死に進んでいく姿が印象的で、作品の内容とも重なって、勇気が湧いてくるように思えます。

歌唱は低めの音程で、高低差も少なく進行していくので、単純にならないように、しっかりと感情をこめて歌うことが重要ではないでしょうか。

アカシアBUMP OF CHICKEN

バンプは女性人気も高いので、彼らの曲をかっこよく歌えれば絶対にモテることはまちがいありません!

この『アカシア』という曲は、ポケットモンスターシリーズの歴史を感じられるポケモンスペシャルミュージックビデオ『GOTCHA!』の曲として起用されています。

ポケモン好きの女性も多いので、そうした部分からでも「この人わかってるな〜」と思ってもらえる要素になるのではないでしょうか?

いい意味でアンニュイなバンプのボーカル藤原基央さんの歌声を、単なるアンニュイですまさずにしっかりかっこよさをこめて歌ってみましょう!

星空のディスタンスTHE ALFEE

星空のディスタンス – THE ALFEE(フル)
星空のディスタンスTHE ALFEE

ロックバンド、THE ALFEE。

彼らの最大のヒット曲であり、代表曲が『星空のディスタンス』です。

リリースされたのは1984年ですが、今でもSNSでバズっていて、10代、20代からも支持されています。

そんなこの曲のポイントといえば、有名なサビです。

カッコイイのもそうですが、何より歌っていて気持ちがいいんですよね。

細かなテクニックも大切ですが、まずは思いっきり歌ってみましょう。

それから、サビをみんなで歌いたい時にもオススメです。

廻廻奇譚EVE

テレビアニメ『呪術廻戦』のオープニングテーマとして起用された、歌い手出身の男性シンガーソングライター・Eveさんのメジャー4作目のデジタルシングル曲。

原作を読み込んで制作されたという歌詞の世界観と、疾走感のあるギターロックサウンドにテンションが上がりますよね。

複雑なメロディーな上にファルセットを使った音程の跳躍などのテクニックが盛り込まれていることから難易度は高いですが、アニメ人気も手伝って誰もが知る楽曲のためカラオケでも盛り上がることまちがいなしですよ。

キー自体は全体をとおして低いため、ぜひ男性に歌いこなしてほしいロックチューンです。