RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング

女性とカラオケに行くとき、選曲に困ることはありませんか?

なんでも好きな曲を歌える男同士のカラオケとは違い「何を歌えば良いの?」「激しい曲やラップは厳禁?」と悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、話題のアーティストの人気曲から女性が喜ぶラブソングまで、女性目線で厳選した男性に歌ってほしいカラオケソングを紹介します。

好きな女の子や、付き合っている彼女とよくカラオケに行く男性は必見!

あなたのカラオケレパートリーにぜひ加えてくださいね。

【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング(191〜200)

夏色ゆず

夏色 – ゆず(フル)
夏色ゆず

爽やかな曲を聴きたいと思って男性が歌える曲で思いつくのが、ゆずの曲ですね。

明るくポップで爽やかなメロディーに、ゆずの2人の声が心地良いんですよね。

女性からみても、ゆずの曲でのりにくさを感じる人は少ないと思います。

そんな彼らの曲の中で最もポピュラーな『夏色』は、ほとんどの方が知っていると思いますし、雰囲気も明るくなりのりやすいのでオススメです。

男性の方が歌う場合はキーが高いので、設定で少しだけ下げた方が歌いやすいかもしれません。

for YOU。ハジ→

恋人への深い愛と感謝をつづった、ハジ→さんの楽曲です。

「一緒にいるだけで幸せ」「どんなときも守り続けたい」そんな思いが、温かみのある歌詞でつづられています。

2013年7月にリリースされ、フジテレビフラワーセンター「フジテレビフラワーネット」のTV-CMソングとしても使用されました。

ハジ→さんの独特な歌唱スタイルで、ラップとメロディの中間を巧みに操る本作は、すんなりと耳になじみます。

大切な人への気持ちを伝えたいとき、カラオケで歌えば相手の心に必ず響くはず。

思い切ってチョイスしてみてはいかがでしょうか?

Saucy Dog

Saucy Dog「結」Music Video <4th Mini Album「テイクミー」2020.9.2 Release>
結Saucy Dog

恋愛に不器用な男性の視点から、恋人との関係における不安や嫉妬、そして純粋な愛情を繊細に描いたSaucy Dogのラブソングです。

恋人との手をつなぐシーンから始まり、相手の慣れたしぐさにくやしさを感じたり、自分の存在価値を疑ったりと、誰もが経験したことのある感情が丁寧に描かれています。

2020年3月にリリースされ、同年9月発売のミニアルバム『テイクミー』に収録された本作は、カラオケでも人気の楽曲。

恋愛における不安やすれ違いを包み込むような優しいメロディと、真っすぐな歌詞が印象的で、大切な人へ思いを伝えたい方にオススメの1曲です。

全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチ / 全力少年 from SUKIMASWITCH 15th Anniversary Special at YOKOHAMA ARENA ~Reversible~ THE MOVIE
全力少年スキマスイッチ

2005年にリリースされた『全力少年』は、いまだ人気がおとろえない名曲です。

2020年には、ディズニーピクサー映画『2分の1の魔法』の日本版エンドソングに選ばれました。

恋愛ソングではありませんが、ディズニー好きの女性なら知っている曲で、誰が聴いても気分が上がる前向きな歌詞がステキです。

女性に喜ばれそうな曲を探しているなら、ぜひこの曲を歌ってみてください。

カラオケの雰囲気も明るくしてくれるナンバーです。

【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング(201〜210)

瞳をとじて平井堅

瞳をとじて – 平井堅(フル)
瞳をとじて平井堅

やわらかくエモーショナルな歌声をフィーチャーした数々の名曲を世に送り出してきたシンガーソングライター・平井堅さんの20作目のシングル曲。

映画『世界の中心で、愛をさけぶ』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、映画の内容を知らなくても平井堅さんの歌声だけで涙腺を刺激される方も多いのではないでしょうか。

ソウルフルでありながら透明感のある高音が魅力的な楽曲ですので、カラオケで歌えれば女性を魅了すること間違いなしですよ。

また、平井堅さんのようにエッジボイスを使うとさらに切なさとセクシーさが増すので、可能であれば挑戦してみてくださいね。

アポロポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『アポロ(Short ver.)』 / PORNOGRAFFITTI『Apollo (Short Ver.)』
アポロポルノグラフィティ

メジャーデビュー以降に発表したシングル曲が連続でヒットとなり、さまざまな音楽性を取り込んだ多様な楽曲で進化を続けている2人組ロックバンド・ポルノグラフィティのメジャー1作目のシングル曲。

討論バラエティー番組『ここがヘンだよ日本人』のタイアップにより大ヒットを記録し、デビューシングルでありながらバンドの代表曲の一つとして知られています。

AメロやBメロで登場するトリッキーなリズム、サビでの音程の跳躍など、全体をとおして難易度が高い楽曲のためカラオケで披露する前には練習が必要です。

難しい楽曲ですがカラオケで歌えば盛り上がること間違いなしですので、レパートリーに入れられるよう練習してみてくださいね。

友達の唄BUMP OF CHICKEN

心温まる友情の物語を紡ぐ、BUMP OF CHICKENによる心優しいバラード。

のび太へ寄せる敬愛の気持ちを込めた印象的な歌詞と、ホーンやストリングスが織りなす壮大なサウンドが魅力です。

2011年2月に公開された映画『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』の主題歌として制作された本作には、バンドメンバー全員が幼少期から親しんできた作品への思いが詰まっています。

大切な人との思い出を振り返りたいときや、誰かと心を通わせたいときにオススメの1曲です。

ゆったりとしたテンポながら、メロディアスな展開が印象的な楽曲なので、カラオケでも歌いやすいでしょう。