RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング

女性とカラオケに行くとき、選曲に困ることはありませんか?

なんでも好きな曲を歌える男同士のカラオケとは違い「何を歌えば良いの?」「激しい曲やラップは厳禁?」と悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、話題のアーティストの人気曲から女性が喜ぶラブソングまで、女性目線で厳選した男性に歌ってほしいカラオケソングを紹介します。

好きな女の子や、付き合っている彼女とよくカラオケに行く男性は必見!

あなたのカラオケレパートリーにぜひ加えてくださいね。

【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング(151〜160)

青のすみかキタニタツヤ

青のすみか / キタニタツヤ – Where Our Blue Is / Tatsuya Kitani
青のすみかキタニタツヤ

自身のバンドやヨルシカのサポートなど、ベーシストとしても活動しているシンガーソングライター、キタニタツヤさん。

3rdEPのタイトルトラック『青のすみか』は、テレビアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のオープニングテーマとして起用された清涼感のあるナンバーです。

時の経過とともに変わっていく友人との距離感を描いたリリックは、カラオケでも聴き手に哀愁を感じさせてしまうかもしれませんね。

ただし、リズムが複雑な上に早口のフレーズなども登場するため、かっこよく歌いためにはしっかり練習しておきたいロックチューンです。

廻廻奇譚EVE

シンガーソングライターEveさんのメジャー4作目、デジタル配信シングルとしてリリースされた『廻廻奇譚』。

人気のアニメ『呪術廻戦』の主題歌としても人気の1曲。

疾走感があり、アニメの内容にもリンクするような歌詞、そして何よりとてもかっこいい!

こんなふうに歌えたらいいな、かっこいいなと思える曲ですよね。

ちょっと早口言葉のような部分、サビもちょっと息継ぎが大変な感じはしますがとにかく歌えたらかっこいい、歌い終わったら拍手が鳴り止まないかも!

LADY米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – LADY
LADY米津玄師

2010年以降のJ-POPシーンにおいて強烈な存在感を示すシンガーソングライター、米津玄師さん。

日本コカ・コーラ「ジョージア」のCMソングとして制作されたデジタル配信限定シングル曲『LADY』は、どこかアンニュイな空気感が聴いていて心地良いですよね。

爽快なアンサンブルに乗せたシンプルなメロディーはカラオケでも歌いやすく、女性の注目を集めることまちがいなし!

全体的にキーも低めのため、レパートリーに入れておいてほしいエモーショナルなポップチューンです。

藤井風

Fujii Kaze – Hana (Official Video)
花藤井風

カラオケで男性が披露すれば魅力をアピールできる曲として、藤井風さんの『花』がオススメです。

この楽曲はオシャレなムードがただよい、低い声でも存分にカラオケで活躍できる部分があります。

サビでの音程の変化が難易度を上げていますが、練習によってその緻密さが自分のものになれば、リスナーを魅了すること間違いなし。

フジテレビ系木曜劇場『いちばんすきな花』の主題歌という背景もあり、耳なじみの良さもバツグンです。

リズム感を生かしながら、トライしてみてはいかがでしょうか。

粉雪レミオロメン

2012年に活動休止を発表した3ピースバンド、レミオロメン。

彼らの代表曲の一つである『粉雪』は幅広く知られている1曲で、カラオケソングとしても人気が高いですよね。

サビの高音が出しにくく、ちょっと苦しいかもしれませんが、ここは声にならない感情をたっぷりと込めて、叙情的に歌い上げてみましょう。

冬の寒い日のカラオケに男性に歌ってほしい、冬ソングとしても定番のナンバー。

せつない恋心が歌われている歌詞は、どの世代の女性もキュンとしてしまいますよね。