RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】

職場での飲み会などで「なんか一発芸やってよ!」というむちゃ振り、経験したことないですか?

もしくは余興担当で、なにか一発芸を披露しなければならなくなった……なんて悩んでいる方も多いかもしれません。

そこでこの記事では、誰でも簡単にできる一発芸を中心にオススメの一芸を紹介していきますね!

中には一朝一夕でマスターできないような芸もあるかもしれませんがきっと盛り上がるので、これを機に難易度の高い一発芸にチャレンジするのもいいかもですよ!

男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】(41〜60)

フリースタイルフットボール

SHU TAKADA VLOG 【Freestyle Football Event – Vibes Kings】
フリースタイルフットボール

サッカーのテクニックの一つ、リフティングをスポーツ化したのがフリースタイルフットボール。

その光景はまるでボールが生きているかのようです。

音楽に合わせて披露すれば、さらにかっこよさがアップ。

サッカー経験者にオススメです。

一輪車

【神業】一輪車ってこんなにカッコいいのか・・・【スポーツ】
一輪車

小学生の頃やっていたという方も多いのではないでしょうか。

大会が開かれるほど人気のスポーツでもあります。

ただ乗るだけでは地味なので、動画のようなかっこいいトリックをぜひ練習してみてください。

本番でビシッと決めて、拍手を浴びましょう。

弦1本ギター

Single string 弦一本 張りました(恒例)I played it with only one string
弦1本ギター

ギターの弦というと6本あるのが一般的ですが、なんと1本だけでもかっこいい演奏ができてしまうんです!

ギターのことを知らない方からすると、弦が1本でも6本でも「かっこいいなぁ」ということしか伝わらないかもしれませんが、少しギターを弾いたことがある方や音楽が好きな方なら、1本の弦で演奏することのすごさが伝わるはず!

音楽が好きな人ばかりが集まる宴会での余興であれば、ぜひ弦が1本のギターを持ってかっこいいフレーズを披露してみてください!

カホンやベースなど、リズム隊と一緒に演奏すればさらに盛り上げられますね!

投扇興

日本で古くから親しまれてきた投扇興。

扇を投げて的に当て、ポイントを競い合うという対戦型のゲームです。

ただ、ゲームと言っても扇の動きが独特で、ヒラヒラと飛んでいく様子を見るだけでも楽しめます。

一発芸にするなら、小さな的や遠くの的に当てる、なんてどうでしょうか。

なぞかけ

ねづっち「謎かけコーナー」
なぞかけ

道具もスペースもない時はなぞかけがオススメです。

お笑い芸人ねずっちさんのなぞかけがブームになりましたね。

機転が求められますが、決まれば見ている側も「うまい!」と声をかけやすいので場が盛り上がります。

周りからお題を出してもらうと全員で一緒に楽しめますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!