男泣きを歌った邦楽の名曲
「男らしさ」が過度に求められる社会に生きている男性でも、たまには声を張り上げて泣きたくなることもありますよね。
我慢することが美徳でも、”しすぎ”はよくありません。
悲しいだけでなく、うれしくて泣くこともあるでしょうが、涙をながすことは人間が持って生まれた自然なものです。
男泣きを歌った邦楽の名曲(81〜90)
優しい嘘Acid Black Cherry

曲の初めから終わりを連想させますが、具体的な彼女の特徴やセリフがすごくリアルで共感する男性も多いと思います。
失ってから気づいても遅いですが、前を向くために今日だけは泣きたい、というときにおすすめの一曲です。
12月森山直太朗

12月の冷たい空気が心に染み入る、森山直太朗さんの切ない冬のバラード。
雪が降り始める夜更け、窓ガラスが白く曇る中、元恋人を思い出す主人公の姿が浮かびます。
約束を忘れてしまったであろう相手に、今でも変わらぬ愛を抱き続ける切ない気持ちが伝わってきます。
本作は2005年に配信リリースされ、2016年にはベストアルバム『大傑作撰』に収録され初CD化。
森山さんの柔らかな歌声が、リスナーの心を優しく包み込みます。
失恋の痛みを癒したい人や、大切な人との思い出に浸りたい人におすすめの1曲です。
エンドロール秦基博

秦元博さんの美声が感動を呼ぶ名曲です。
失恋すると、それまでの楽しかった日々を思い出して「あの時、こうしていれば……」などと考えて涙する人がきっと多いはずです。
この楽曲はそんな傷ついた心にやさしくしみわたる一曲です。
片想いmiwa

miwaによる渾身のバラードソング。
彼女自身も歌いながら感情がこみ上げて泣いてしまう程のこの曲は、歌詞とメロディともに聴く人の思いにシンクロし涙腺が緩んでしまうでしょう。
片想いする女子の心を掴んで離さない、そんな号泣ソングです。
main actor美波

美しい旋律があなたを包む美波の「main actor」。
息を吸うように当たり前にある日常を大切にしようと思える歌詞と、さまざまな感情をみせてくれる歌声は涙ものです。
音楽の素晴らしさをあらためて教えてくれるこの曲は、涙なしに聴けません。
100年先まで愛しますSonar Pocket

ポップでキャッチーなセンスを全面に押し出したスタイルながらも心に響くような歌詞が幅広い層で受け入れやすいソナーポケットによる泣ける男のガチ愛バラードです。
ムーディーなトラックアプローチでしっかりと心地を良くしてくれる名曲となっています。
男泣きを歌った邦楽の名曲(91〜100)
とうといflumpool

洗練されたサウンドスタイルとディープなボーカルアプローチがしっとりとしたリリックを引き立てているflumpoolによる泣ける男のガチ愛バラードです。
名曲としても名高い年式の新しい作品として人気が高くなっています。