【高齢者向け】3月に作りたい!オススメ工作アイデア
3月は桃の花や桜の花といったかわいいモチーフや、ひな祭りなどの楽しい行事がたくさんありますね。
こちらの記事では高齢者の方向けの、3月にオススメな工作アイデアをご紹介します!
使う折り紙や画用紙の種類もピンクや白、薄緑などの淡い色を中心に使用することで華やかな作品ができあがるので、作る工程も飾って見るのもワクワクしますよね。
折り紙で作る工作は柄物の折り紙も取り入れると雰囲気が変わって個性がでますよ!
デイサービスなどの介護施設でも参考にしてみてくださいね。
【高齢者向け】3月に作りたい!オススメ工作アイデア(111〜120)
草木染め
【草木染め】桜の枝で靴下を染めました【vegetable dyeing】

普段、なかなか体験できないような工作を提案してみるのはいかがでしょうか?
そこでオススメしたいのが、草木染めです。
草木染めとは、草や枝から抽出した天然染料で、布を染める染色技法のこと。
春らしく、桜の枝を使ってチャレンジしてみるのもいいでしょう。
難しそうに思われるかもしれませんが、意外と簡単で、枝を煮込んで、そこに布をつけるだけで大丈夫です。
入手できる枝の本数に合わせて、何を染めるか決めてみましょう。
ちなみに、桜の枝を使うと、薄いピンク色に染まります。
more_horiz
おわりに
さまざまな花が色を付けて、お花見が楽しめる3月にぴったりな工作アイデアをご紹介しました。
工作に慣れていない方も挑戦できる簡単なものから本格的なものまで幅広いものをピックアップ。
1人でじっくりと取り組むのもいいですし、家族や友達と協力して作り上げるのもいいでしょう。
お好きな花や草木の色合いを選んで、自身のテーマに合った作品を制作してみてくださいね。