3月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング
3月といえば卒業……別れの季節ですね。
この季節になると毎年少し切ない気持ちになるという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、3月に聴いていただきたいラブソングを集めました。
卒業シーズンに聴きたい失恋ソングや告白ソング、また桜が印象的な春の恋愛ソングなど、3月のイベントや行事、風景に合う曲をたくさん集めましたよ。
3月に聴きたい恋愛ソングをお探しの方は、よければ一度のぞいてみてください。
お気に入りの1曲が見つかるかもしれません!
- 3月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング
- 4月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング
- 【春の恋愛ソング】桜の季節に聴きたいおすすめの名曲&人気のラブソング
- 春に聴きたい両思いソング。春の名曲、人気曲
- 【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
- 3月に聴きたい友情ソング。卒業ソングや友人への感謝ソングを紹介
- 3月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
- 【春の失恋ソング】別れの季節に聴きたい春の名曲&人気ソング
- 3月に聴きたいダンスミュージック|思わず踊りたくなる春歌を厳選!
- 4月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング
- 卒業シーズンにおすすめの恋愛ソング。卒業式に聴きたいラブソング
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 春に聴きたい恋の歌
3月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング(41〜50)
サクラ色アンジュラ・アキ

映画犬神家の一族のイメージソングにも選ばれた曲で、アンジェラ・アキさんの代表曲の1つです。
別れてしまった彼氏を桜の季節に思い出している切ない失恋ソングです。
しかし前向きな歌詞にも解釈できる曲で、卒業式に合う1曲ではないでしょうか。
3月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング(51〜60)
卒業ガガガSP

別れを引きずってしまう男の未練のようなものが描かれています。
時間がたった今でもふとあの人のことを思い出してしまい胸が苦しくなってしまいつつも、それも大切な思い出でありそれを与えてくれくれたあの人に感謝しようといった強がりにも見える歌詞も特徴的です。
10年桜AKB48

国民的アイドルとしておなじみのAKB48が2009年にリリースした『10年桜』は、ポップなメロディーとメンバーたちのキュートなすがたに元気をもらいます。
学生たちと同年代のアーティストが歌う卒業ソングは、親しみやすいですよね。
2006年にリリースされた『会いたかった』でメジャーデビューし人気を集め、テレビで見ない日はないほど注目されていますよね。
そんな人気アイドルグループにもメンバーの卒業のときには、別の道に進む仲間を送り出すことも。
彼女たちらしい笑顔を忘れない、明るい卒業ソングは卒業を向える学生さんたちにもぴったりな曲です。
お友達といっしょに歌っても盛り上がりますよ。
花びらたちのマーチAimer

卒業を迎える春はいろいろな変化があれよあれよと訪れて、何となく残酷に感じることもありますよね。
その変化の中に淡い恋心もまぎれて消えていってしまうような気分になったりもして……。
Aimerさんの『花びらたちのマーチ』は伝えられなかった恋心を歌った切ないナンバーです。
春と卒業というダブルパンチによって、花びらが散るように何もないまま散ってしまう恋心。
切なくても寂しくても時間は前にしか進みません。
そんなときにできるのはこの曲のように、相手の幸せを願うことかもしれません。
思いは伝えられなくても、相手の幸せを願うことであなたも前を向いて進めるはずです!
卒恋CHIHIRO

シンガーソングライターのCHIHIROさん。
彼女は、悲しい恋愛や片思いをテーマにした楽曲を多く手掛けています。
そのため作品は「泣きうた」と表現されることも多く、とにかく共感できて泣けると話題なんです。
そんなCHIHIROさんの卒業をテーマにした楽曲が『恋卒』。
こちらは女性の目線から、卒業式を機に、片思いからも卒業すると決めた女性が描かれています。
背中を押してくれるような歌詞なので、応援ソングとしてもオススメですよ。
贈り歌CHiCO with HoneyWorks

シンガーのCHiCOさんとクリエイティブチームのHoneyWorksがタッグを組んだこちらの楽曲は、若い世代に人気の卒業ソング。
聴いているだけで教室の風景や思い出が浮かんできそうなピアノの伴奏に、CHICOさんのボーカルが切なく優しく響きます。
春の教室の日だまりのように優しい楽曲です。
さくらKALMA

新たな門出に贈りたいKALMAの『さくら』は、別れの寂しさと未来への希望が込められた卒業ソングです。
2021年にリリースされたアルバム『ミレニアム・ヒーロー』収録曲で、迎える春の訪れとともに寄せられるさまざまな感情を音楽で描いています。
生徒と先生、卒業生と在校生の思いをつなぎ、未来へと踏み出す勇気を与えてくれる1曲。
卒業ムービーのBGMに選ぶなら、笑みがこぼれる瞬間と涙の別れを包む、この曲をオススメします。









