3月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング
3月といえば卒業……別れの季節ですね。
この季節になると毎年少し切ない気持ちになるという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、3月に聴いていただきたいラブソングを集めました。
卒業シーズンに聴きたい失恋ソングや告白ソング、また桜が印象的な春の恋愛ソングなど、3月のイベントや行事、風景に合う曲をたくさん集めましたよ。
3月に聴きたい恋愛ソングをお探しの方は、よければ一度のぞいてみてください。
お気に入りの1曲が見つかるかもしれません!
- 3月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング
- 4月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング
- 【春の恋愛ソング】桜の季節に聴きたいおすすめの名曲&人気のラブソング
- 春に聴きたい両思いソング。春の名曲、人気曲
- 【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
- 3月に聴きたい友情ソング。卒業ソングや友人への感謝ソングを紹介
- 3月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
- 【春の失恋ソング】別れの季節に聴きたい春の名曲&人気ソング
- 3月に聴きたいダンスミュージック|思わず踊りたくなる春歌を厳選!
- 4月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング
- 卒業シーズンにおすすめの恋愛ソング。卒業式に聴きたいラブソング
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 春に聴きたい恋の歌
3月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング(41〜50)
My Best FriendLittle Glee Monster

女の子を主人公にした親友についての思いを歌った楽曲で、女子なら共感できるような内容です。
友達だからこそわかること、言いたい言葉がある。
それは、卒業などを機に離ればなれになってしまっても変わることのない思いですよね。
3月という卒業シーズンだからこそ聴きたい1曲です!
ラウンドワンのCMソングとして書き下ろされたこの曲は、リトグリらしいポップで明るい楽曲に仕上がっています。
力強く厚みのあるリトグリの歌声に、元気をもらえる1曲です!
3月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング(51〜60)
青春フォトグラフLittle Glee Monster

ピアノの軽やかなサウンドやリトグリのハーモニーに心が弾むナンバー!
卒業式の光景が鮮明に浮かんできますよね。
お別れをこんなに楽しく和気あいあいとしたムードで描いた卒業ソングは珍しくもあり、リトグリらしい感じがして胸が高鳴ります。
今を描く等身大な感情があふれていて、特に世代の方や学生さんは共感がとまらないのではないでしょうか。
今まで過ごした日々はきっと真っすぐにこれからの支えになってくれるはず。
未曽有の事態で例年とは異なる形で卒業を迎えた方は本当につらかったと思います。
また再会して笑いあえる日が来てほしいですね。
旅立ちの唄Mr.Children

春の訪れとともに別れや新たな始まりの季節が訪れる3月。
そんな時期に心に寄り添う楽曲としてオススメなのがMr.Childrenの『旅立ちの唄』です。
2007年にリリースされ、映画『恋空』の主題歌に起用されたこの曲は、穏やかな旋律にのせた歌詞が多くの人々の心に響きます。
温かみのある歌声とみずみずしいメロディーは卒業シーズンの感動を豊かにしてくれるはずです。
新しい道へと踏み出す皆さんに勇気と希望を届ける、まさにこの時期に聴きたい逸品です。
親しい人との別れが惜しまれる時にも、強く胸に響くことでしょう。
春愁Mrs. GREEN APPLE

2022年にフェーズ2の開幕を宣言し、新たに進化を続けているロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。
6thシングル『Love me, Love you』に収録されている『春愁』は、卒業とともに青春時代を振り返るメッセージがセンチメンタルですよね。
若さゆえに思っていることと口に出る言葉にズレが出てしまう心境は、多くの方が共感してしまうのではないでしょうか。
普通であり大切だった時間を再確認させられる、仲間内でのカラオケでも歌ってほしいバラードナンバーです。
春はどこから来るのか?NGT48

春の訪れを感じさせるこの楽曲は、2018年4月にリリースされたNGT48の3rdシングルです。
秋元康さんが手がけた親しみやすい歌詞と、エガワヒロシさんによる爽やかなメロディが見事に融合しています。
桜の花びらが制服の肩に落ちる情景や、春の訪れとともに芽生える恋心を繊細に表現した歌詞が印象的ですね。
本作は日本テレビ系『バズリズム02』の2018年4月度オープニングテーマにも起用されました。
春の風景を通じて恋愛感情が芽生えるプロセスを描いた本作は、新しい季節の始まりを感じる3月に聴くのがぴったりです。
my graduationSPEED

1990年代を代表する卒業ソングと言えば、SPEEDの『my graduation』は外せません。
1998年にリリースされた彼女たちの6枚目のシングルで、オリコンシングルチャートでは第1位を獲得しました。
日清食品「日清焼そばU.F.O.」のコマーシャルソングに起用され、累計175万枚を売り上げた大ヒット曲ですよね。
タイトル通りの卒業ソングですが、別れた恋人が忘れられない失恋ソングでもあります。
30代の人には懐かしい楽曲だと思うので、カラオケのレパートリーにいかがでしょうか。
卒業ZONE

卒業の季節には明るい未来へのエールをくれる曲が聴きたくなりますよね。
ガールズバンド・ZONEが2004年にリリースした『卒業』は、旅立ちを前向きにとらえられるロックナンバーです。
ストレートなギターサウンドを聴いていると、アメリカのパワーポップを想像させます。
彼女たちの元気があふれるボーカルに、癒やされてください。
かけがえのない学校生活が終わり、未来へと向かう歌詞は優しさであふれています。
切なさで胸がいっぱいの3月を、笑顔で迎えられる春うたですよ。