【5月の歌】元気が出る応援ソング&母の日の感動ソング集
4月から始まった新生活にもようやく慣れ、大型連休も過ぎていった5月。
寂しさから気分が落ち込みがちな方も多いのではないでしょうか?
これまで毎日のように一緒に過ごしていた仲間たちや、支えてくれた家族が恋しくなる季節かもしれませんね。
そこで今回は、5月に聴きたい応援ソングや、母の日を迎える5月にピッタリの感動ソングをご紹介します。
この記事が、あなたの心に寄り添う1曲との出会いにつながりますように。
- 5月の歌と共に贈る思い出。春の名曲と感動の歌物語
- お母さんの歌。親愛なる母親へ捧げる感動の名曲、おすすめの人気曲
- 五月病を吹き飛ばせ!5月に聴きたい応援歌&元気ソング
- 【高齢者向け】新緑輝く爽やかな5月に歌ってほしい歌
- 【5月のカラオケソング】春の名残と初夏の訪れを感じる名曲リスト
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 5月に親しみたい童謡&手遊び歌!新緑の季節にピッタリな歌
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 聴くだけで思い出にタイムスリップする!50代におすすめの春ソング
- 「こどもの日」に聴きたい歌|端午の節句にまつわる楽曲を厳選!
- 元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング
【5月の歌】元気が出る応援ソング&母の日の感動ソング集(21〜30)
拝啓、少年よHump Back

夢への挑戦と希望を歌い上げるHump Backのメジャーデビュー曲です。
力強いサウンドと心に響く言葉で、挫折や不安を抱える人の背中をそっと押してくれる温かな応援ソングとなっています。
高校時代のバンド仲間への思いを込めて作られた本作は、日本テレビ系『バズリズム02』2018年6月度エンディングテーマや熊本朝日放送『第102回全国高等学校野球選手権 熊本大会』テーマソングにも起用され、多くの人々の心をつかみました。
新しい環境での生活に疲れを感じた瞬間や、なかなかやる気が出ない時期に聴けば、明日への活力が湧いてくることでしょう。
あなたのようにDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUEが奏でる、背中を見続けた人への強い憧れや、感謝の気持ちを表現したような楽曲です。
ピアノやストリングス、打楽器の音色が入り混じるにぎやかなサウンドで、おだやかなテンポから力強さも伝わってきます。
自分や家族のことを支えてくれた人の思い出を振り返りつつ、その人のようになりたいという強い願いが描かれています。
具体的に誰のことかは描かれていませんが、包み込むようなやさしさの表現から、母親の力強さのようなものがイメージされる楽曲ですね。
母への感謝を伝える、母の日をイメージさせる曲としてもピッタリではないでしょうか。
【5月の歌】元気が出る応援ソング&母の日の感動ソング集(31〜40)
母へ半崎美子

シンガーソングライターの半崎美子さん。
彼女が自身の母へのメッセージソングとして手掛けたのが『母へ』です。
その歌詞の中では子供の目線から見た母の偉大さ、そして大人になったからこそ湧き上がる感謝の思いが歌われています。
その透き通るような歌声とピアノの音色が胸を熱くすることでしょう。
ちなみに、この曲は玉置浩二さんとコラボしたパフォーマンスや、ストーリー仕立てのMVも話題なんです。
合わせてチェックしてみてくださいね。
ママへAI

5月と言えば母の日ということで、この曲をあなたのお母さんへプレゼントしてあげたら喜ぶかもしれませんよ。
ソウルフルな歌声が支持されているシンガー、AIによる楽曲で、2013年にリリースされました。
産み育ててくれた母親への感謝がぎゅっと詰め込まれた歌詞には、共感せざるを得ません。
今の自分があるのは母の存在あってこそなんだ、とあらためて思わせてくれます。
この曲に力を借りて、ステキな親子の時間を過ごしてみませんか?
存在WANIMA

祖母への思いを込めて紡がれた母の日に贈りたい心温まる1曲。
WANIMAが2025年3月に発表した本作は、フラワーギフトサービス「花キューピット」の母の日キャンペーンCMソングとして書き下ろされました。
WANIMAのボーカルKENTAさんが祖母に育てられた経験から、海辺の街での思い出や大切な人との絆を優しく歌い上げています。
力強いロックサウンドの中にも温かみのある歌声が印象的で、大切な人への感謝の気持ちが胸に響きます。
俳優の三浦翔平さんが出演するCMとともに話題を呼び、SNSでは「母に聴かせたい」という声が多く寄せられています。
母の日のプレゼントとともに贈りたい楽曲として、今年注目を集めています。
日々吉田山田

長年連れ添った老夫婦の日常を穏やかに描いた珠玉のラブソングを、吉田山田が心を込めて歌い上げています。
出会いから結婚、子育て、そして老後まで、人生の喜びや悲しみを見つめ直す温かな物語が胸を打ちます。
2013年12月にリリースされた本作は、NHK『みんなのうた』で放送され、メンバーの山田義孝さんがアニメーションのキャラクターデザインも手掛けています。
グループ結成から10年以上、二人で紡いできた音楽性が見事に結実した一曲です。
母の日のプレゼントにピッタリな、親子の絆や家族への感謝の気持ちが込められた楽曲として、たくさんの方に愛されています。
たんぽぽ松下洸平

優しさあふれるアコースティックサウンドと温かみのある歌声で、心に染み入る応援ソングを松下洸平さんが歌い上げています。
愛する人のために咲く花になりたいという思いが込められた本作は、相手を思う気持ちの純粋さと、その人のためにできることをしたいという願いに満ちています。
2023年12月にリリースされたアルバム『R&ME』に収録された本作では、松下洸平さん自身が作詞作曲を手掛け、さらにアルバムのイラストまで描き下ろしています。
感謝の気持ちを伝えたい時や、大切な人への思いを静かに届けたい時にピッタリな1曲です。