RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【5月の歌】元気が出る応援ソング&母の日の感動ソング集

4月から始まった新生活にもようやく慣れ、大型連休も過ぎていった5月。

寂しさから気分が落ち込みがちな方も多いのではないでしょうか?

これまで毎日のように一緒に過ごしていた仲間たちや、支えてくれた家族が恋しくなる季節かもしれませんね。

そこで今回は、5月に聴きたい応援ソングや、母の日を迎える5月にピッタリの感動ソングをご紹介します。

この記事が、あなたの心に寄り添う1曲との出会いにつながりますように。

【5月の歌】元気が出る応援ソング&母の日の感動ソング集(41〜50)

We AreONE OK ROCK

ONE OK ROCK: We Are [OFFICIAL VIDEO]
We AreONE OK ROCK

若者の不安や葛藤に寄り添うメッセージが込められた、ONE OK ROCKによる心温まるロックナンバーです。

NHKのサッカーテーマソングとして話題を呼んだ本作は、2017年1月にリリースされたアルバム『Ambitions』に収録され、2016年12月にはNHK「18祭」で1,000人の18歳とコラボレーションを実現。

力強いロックのエネルギーとポップな要素が融合した爽快なサウンドのなかで、自分らしく生きることの大切さと、若者へのエンパワーメントを訴えかけています。

輝く希望となり得る存在であることを説く本作は、自己肯定感を高めたい人や、一歩を踏み出せずにいる人の背中を優しく押してくれることでしょう。

涙の正体SUPER BEAVER

SUPER BEAVER「涙の正体」MV (NHK夜ドラ『バニラな毎日』主題歌)
涙の正体SUPER BEAVER

心の奥底にある繊細な思いを力強く歌い上げる、SUPER BEAVERの温かみのあるバラード曲です。

NHK総合の夜ドラマ『バニラな毎日』の主題歌として2025年1月に書き下ろされた本作は、誰にも言えない秘めた思いや、素直になれない自分との向き合い方を優しく包み込んでくれます。

メジャー再契約後の精力的な活動のなかで生まれた作品で、アルバム『音楽』に続く新境地を感じさせるサウンドに仕上がっています。

五月病で自分を見失いそうになったとき、涙を通して本当の自分と向き合うきっかけをくれる1曲。

誰かに認められたい気持ちと、ありのままの自分でいたい気持ちの間で揺れ動く人の心に、そっと寄り添ってくれることでしょう。

Rolling DaysWANIMA

WANIMA「Rolling Days」OFFICIAL MUSIC VIDEO
Rolling DaysWANIMA

早朝の静けさと内なる焦燥感を描いた青春ロックチューン。

WANIMAが若者たちの不安や葛藤、そして前を向いて進もうとする強い意志を、疾走感あふれるメロディに乗せて力強く表現しています。

まるでともに歩んでくれる親友のように、悩める心に寄り添い励ましてくれる温かみのある楽曲に仕上がっています。

部活や勉強に打ち込む高校生たちへのエールとして制作され2024年8月にリリースされた本作は、新しい環境での緊張や不安を感じている人や、夢に向かって頑張りたい人の心を優しく後押ししてくれることでしょう。

May秦基博

恋人の故郷を訪れる旅路を温かみのある歌声で描いた、秦基博さんが手掛けたハートフルな楽曲です。

穏やかなアコースティックギターの音色と、相手の生まれ育った町への好奇心や、その人の過去を知りたいという純粋な思いが、優しい旋律とともに心に響きます。

本作は2013年1月にリリースされたアルバム『Signed POP』の収録曲。

大切な誰かの過去に思いをはせながら、その人のことをもっと知りたい、理解したいと感じている方は、ぜひ静かな夜にゆったりと耳を傾けてみてください。

きっと温かな気持ちに包まれることでしょう。

ママへAI

AI – ママへ (short ver.) Music Video
ママへAI

5月と言えば母の日ということで、この曲をあなたのお母さんへプレゼントしてあげたら喜ぶかもしれませんよ。

ソウルフルな歌声が支持されているシンガー、AIによる楽曲で、2013年にリリースされました。

産み育ててくれた母親への感謝がぎゅっと詰め込まれた歌詞には、共感せざるを得ません。

今の自分があるのは母の存在あってこそなんだ、とあらためて思わせてくれます。

この曲に力を借りて、ステキな親子の時間を過ごしてみませんか?

あなたのようにDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE – 「あなたのように」
あなたのようにDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUEが奏でる、背中を見続けた人への強い憧れや、感謝の気持ちを表現したような楽曲です。

ピアノやストリングス、打楽器の音色が入り混じるにぎやかなサウンドで、おだやかなテンポから力強さも伝わってきます。

自分や家族のことを支えてくれた人の思い出を振り返りつつ、その人のようになりたいという強い願いが描かれています。

具体的に誰のことかは描かれていませんが、包み込むようなやさしさの表現から、母親の力強さのようなものがイメージされる楽曲ですね。

母への感謝を伝える、母の日をイメージさせる曲としてもピッタリではないでしょうか。

愛すべき明日、一瞬と一生をGReeeeN

小さな一歩を積み重ねることが、輝かしい明日に向かうためには大切だと教えてくれる、GReeeeNによるポジティブな楽曲です。

にぎやかな雰囲気が伝わってくる、マーチのようなサウンドも印象的で、明るいリズムが心の高揚感を表現しているようにも思えます。

それぞれが頑張ってきたことが何かをたずねるような歌詞も印象的で、自分が積み重ねてきたことを振り返り、自分を信じるきっかけを与えてくれるような内容です。

サウンドや歌声など、全体をとおしてポジティブで明るい空気感の楽曲で、落ち込んだ時に聴くと気持ちが前に向きそうな曲ですね。