RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

5月の歌と共に贈る思い出。春の名曲と感動の歌物語

5月は過ごしやすい気候に恵まれ、音楽を楽しむのにぴったりな季節ですね。

初夏の陽気に誘われて口ずさみたくなる五月雨のメロディ、母の日にぴったりな感動の歌物語、五月病に寄り添ってくれる楽曲までたくさんの5月にちなんだ曲がありますよね。

この記事では、春から夏への移ろいを感じさせる楽曲や、大切な人への想いを込めた珠玉の名曲を紹介していきます。

あなたの心に響く1曲に出会えるはずです。

ぜひ最後までご覧になってください!

5月の歌と共に贈る思い出。春の名曲と感動の歌物語(51〜60)

美しき五月のパリ加藤登紀子

美しき五月のパリ 加藤登紀子 オリジナル歌唱
美しき五月のパリ加藤登紀子

1968年、フランスのパリで起きた五月革命の際、参加していた学生によって歌われた歌を編曲、訳詞を作って加藤登紀子さんが歌ったものです。

原題は『Ah! le Joli Mois de Mai à Paris』であり、これは加藤登紀子さんが歌う日本語の歌詞の中にも登場しています。

暗い雰囲気の歌ではありますが、当時のフォークやポップスの味わいを感じさせる仕上がりになっていますね。

きっとこの歌が多くの学生の支えとなっていたのでしょうね。

春を愛する人GLAY

爽やかで暖かい5月の光景が目に浮かぶ、GLAYの春ソング『春を愛する人』。

1996年にリリースされたアルバム『BELOVED』に収録されたのち、翌年にリリースされたシングル『口唇』のカップリングとしても収録されました。

春だけでなく、その他の3つの景色についても描かれ、全体を通してどんな季節もずっと変わらずあなたを愛し続けたいという思いが描かれています。

大好きな人と5月の連休などのお出かけのBGMとして聴いてみてください!

春〜spring〜Hysteric Blue

1999年リリース、Hysteric Blueの楽曲『春~spring~』です。

J-POPの中でも春の曲として名前が挙がる名曲です。

春の別れと出会い、夢を追いかける思いが歌詞に込められています。

疾走感のあるアップテンポなメロディが歌う人も聴く人にもテンションを上げてくれる楽曲です。

いつもの仲間と行くカラオケでも、知り合って間もない人と行くカラオケでも仲良くなれるきっかけになる曲ではないでしょうか。

5月に歌いたいオススメの1曲です。

ORANGE RANGE

花 – ORANGE RANGE(フル)
花ORANGE RANGE

2004年リリース、ORANGE RANGEのヒットソング『花』です。

5月という季節を感じさせてくれる楽曲。

春先のカラオケイベントに持って来いのカラオケソングです。

バラードなメロディでしっとり聴かせることもできるし、ラップパートもあるので歌えると一目置かれるかもしれませんよ。

みんなで行くカラオケでは季節を感じる選曲をすると盛り上がります。

カラオケに行く予定がなくても、いざという時に練習しておくと役立ちますよ。

5月の歌と共に贈る思い出。春の名曲と感動の歌物語(61〜70)

雨音子RADWIMPS

RADWIMPS‐雨音子-【フル】
雨音子RADWIMPS

5月といえば日本の四季のなかの特別な気象がありますよね、そう「梅雨」です。

しとしとと雨が降る日が続くあのシーズンで、なかなかやっかいですよね。

しかしながら音楽があれば、おもむきのある情緒豊かな天候にも思えてくるのではないでしょうか。

お気に入りの音楽を見つけて乗りこえてほしい梅雨なのですが、RADWIMPSの2009年リリースのアルバムから『雨音子』、この雨ソングはいかがでしょうか。

たとえ悪天候であっても力強く1日を生きられそうなロックナンバーです。

HARUKAZESCANDAL

SCANDAL 「HARUKAZE」 ‐Music Video
HARUKAZESCANDAL

ガールズロックバンド、SCANDALが歌う卒業ソング、お別れソングです。

爽快感があって力強いロックサウンドが印象的な楽曲は、シンプルでストレートな魅力が詰まっていますね。

「5月なのに卒業ソング!?」と思われるかもしれませんが、4月から始まった新生活が一段落した5月、これまでの生活や当時の仲間たちが恋しくなる方も多いのではないでしょうか?

この時期にもう一度この曲を聴いて強い気持ちで歩き始めたことを思い出してくださいね!

AmbitiousSuperfly

Superfly 『Ambitious』Music Video
AmbitiousSuperfly

5月といえば、新しい環境に最初の一歩を踏み出し、期待だけではなく、不安も大いに感じるシーズンですよね。

「5月病」という言葉があるように、心と体が一致しないようなだるさに見舞われることもあります。

そんな時は、音楽に気持ちを助けてもらうのはいかがでしょうか。

2019年のSuperflyの楽曲『Ambitious』は、そんな大人たちにささげられた応援歌で、この開放感のあるバラードソングを聴けば心もカラッと軽くなるかもしれない、そんな1曲です。