【マツダのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
「Zoom-Zoom」でおなじみの国産自動車メーカー、マツダのCM。
この記事では「あの曲って誰の曲?」と話題に上がることも多いCMソングをまとめて紹介していきますね!
マツダのCMでは、CMのために書き下ろされたオリジナル曲が使われていることも多いんですが、タイアップとして使用された既存曲もたくさんあるのでまとめ紹介していきますね!
「マツダのCMといえば」と誰もが思い浮かべる定番のあの曲や、最近耳にするようになった気になるあの曲まで、幅広くピックアップしましたのでぜひご覧ください。
- マツダのCMまとめ。上質なイメージを伝える演出が魅力
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【2025】三菱自自動車のCM曲。歴代CMソングは洋楽名曲の宝庫
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- スズキのCM曲まとめ。親しみやすいJ-POPや洋楽が魅力
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【人気アーティストだらけ】スバルのCMソングまとめ
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
- CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
- 日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
【マツダのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】(41〜50)
大丈夫斉藤和義

斉藤和義さんが1995年10月にリリースしたシングルで、マツダファミリアのCMソングとして起用されていました。
聴いていると気分が楽になってくる曲なので、落ち込んでいる時などに聴くといいでしょう。
ドライブのお供にもピッタリです。
ラヴ・ミー・テンダーElvis Persley

日本での知名度も高いアメリカのミュージシャン。
エルヴィス・プレスリーが1956年10月にリリースしたシングルで、「オーラ・リー」というアメリカ民謡が原曲です。
マツダデミオのCMで使われたことがあります。
My SharonaThe Knack

The Knackによって1979年にリリースされたデビューシングル。
リードシンガーのDoug Fiegerさんによって、彼が気に入った女の子について書かれています。
Mazdaファミリアのコマーシャルで使用され、Run-DMCの1986年のトラック『It’s Tricky』でサンプリングされています。
たえなる時に吉田拓郎

吉田拓郎さんが1991年6月にリリースしたスタジオアルバム『detente』に収録されている曲で、マツダクロノスのCMソングとして起用されました。
アルバムはオリコンチャートで最高12位にランクインしています。
Road RunnerBo Diddley

アメリカのロックンロールパフォーマーであるBo Diddleyによって、1960年にリリースされたトラック。
ザ・ガンツさんやローリング・ストーンズなど、多くのアーティストによってレコーディングされています。
マツダRevolutionのコマーシャルで使用されました。
Heaven (Must Be There)Eurogliders

オーストラリアのバンドであるユーログライダースによって、1984年にリリースされたトラック。
アメリカやカナダ、ニュージーランドなどでヒットし、オーストラリアのチャートでNo.2を記録しました。
Mazda CX9のコマーシャルで使用されたトラックです。
Silver MachineHawkwind

イギリスのサイケデリックヘヴィメタルバンドであるホークウインドによって、1972年にリリースされたトラック。
チャーチやスカルヘッドなど、多くのアーティストによってカバーされています。
2000年のマツダのコマーシャルで使用されたトラックです。