【マツダのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
「Zoom-Zoom」でおなじみの国産自動車メーカー、マツダのCM。
この記事では「あの曲って誰の曲?」と話題に上がることも多いCMソングをまとめて紹介していきますね!
マツダのCMでは、CMのために書き下ろされたオリジナル曲が使われていることも多いんですが、タイアップとして使用された既存曲もたくさんあるのでまとめ紹介していきますね!
「マツダのCMといえば」と誰もが思い浮かべる定番のあの曲や、最近耳にするようになった気になるあの曲まで、幅広くピックアップしましたのでぜひご覧ください。
- マツダのCMまとめ。上質なイメージを伝える演出が魅力
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【2025】三菱自自動車のCM曲。歴代CMソングは洋楽名曲の宝庫
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- スズキのCM曲まとめ。親しみやすいJ-POPや洋楽が魅力
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【人気アーティストだらけ】スバルのCMソングまとめ
- 【2025年7月】話題の最新CMソングまとめ
- CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
- 日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
- YouTubeショートで人気のCMソング
【マツダのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】(41〜45)
ラヴ・ミー・テンダーElvis Persley

日本での知名度も高いアメリカのミュージシャン。
エルヴィス・プレスリーが1956年10月にリリースしたシングルで、「オーラ・リー」というアメリカ民謡が原曲です。
マツダデミオのCMで使われたことがあります。
Baba O’RileyThe Who

イギリスのロックバンドであるThe Whoによって、1971年にリリースされたトラック。
Rolling Stone誌によって、”The 500 Greatest Songs of All Time”に選出されています。
2014年のMazda 6、The Mazda Wayのコマーシャルや、テレビドラマ『CSI: NY』のテーマソングとして使用されました。
Helloナオト・インティライミ

ナオト・インティライミさんが2011年8月にリリースしたシングルで、マツダデミオのCMソングに起用されました。
また、『JAPAN COUNTDOWN』のオープニングテーマとして使われたこともあります。
On The BeachChris Rea

イギリスのシンガーソングライターであるChris Reaさんによって、1986年にリリースされたトラック。
スペイン沿岸のフォルメンテラ島からインスパイアされています。
マツダエチュードのコマーシャルで使用され、ヨークによる1999年の同名のトラックでサンプリングされています。
ブレード・ランナー(エンド・タイトル)Vangelis

日本では1994年7月にリリースされたヴァンゲリスのアルバム『ブレードランナー』に収録されている曲です。
イギリスのチャートでは最高で20位にランクインしました。
マツダRX-7のCMで使われたことがあります。