RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング

「一度聴いたら忘れない!」「脳内再生が止まらない」、あなたにとってそんな曲ってありますか?

とくにテレビCMで使用されている楽曲はたった数秒から数十秒の間に、私たちに強い印象を残す曲も少なくありません。

この記事では、なぜだか耳に残る印象深いCMソングを紹介していきますね!

長年おなじみの曲や最近話題のCMソングなど、時代を超えていろいろな曲をピックアップしました。

あなたの印象に残っている曲を探してみてくださいね。

印象に残るCM【2025年7月】(171〜180)

Cygames ウマ娘 プリティーダービー「無人島へようこそ -DESIGN YOUR ISLAND-」篇

タッカー’s スキルアップアイランドタマモクロス (CV. 大空直美)、メジロライアン (CV. 土師亜文)、アイネスフウジン (CV. 長江里加)、ゴールドシチー (CV. 香坂さき)、サクラチヨノオー (CV. 野口瑠璃子)、タッカーブライン (CV. 小林ゆう)

【ウマ娘 プリティーダービー】CM「無人島へようこそ -DESIGN YOUR ISLAND-」篇

ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』の新育成シナリオである無人島へようこそ -DESIGN YOUR ISLAND-の紹介CMです。

浜辺で音楽に合わせてエクササイズをしているキャラクターたちの映像が印象的ですね。

こちらのCMの中で流れている楽曲は『タッカー’s スキルアップアイランド』。

速く走れる馬になるためにトレーニングに打ち込む様子が歌われています。

一度聴くとしばらく頭の中で流れ続けるような、中毒性のあるメロディが特徴的です。

ハウス食品 バーモントカレー「スネークグリス」篇

キラキラ光れHey! Say! JUMP

ハウスバーモントカレーCM Hey Say JUMP CM  「スネークグリス」篇

知念侑李さん、伊野尾慧さん、薮宏太さんが子供たちと一緒にスネークグリスを楽しむ様子が映されたCMです。

スネークグリスとは、特殊なソリを連結させたものだそうで、フランス生まれのスノーアクティビティなんだそう。

CMの最後には雪山を背景に、みんなで楽しそうにカレーを食べている様子が印象的ですね。

BGMにはHey! Say! JUMPが2015年にリリースした楽曲『キラキラ光れ』が流れています。

「好きなことに夢中になっちゃえ!」と歌う歌詞が魅力的で、元気な曲調も相まって聴いていると明るい気持ちになれます。

ハウス食品 バーモントカレー「新しくなりました」篇

愛すればもっとハッピーライフHey! Say! JUMP

Hey Say JUMP CM ハウスバーモントカレー 「新しくなりました」編

Hey! Say! JUMPの皆さんが、バーモントカレーがリニューアルされたことをアピールするCMです。

よりマイルドになったのにコクはアップしたことを紹介しながら、バーモントカレーをおいしそうに食べるシーンが印象的。

BGMには彼らが2014年にリリースした『愛すればもっとハッピーライフ』が起用されています。

歌詞には人を愛することの素晴らしさをつづっており、聴いていると幸せな気持ちになれる1曲といえるでしょう。

ハウス食品 バーモントカレー 1996年 CM

好きさ〜Ticket To Love〜TOKIO

TOKIO【好きさ 〜Ticket To LOVE〜】ドラム 叩いてみた
好きさ〜Ticket To Love〜TOKIO
【懐かしいCM】バーモントカレー 長瀬智也 TOKIO ハウス食品 1996年 Retro Japanese Commercials

TOKIOでギターボーカルを務めていた長瀬智也さんが出演していた1996年のCMです。

街の広告に写る長瀬さんが歌い出し、そのあとスケボーに乗って飛び出してくるというインパクトのある演出が印象的。

当時まだ10代の長瀬さんの爽やかな笑顔が大変魅力的ですね。

彼がCMの中で歌っているのは、1995年にリリースされたTOKIOの『好きさ〜Ticket To Love〜』。

情熱的な恋心を描いた1曲で、一度聴くと耳に残るようなキャッチーなメロディが魅力的です。

アサヒ飲料 カルピス CALPIS Light Blue「軽甘」篇

ブルー・ライト・ヨコハマクリス・ハート

ブルーライトヨコハマ いしだあゆみ ・フルコーラス Best collection
ブルー・ライト・ヨコハマクリス・ハート
長澤まさみ アサヒ飲料 カルピスLight Blue 「軽甘」篇 TVCM

砂糖を使っていないというカルピスLight Blueの味わいをアピールするCMです。

1968年にリリースされたいしだあゆみさんの代表曲『ブルー・ライト・ヨコハマ』の替え歌を歌いながら登場した長澤まさみさんが、その軽やかな味わいと砂糖を使っていないことに驚きの表情を見せます。

「え、砂糖使ってないの?」と言った長澤さんのもとにクリス・ハートさんが登場し、「そうよ」と一言。

実は先ほどからの替え歌はクリス・ハートさんが歌っていたんですね。

メロウで色気たっぷりな歌声に魅了された方は多いのではないでしょうか?

印象に残るCM【2025年7月】(181〜190)

日清食品 カップヌードル「夏夏SEAFOOD」篇

倍倍FIGHT!CANDY TUNE

【MV】CANDY TUNE「倍倍FIGHT!」
倍倍FIGHT!CANDY TUNE
カップヌードルCM「夏夏SEAFOOD 篇」30秒 / 吉田沙保里・CANDY TUNE

CANDY TUNEのメンバーが砂浜でイカの風船を割ろうと奮闘する不思議な世界観の、本当にシーフードヌードルのアピールになっているのかという疑問も感じるようなCMです。

風船が割れないところに吉田沙保里さんが登場、リズミカルに風船を割っていく姿で、不思議さがさらに際立っています。

そんな独特な世界観の中で明るく歌われている楽曲が、このために歌詞がアレンジされたCANDY TUNEの『倍倍FIGHT!』です。

弾むようなサウンドとかわいらしい歌声で、シーフードヌードルと夏のレッドシーフードの魅力をアピールしています。

青森りんご「青森りんご植栽150周年」篇

オリジナル楽曲

青森りんご植栽150周年記念CM(30秒バージョン)

今でこそ青森といえばりんごの名産地というイメージがありますが、青森で西洋りんごの栽培が始まったのは明治8年で、3本の苗木が植えられたのが始まりだそうです。

そんな歴史を振り返りながら、2025年で植栽から150年を迎えることを紹介。

生産から流通、そして私たちの手元に届くまでを描き、最後にはおいしそうにりんごを食べる人々の様子が映し出されます。

そんなすてきなCMのBGMはこのCMのオリジナルソング。

今回のCMのために新たに書き下ろされた楽曲で、りんごのおいしさを歌詞に込めた爽やかな雰囲気の曲ですね。