忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
「一度聴いたら忘れない!」「脳内再生が止まらない」、あなたにとってそんな曲ってありますか?
とくにテレビCMで使用されている楽曲はたった数秒から数十秒の間に、私たちに強い印象を残す曲も少なくありません。
この記事では、なぜだか耳に残る印象深いCMソングを紹介していきますね!
長年おなじみの曲や最近話題のCMソングなど、時代を超えていろいろな曲をピックアップしました。
あなたの印象に残っている曲を探してみてくださいね。
- 【面白いCM】笑える!印象に残るコマーシャル
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 有名な店内BGMをピックアップ。話題曲&耳に残る曲を一挙に紹介
- 面白いCM曲。人気のおもしろCMソング
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 絶対耳にしたことがある!チョコレートのCM曲
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】
印象に残るCM【2025年7月】(191〜200)
僕にはどうして分かるんだろうVaundy


生きがいをテーマに、いろいろな人の趣味の時間に松坂桃李さんが立ち会うというストーリーのCMです。
趣味を通じて生きがいを感じながら輝く人たちの姿が映され、「私の生きがいってなんだろう?」と考えてみた方も多いのではないでしょうか?
生命保険のCMというと保険料や保障の話題が多いですが、このCMのように人生の輝きに焦点を当てることで、人生について考えるキッカケになりますね。
UNDEADYOASOBI


こちらはサントリー生ビールとYOASOBIのコラボCMで、YOASOBIの楽曲をバックに3人のゲームクリエイターの奮闘劇が描かれています。
ともに困難を乗り越えていく3人の姿が描かれており、それを支える音楽やビールの存在が印象的に描かれているんですよね。
CMの中でコーディングの画面が出てくるのですが、よく観てみるとコードではなく楽曲の歌詞が書かれていたりと、細かい演出も見どころです。
このCMのBGMに流れているのは、2024年にリリースされた『UNDEAD』。
幸せになることを諦めずに進み続けろと背中を押してくれる歌詞と、YOASOBIらしい疾走感のあるメロディがマッチして、聴いていると活力が湧いてくるような1曲です。
揺れる想いZARD


母娘で家の片付けをしているシーンを通して音楽の素晴らしさを再認識させてくれるCMです。
片付けの最中に母親役の女性が昔使っていたMDコンポとたくさんのMDを見つけました。
その一つを手にとって懐かしそうに眺めていると、娘役の女性がSpotifyを使ってその曲を検索して再生します。
イントロを聴いた瞬間に目をつむってその曲にじっくりと耳を傾ける母を見て、娘は「いいじゃん」と一言。
世代を越えて名曲がよみがえる瞬間にグッと来た方も多いのではないでしょうか?
ちなみにその曲はZARDの『揺れる想い』。
1993年にリリースされたZARDの代表曲の一つです。
90年代らしい親しみやすいメロディラインと坂井泉水さんのクリアで美しい歌声がとっても魅力的です。
BabyDon’tCry=BreakingTheLovecosmosy

ahamoを取り入れることで日々がどれほど楽しくなるのかを、cosmosyの軽やかなダンスをとおしてアピールしていくCMです。
カラフルな見た目に変わりそこからダンスを見せる構成で、この見た目と自信を感じる表情から、日々の彩りや高揚感を伝えています。
そんな映像の楽しさやスタイリッシュな雰囲気を際立たせている楽曲が、cosmosyの『BabyDon’tCry=BreakingTheLove』です。
クラシックの名曲のフレーズも使いつつ、ビートをパワフルに響かせることで、スタイリッシュなダンスミュージックに仕上がっていますね。
印象に残るCM【2025年7月】(201〜210)
BabyDon’tCry=BreakingTheLovecosmosy


ドコモが提供している料金プランのahamoについて、ガールズグループのcosmosyが紹介していくCMです。
メンバーがいつもの姿からカラフルな見た目に変身、このプランで助かったことなどを楽しそうに語り合っています。
そんな楽しげな映像に重なっている楽曲が、cosmosyの『BabyDon’tCry=BreakingTheLove』です。
ビートが強く響くクールな雰囲気が印象的で、リズムが感じられるからこそ、歌声もダンサブルに感じられますよね。
クラシックのフレーズを取り入れているのもポイントで、この工夫がスタイリッシュな中に壮大さも感じさせます。
自称音楽家osage


日本工学院で何が学べるのか、それが未来にどのようにつながっていくのかを伝える、ポジティブな雰囲気のCMです。
映像やスポーツやエンタメなど、幅広い分野を学ぶ姿が描かれ、それらに笑顔で取り組む様子から、ここでの充実感もしっかりと表現されています。
そんな笑顔があふれる映像の楽しげな空気をさらに強調している楽曲が、osageの『自称音楽家』です。
ストレートなバンドサウンドでありつつ、リズムはおだやかな印象で、気だるさも感じるような歌声との重なりで、前に進んでいく様子がイメージされます。
音楽との向き合い方を描いたような歌詞からも、自分らしく進んでいこうとするポジティブな姿勢が感じられますよね。
LA・LA・LA LOVE SONGtofubeats、kojikoji


エッセンシャルのTHE BEAUTYから、髪を守ってくれるシャンプーを紹介、どのような美しさにつながるのかを描いたCMです。
見上愛さんの髪を見せていく内容で、そのやわらかい広がりや輝きなどから効果の高さがしっかりと伝わってきますよね。
そんな映像で表現されている穏やかな雰囲気をさらに際立たせている楽曲が『LA・LA・LA LOVE SONG』のカバーです。
久保田利伸さんの原曲よりもテンポを落としてさらに穏やかにしたようなアレンジで、リラックスや浮遊感が強く表現されていますね。





