中森明菜の名曲・人気曲
1982年デビューの女性歌手、中森明菜の楽曲をご紹介します。
中森明菜さんは1981年、当時多くのスターを生み出していた人気のテレビ番組「スター誕生!」に出演したことがきっかけで「スローモーション」でデビューしました。
レコード大賞受賞や、テレビドラマの主演を務めるなど歌手としてだけでなく女優としても大変評価されました。
そんな彼女がデビュー直前に、芸名をどうするかという話になった際、事務所からは「森アスナ」という芸名を提案されたそうですが「両親がつけてくれた本名で歌いたい」といって断ったそうです。
それでは、80年代に大変な人気を誇った中森明菜さんの楽曲をお聴きください。
中森明菜の名曲・人気曲(61〜70)
LIAR中森明菜

中森明菜さんの23枚目のシングル曲です。
このシングル曲までレコードで発売されていたのですが、この作品でEPレコードが明菜さんリリース分では最期となってしまったんですね。
私はレコードはレアなものだと思い、今でも自室に大切に保管しておりますよ。
曲のイントロはどこかチャイナ風のイメージがあるのですが、とても心に響くイントロで、ロングヘアーをなびかせて歌唱されていた明菜さんが強く印象に残っていますね。
SOLITUDE中森明菜

都会派でとてもエレガントな印象を持つ大人の曲だと聞いた時感じましたね。
歌詞も都会の女性が題材となり明菜さんの歌唱により展開されていくのですが、歌詞中にもあるように、誰もいないビルの屋上の情景を思い出したり、一人でどこかに行きたい時などにとても聞きたくなります。
飾りじゃないのよ涙は中森明菜

井上陽水さんが作られた知る人ぞ知る超有名ヒットソングです。
この名曲は世代を超えて愛されています。
陽水さんの作詞する個性的な歌詞は一旦聞くと頭から離れない程印象が強いのですが、明菜さんは振り付けも行いサラッと歌い上げています。
さすがですね。
1/2の神話中森明菜

中森明菜さんの4枚目のシングルですが、この時にはもう歌姫の頭角を現していたと感じれる雰囲気です。
ロック感あふれる大胆なイントロからサビ、ラストまでアップテンポな曲調が続き、とてもスカッとする曲です。
こちらは数ヵ月間オリコン1位をキープした事でも有名です。
ミ・アモーレ中森明菜

中森明菜さんの曲の中でも有名な賞を受賞したりと、恐らく認知度はトップ3には入るぐらいの超ヒットシングルです。
ミディアムテンポでサビへ向けて感情を高めて行く曲のシナリオも秀逸といえます。
私は、夜に一人で車を運転する時などに聞くのが好きですね。
北ウイング中森明菜

中森明菜さんの7枚目となるシングル曲です。
私の大好きな音楽番組で長い間1位となっていた記憶が鮮明で、かつ、この曲は元旦に発売されたことも今でもしっかりと覚えておりますね。
ミディアムテンポでとても聞き易い曲で、サビの最後に感情のこもった歌声をそっと添える所があるのですが、必見ですよ。





