RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

中森明菜の名曲・人気曲

1982年デビューの女性歌手、中森明菜の楽曲をご紹介します。

中森明菜さんは1981年、当時多くのスターを生み出していた人気のテレビ番組「スター誕生!」に出演したことがきっかけで「スローモーション」でデビューしました。

レコード大賞受賞や、テレビドラマの主演を務めるなど歌手としてだけでなく女優としても大変評価されました。

そんな彼女がデビュー直前に、芸名をどうするかという話になった際、事務所からは「森アスナ」という芸名を提案されたそうですが「両親がつけてくれた本名で歌いたい」といって断ったそうです。

それでは、80年代に大変な人気を誇った中森明菜さんの楽曲をお聴きください。

中森明菜の名曲・人気曲(21〜30)

不明中森明菜

中森明菜、消息不明!未だに行方を知らない実父の嘆き…
不明中森明菜

1980年代のCMで、当時大人気アイドルあった中森明菜さんが出演されています。

オリジナルと思われるCMソングが流れ、男性が歌唱していますが、後半に中森明菜さんも歌われます。

80年代の景気の良さを反映した、よくできた爽やかなニューミュージックソングです。

二人静-天河伝説殺人事件より中森明菜

㉖【公式】中森明菜/二人静 ー「天河伝説殺人事件」より(~夢~’91 Akina Nakamori Special Live at幕張メッセ,1991.7.28 & 29) FutariShizuka
二人静-天河伝説殺人事件より中森明菜

今ではすっかりと伝説の歌手的な扱いになっている中森明菜も、この年にヒット曲を出しています。

私はこの曲を知らなかったのですが、あの独特の透明感ある声は健在で、素晴らしいアーティストだと改めて思いました。

中森明菜の名曲・人気曲(31〜40)

I hope so中森明菜

Akina Nakamori – “I Hope So” Finale
I hope so中森明菜
JRGroup TV-CM 中森明菜編

1970年より放送されている旅番組『遠くへ行きたい』は、日本で最も長い間放送されている旅番組として知られています。

こちらの『遠くへ行きたい』なのですが、実はJRグループが唯一CMを提供している番組でもあるのです。

放送当時の番組スポンサーが日本国有鉄道だったことから、国鉄の分割・民営化後もJRグループが提供スポンサーを引き継いだという経緯があるのですね。

そんな背景を持つこちらのCMソングとして起用されていたのが、日本が誇る歌姫の中森明菜さんによる『I hope so』。

2003年にリリースされた同名のアルバムの表題曲であり、作詞を中森さん本人が担当したことでも話題となった名曲ですね。

シンプルなミディアムテンポのロック・バラードといった趣ですが、多くの人生経験をへた中でたどり着いた中森さんの歌声は、まるで大地を包み込むような包容力を感じさせ、ポジティブな歌詞が聴く人の胸を打ちます。

このタイトルの由来については、ぜひ皆さん自身で調べてみてくださいね。

YOU ARE EVERYTHING中森明菜

YOU ARE EVERYTHING Akina Nakamori 中森明菜
YOU ARE EVERYTHING中森明菜

中森明菜さんのラブソングは40代の心にしみるものばかりです。

中でも「YOU ARE EVERYTHING」は一度わかれた恋人と再会し、また初めからやりなおそうという、大人のラブソングです。

以前の恋人や思っていた人と再会し、特別な感情を抱くこと、40代なら経験したことがある人も多いはずです。

少しだけスキャンダル中森明菜

‪ひと夏の恋に燃える様子がイメージできる楽曲ですね。

聴いた途端、踊りだしたくなるような中森明菜節がきいています。

とても大人な、情熱的な恋愛模様が描かれています。

この曲を流して好きなだけ踊ってストレス発散、というのも良いかもしれませんね。

TATTO中森明菜

【Stage Mix】 中森明菜(나카모리 아키나) – TATTOO 【1988】
TATTO中森明菜

歌番組が多かった当時、歌手の衣装も楽しみにしていませんでしたか?

赤いドレスと中森明菜のスタイルの良さが話題になった曲です。

ハロウィンは仮装する若者が多いですが、ハロウィンにしか着られないファッションでこの曲を歌ってみるのもおすすめです。

ひらり -SAKURA-中森明菜

中森明菜ひらり(sakana)同年代として歌っておかないとꉂ🤣w
ひらり -SAKURA-中森明菜

中森明菜初の桜ソングは2016年2月24日リリースの曲。

作詞は「春」をテーマにポルノグラフティのギタリスト新藤晴一が書き下ろしており、女心を切なく切り取っています。

中森明菜の復活を望んだ方も多いでしょう。

待望の新曲です!