RAG Music
素敵な音楽
search

【名前の歌特集】アーティストが歌う名前の名曲たち

誰もが一度は耳にしたことのある、名前が織り込まれた心に響く名曲たち。

大切な人への想いを込めた甘いラブソングから、名前そのものについて考えた歌などさまざまな感情が込められています。

それぞれの曲に秘められたエピソードにも心惹かれますね。

今回はそんな「名前」にフォーカスした数々の名曲たちを一挙に紹介していきます!

あなたの大切な人の名前に置き換えて聴きたくなる、珠玉の楽曲ばかりですので、ぜひあなたのお気に入りの1曲を見つけてみてください!

【名前の歌特集】アーティストが歌う名前の名曲たち(41〜50)

名前を呼ぶよラックライフ

ラックライフ / 名前を呼ぶよ [Music Video](TVアニメ『文豪ストレイドッグス』ED主題歌)
名前を呼ぶよラックライフ

人と人とのつながりの大切さを優しく歌い上げた心温まる楽曲です。

大阪出身の4人組ロックバンド、ラックライフが2016年5月に紡ぎ出した物語は、相手の名前を呼ぶことで生まれる安心感や、お互いの存在を認め合う喜びに満ちています。

メロディアスなサウンドと丁寧な言葉選びで、私たちの日常に寄り添うように届けられる本作は、アニメ『文豪ストレイドッグス』のエンディングテーマにも起用され、多くの共感を集めました。

大切な人のことを考えながら聴きたい、珠玉のミディアムバラードです。

【名前の歌特集】アーティストが歌う名前の名曲たち(51〜60)

Sergio Echigo凛として時雨

人名が織り込まれた楽曲に心引かれる人も多い中、凛として時雨が贈る本作は、サッカー解説者で知られるセルジオ越後さんの名前をタイトルにし、独特の世界観を展開しています。

2006年7月にリリースされたアルバム『Feeling your UFO』の収録曲として世に送り出された本作は、抽象的な歌詞と激しいギターリフが織りなす詩的な情景描写が魅力です。

夕暮れ時の風景や、過去への後悔、喪失感などがTKさんと345さんのツインボーカルによって鮮やかに描き出されています。

拝啓、ジョンレノン真心ブラザーズ

真心ブラザーズ 『拝啓、ジョンレノン』
拝啓、ジョンレノン真心ブラザーズ

伝説的ミュージシャンへの手紙という形でつづられたユニークな1曲です。

真心ブラザーズが1996年6月にリリースした本作は、愛と平和を訴え続けた往年の大スターを時に皮肉を交えながらも深い敬意を持って描き出しています。

アルバム『GREAT ADVENTURE』にも収録され、オリコン週間チャート57位を記録しました。

当時は過激な表現が物議を醸す一幕もありましたが、音楽への真剣な思いが込められた楽曲として、多くのリスナーの心に響いています。

ロックミュージックの歴史に触れたい方や、普遍的なメッセージを求める音楽ファンにオススメの名曲です。

与作北島三郎

KBD781 与作 北島三郎 (1978年発売)1981 vL
与作北島三郎

北島三郎の69枚目のシングルとして1978年に発売されました。

北島三郎の代表曲の一つとして人気の高い曲で、『NHK紅白歌合戦』では、1978年・翌1979年と、2年連続で歌唱披露しています。

また2014年公開の日本映画『テルマエ・ロマエII』において、挿入歌ならびにエンディング曲として使用されました。

素子水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラは、2012年よりインディーズで活動を始めた。

コムアイさんがボーカル担当、ケンモチヒデフミさんが作曲・編曲を担当、Dir.Fさんがその他担当となっている珍しいユニットです。

コチラの『素子』は、攻殻機動隊が元になったとか、ないとかうわさされています。

ALICEMy Little Lover

MY Little Loverの4枚目のシングルとして1996年に発売されました。

AKKOさん本人が出演した森永製菓「ICE BOX」CMソングに起用された曲で、ミリオンセラーのヒット曲となりました。

『ALICE』の曲名は『不思議の国のアリス』にちなんでいます。

メリーアンTHE ALFEE

THE ALFEEは、1974年8月25日シングル「夏しぐれ」でデビューしたバンドです。

「メリーアン」は、初の大ヒットを記録した曲として有名です。

どこか海外を感じさせる哀愁漂うメロディが、とくにアコースティクver.では感じられます。

※リンクはアコースティックver.