【名前の歌特集】アーティストが歌う名前の名曲たち
誰もが一度は耳にしたことのある、名前が織り込まれた心に響く名曲たち。
大切な人への想いを込めた甘いラブソングから、名前そのものについて考えた歌などさまざまな感情が込められています。
それぞれの曲に秘められたエピソードにも心惹かれますね。
今回はそんな「名前」にフォーカスした数々の名曲たちを一挙に紹介していきます!
あなたの大切な人の名前に置き換えて聴きたくなる、珠玉の楽曲ばかりですので、ぜひあなたのお気に入りの1曲を見つけてみてください!
- 女性を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 好きな人を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 女を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 女子を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 男女を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【80年代の卒業ソング】懐かしの名曲&今や定番となったヒット曲
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【2025年7月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 両思い、片思い、家族愛……愛情を歌った名曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 遊びを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【再注目】今はやっている昭和の人気曲・名曲まとめ【2025】
【名前の歌特集】アーティストが歌う名前の名曲たち(36〜40)
Sergio Echigo凛として時雨

人名が織り込まれた楽曲に心引かれる人も多い中、凛として時雨が贈る本作は、サッカー解説者で知られるセルジオ越後さんの名前をタイトルにし、独特の世界観を展開しています。
2006年7月にリリースされたアルバム『Feeling your UFO』の収録曲として世に送り出された本作は、抽象的な歌詞と激しいギターリフが織りなす詩的な情景描写が魅力です。
夕暮れ時の風景や、過去への後悔、喪失感などがTKさんと345さんのツインボーカルによって鮮やかに描き出されています。
拝啓、ジョンレノン真心ブラザーズ

伝説的ミュージシャンへの手紙という形でつづられたユニークな1曲です。
真心ブラザーズが1996年6月にリリースした本作は、愛と平和を訴え続けた往年の大スターを時に皮肉を交えながらも深い敬意を持って描き出しています。
アルバム『GREAT ADVENTURE』にも収録され、オリコン週間チャート57位を記録しました。
当時は過激な表現が物議を醸す一幕もありましたが、音楽への真剣な思いが込められた楽曲として、多くのリスナーの心に響いています。
ロックミュージックの歴史に触れたい方や、普遍的なメッセージを求める音楽ファンにオススメの名曲です。
ゆうこ村下孝蔵

詩的な美しい表現が魅力的な、村下孝蔵さんの1982年にリリースされたシングル曲です。
大ヒットした『初恋』の淡い恋心とはまた違った恋模様で、年上のあこがれである女性への思いがつづられています。
届かない愛というのはなぜこんなにも胸をしめつけるのでしょうか。
悲しげな歌詞とメロディがよりその気持ちを増幅させます。
年上の女性に恋をするとより共感が止まらなくなりますし、名前を思いのよせる人に置きかえて聴いてセンチメンタルな気分が止まりません。
名前を呼んできのこ帝国

きのこ帝国は、2012年にインディーズデビューした4人組バンドです。
こちらの曲は、2015年に発売された「猫とアレルギー」に収録されています。
しっとりとしたメロディで、恋する相手をおもった曲になっています。
メリー・ジェーンつのだ☆ひろ

代表曲である『メリー・ジェーン』。
もともとつのださんが所属していたバンド、ストロベリー・パスのアルバムに収録されていましたが、1972年に少し編集を加えシングルリリースされました。
つのだ☆ひろさん自身が作曲を手掛けています。
タイトルをスペイン語読みすると実はあるものになり、愛しい人への思いとともにおぼれてしまうような心情だったり、抜け出せない自分の心を歌っているのかもしれませんね。
とても雰囲気のあるバラードで、味わい深い間奏のギターとソウルフルなつのださんの歌声で感傷的な気持ちに包まれます。
名前部分を変えてカラオケで熱唱したくなりますね!
【名前の歌特集】アーティストが歌う名前の名曲たち(41〜45)
まゆみKAN

KANはシンガーソングライターであり、本名「木村和」です。
音楽に関するさまざまなフィールドで活躍されています。
アルバム「TOKYOMAN」からシングルカットされ、1993年に発売されました。
曲中のまゆみへ語り掛けるように曲が展開していくのが特徴的です。
SACHIKOばんばひろふみ

フォークシンガーでありながらラジオパーソナリティも務める、ばんばんの愛称で親しまれるばんばひろふみさん。
この『SACHIKO』は、彼が1979年に発表した彼の代表曲のひとつです。
この曲がヒットしたことで、サチコという名前の女性から「自分の名前が好きになれた」というファンレターが全国から届いたそうです。
漢字が「幸子」だと、何かにつけて名前と人生を比較されることがあるのかもしれないですね。
サチコさんでなくても元気がもらえる、心の応援歌です。