RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性向け】音域が狭くて、キー調整がしやすい曲!

カラオケで気軽に歌える曲を探している方、音域の狭い曲をお探しではありませんか?

誰かと一緒に歌うときや、声の調子が不安なときでも、音域の狭い曲なら安心して楽しむことができますよね。

今回は、女性の方が特に歌いやすい音域で、メロディラインが優しく、カラオケで挑戦しやすい曲をご紹介します。

曲調やテンポも様々で、気分に合わせて選べる楽曲ばかりですので、ぜひお気に入りの一曲を見つけてみてください!

【女性向け】音域が狭くて、キー調整がしやすい曲!(151〜160)

明日へのメロディ丘みどり

『明日へのメロディ』は演歌、そして歌謡曲というフィールドから一歩踏み出したポップバラードといった曲調で、2021年にリリースされて丘みどりさんの新境地となった名曲です。

『ダイナマイト』や『らいおんハート』といったSMAPの大ヒット曲を始めとして、多くの名曲を手掛けた小森田実さんが「コモリタミノル」名義で作曲しており、切なくも力強いメロディは日ごろJ-POPをよくカラオケで歌うという方であればなじみのあるものでしょう。

丘さんの楽曲の中では比較的音域の幅も狭めで激しく音程が上下するようなこともないですから、メロディを覚えてしまえば歌いやすいはず。

あとは丘さんのように、エモーションの部分の表現を意識して歌ってみてください!

あんずの夕陽に染まる街~ニューバージョン~中村美律子

中村美律子さんといえば、裏声を効果的に使ったボーカルが特徴です。

特にこぶしではヒーカップと呼ばれる裏返るような発声を使うことが多いのですが、本作はそういったボーカルテクニックがいたるところで使用されています。

難しいように思えるかもしれませんが、ヒーカップを使ったこぶしは一般的なこぶしよりも難易度が低い傾向にあります。

本作はヒーカップメインのこぶしが非常に多いため、全体的な難易度は低めと言えるでしょう。

音域も狭めなので、ヒーカップが難しい方はキーを下げて地声で歌ってみるのもオススメです。

ラブ&ポップHaze

Haze / ラブ&ポップ / Official Music Video
ラブ&ポップHaze

今、グイグイと勢いを増してきているガールズロックバンド、Haze。

元ZOCのメンバーであるかてぃさんが中心となって結成されたバンドで、本格的な邦ロックサウンドとアイナ・ジ・エンドさんに似たハスキーなボーカルで人気を集めています。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、新曲であるこちらの『ラブ&ポップ』。

ハスキーなボーカルのため、パワフルな印象を持つかもしれませんが、音域自体は狭く、複雑な音程の上下もないため、歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

ただし、ヒーカップというボーカルテクニックが何度も登場するため、そこだけは注意が必要です。

Mint Cherry Cake土岐麻子

土岐麻子 /「Mint Cherry Cake」Lyric Video
Mint Cherry Cake土岐麻子

ジャズをバックボーンに持つ女性シンガーソングライター、土岐麻子さん。

アバンギャルドなジャズチューンからR&Bを主体としたブラックミュージックなど、幅広い音楽性で知られる彼女ですが、その中でも、特にオススメしたいのがこちらの『Mint Cherry Cake』。

本作はシティポップのような曲調が特徴で、ノリが良いながらも音域の狭い落ち着いたボーカルラインにまとまっています。

音程の上下もゆるやかなので、単純に楽曲としても難易度が低いでしょう。

ピンクのチャック feat. 長瀬有花菅原圭

菅原圭 – ピンクのチャック feat. 長瀬有花 (Official Video)
ピンクのチャック feat. 長瀬有花菅原圭

10代や20代前半の女性から絶大な支持を集める女性シンガーソングライター、菅原圭さん。

多くのヒットナンバーを持つ彼女ですが、その中でも、特にオススメしたいのが、こちらの『ピンクのチャック feat. 長瀬有花』。

音域が低い作品というわけではありませんが、これといった高いパートもないため、全体を通して中音にまとまっています。

きちんと自分のキーに合わせれば誰でも歌える楽曲なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

Dear My FriendEvery Little Thing

「Dear My Friend 」MUSIC VIDEO / Every Little Thing
Dear My FriendEvery Little Thing

この楽曲を歌うに当たって、テンポ的にもミディアム〜アップテンポのちょうど歌いやすいテンポかつ、メロディで使われている音域もそれほど広くないので、歌の苦手な方でも歌いやすいのではないかと思います。

ただ、Dメロ部分で少々高音域が必要な部分があったり、また最後のサビで転調してキーが上がるので、カラオケのキー設定にはご注意くださいね。

全体的にはリズムがモタらないようにノリ良く歌えばOKでしょう!

【女性向け】音域が狭くて、キー調整がしやすい曲!(161〜170)

グッバイSaucy Dog

Saucy Dog「グッバイ」LIVE映像【xsprout.#1@2017.08.15 下北沢BASEMENT BAR】
グッバイSaucy Dog

1stミニアルバム『カントリーロード』のラストを飾る楽曲『グッバイ』。

ネガティブだった自分から生まれ変わったことを感じさせるリリックは、自分の理想を向き合うことの尊さや難しさを教えてくれますよね。

楽曲のテンポに対してメロディはゆったりしていますが、全体をとおしてキーが高く音程の跳躍も多いため人前で歌う前にしっかり覚えて練習しましょう。

音域自体はそこまで広くないため、ご自身に合ったキーに設定すれば歌いやすいであろう爽快なロックチューンです。