RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

夜に聴きたい洋楽の名曲

夜に聴きたい洋楽の名曲をセレクトしました。

人気の定番曲から隠れた名曲まで、しっとりとしたバラードからミディアムテンポが中心です。

眠れない時は無理に眠ろうとせずに、ゆったり音楽を楽しんでみてはいかがでしょうか?

夜に聴きたい洋楽の名曲(101〜110)

I’m Not In Love10cc

センス溢れるミュージックセンスが優しく控えめなボーカルによって深いものへと引き上げられ、ディープな作風がくせになるテンシーシーによる名曲です。

夜の定番ともされている曲であり、気持ちよくラグジュアリーな雰囲気に浸ることのできる哀愁ある曲です。

HonestyBilly Joel

Billy Joel – Honesty (Official Video)
HonestyBilly Joel

78年発表のアルバム「52nd Street」収録。

49年生まれ。

ニューヨーク州出身のシンガーソングライター。

スローリーなリズムとピアノの音色が印象的なメロディが紡ぎ出すメロディがとても美しい一曲です。

85年にリリースされたベスト盤のアメリカ盤には収録されていません。

日本でこの曲が人気なため、日本盤にはそのことを考慮して収録されたそうです。

Superman TonightBon Jovi

ロックサウンドを基調としながらもしっかりとブルースやバラードもこなせるスキルのある本格派世界的アーティストボン・ジョビによる名曲です。

夜に抜群のテーマとなっており、良い夢を演出してくれるような仕上がりとなっています。

MinorityGreen Day

Green Day – Minority [Official Music Video]
MinorityGreen Day

疾走感のあるバンドサウンドが多くの日本人ロックアーティストにも影響を与えたミクスチャーのパイオニアグリーンデイによる名曲です。

世界観も良く、夜の雰囲気を高めて思わずドライブや走りたくなるような清涼感を得ることのできる楽曲となっています。

No One Is To BlameHoward Jones

85年発表のアルバム「Dream into Action」収録。

55年生まれ。

イギリス出身のシンガーソングライター。

スローテンポで流れていくリズムと静かでメランコリックなメロディラインに乗せて歌う彼の歌声を聴いていると胸の奥底がジーンとしますね。

夜に聴きたい洋楽の名曲(111〜120)

It’s OverLevel 42

87年発表のアルバム「Running in the Family」収録。

80年に結成されたイギリス出身の5人組ポップバンド。

初期はジャズファンクの色合いが濃かったバンドですが、この曲の頃辺りから美しいポップソングを演奏するバンドに変貌を遂げました。

儚げなメロディラインが聴いていて心にグッとくるナンバーです。

NOMeghan Trainor

Meghan Trainor – NO (Official Video)
NOMeghan Trainor

アコースティックなムード漂うサウンド感とスムースなボーカルワークによってポップスの新次元を提供してくれているメーガントレイナーによる名曲です。

夜にジャストミートする雰囲気のある作品となっており、一定の普遍性を帯びた仕上がりとなっています。