RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

夜に聴きたい洋楽の名曲

夜に聴きたい洋楽の名曲をセレクトしました。

人気の定番曲から隠れた名曲まで、しっとりとしたバラードからミディアムテンポが中心です。

眠れない時は無理に眠ろうとせずに、ゆったり音楽を楽しんでみてはいかがでしょうか?

夜に聴きたい洋楽の名曲(111〜120)

Smooth OperatorSade

Sade – Smooth Operator – Official – 1984
Smooth OperatorSade

84年発表のアルバム「Diamond Life」収録。

59年生まれ。

ナイジェリア出身のシンガーソングライター。

ミドルテンポの気怠い雰囲気を漂わせるリズムとムーでキーでメロディアスに響き渡るサウンドが印象的です。

彼女のどこか怪しげな歌声も曲調によく合っていてグッドです。

Holding Back The YearsSimply Red

Simply Red – Holding Back The Years (Official 4K Remaster)
Holding Back The YearsSimply Red

85年発表のアルバム「Picture Book」収録。

85年に結成されたマンチェスター出身の7人組ポップバンド。

スローテンポでゆったりと進行していくリズムとウェットでメロウなメロディラインに乗せて歌うMickのソウルフルなボーカルが耳に心地良いナンバーです。

StarsSimply Red

Simply Red – Stars (Official Video)
StarsSimply Red

シンプリー・レッドは、イギリス出身のバンドです。

ボーカルのミック・ハックネルが中心となって1985年にメジャーデビュー。

「スターズ」は、1991年リリースの作品で全英チャート1位を記録しました。

歌の内容は振られた男性の未練ごころが綴られたものですが、サウンドはあくまでも柔らかくロマンティック。

Englishman In New YorkSting

87年発表のアルバム「…Nothing Like the Sun」収録。

51年生まれ。

イギリス出身のシンガーソングライター。

ミドルテンポで展開していジャズスタイルのリズムと合間に入るサックスの音色が印象的な、しっとりとしたメロディに乗せて歌う彼の淡々とした歌声がとてもクールに耳に飛び込んできます。

途中のブレイクもいい感じです。

And I Love HerThe Beatles

The Beatles – And I Love Her [HQ Original Audio]
And I Love HerThe Beatles

64年発表のアルバム「A Hard Day’s Night」収録。

60年に結成されたリヴァプール出身の4人組ロックバンド。

初期のナンバーで、スローテンポで展開するリズムに寂しげに演奏されているギターの音色が夜の静寂な空気に溶けていきそうです。

じっくりと耳を傾けて聴きたい一曲です。

Your Wildest DreamsThe Moody Blues

86年発表のアルバム「The Other Side of Life」収録。

64年に結成されたバーミンガム出身の3人組ロックバンド。

ミドルテンポで進行していくベースが強く出ているリズムと爽やかさを感じるようなポップなメロディに乗せて軽やかに歌うボーカルを聴いていると年季の入っている人たちは違うな、と思わずにはいられません。

Every Breath You TakeThe Police

The Police – Every Breath You Take (Official Music Video)
Every Breath You TakeThe Police

83年発表のアルバム「Synchronicity」収録。

77年に結成されたロンドン出身のスリーピースロックバンド。

ミドルテンポで展開していくリズムとジャズの香りがする渋めのメロディラインに乗せて歌うStingのボーカルが大人を感じさせるナンバーです。

本当に渋いですね、この曲。