日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
軽自動車からコンパクトカー、家族で乗れるミニバンまで、幅広い車種ラインナップを展開している日産。
CMではそれぞれの車種のイメージに合わせたBGMが起用されているんですよね。
かつてはCMで使用されるためだけに制作されたオリジナル楽曲が目立ちましたが、最近では再びタイアップ曲の起用も増えてきました。
この記事では、これまでに日産のCMで使用された曲を一挙に紹介していきますね!
タイアップ曲はもちろん、オリジナル楽曲にもすてきな曲が多いので、ぜひじっくりと耳を傾けてみてください。
- 日産のCMまとめ。技術力をアピールするかっこいいCM
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
- 【2025】三菱自自動車のCM曲。歴代CMソングは洋楽名曲の宝庫
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ(61〜70)
ケンとメリー〜愛と風のように〜The Byrds

小出博志さんと東郷昌和さんによるフォークグループ、バズが1972年にリリースしたシングルです。
スカイラインのCMに起用されており、スカイラインのCMソングを集めた『SKYLINE 50th ANNIVERSARY CD』にも収録されました。
I’m Not In Love10cc

日産スカイラインGT-R R34のCM曲です。
テンシーシーは、1972年結成のイギリスのバンドです。
R34という型番はハリウッド映画『ワイルド・スピード』シリーズでも主人公の愛車として何度も採用された日産の名車のひとつ。
今でも市場では数千万円という高値で取引されています。
オリジナル曲audioforce

完璧という言葉が印象的に使われているのが電気自動車リーフのCMである「起きたら100%」篇。
おとなしめでありながらもスタイリッシュなベースラインから曲が始まり、すべてがうまくいっている朝の映像にピッタリなドキドキを感じさせます。
またそのあとには女声のボーカルやシンセサウンドも加わり、リーフが持つ力強い加速をアピールする走行シーンを彩る軽快さが感じられますね。
ノリがよくてかっこいい曲なので、気になっていたという方も多いのではないでしょうか?
銀河鉄道999永野亮(APOGEE), 80KIDZ

自動運転技術や電気自動車をはじめ、先進的な技術力をアピールする日産。
このCMでは、海外の現代的な道路を上空から撮影した映像や、近未来を思わせる乗り物の映像が使用されており、日産の高い技術力がよく伝わってきます。
また、矢沢永吉さんのダンディーなかっこいいナレーション後ろで流れているBGM、よく聴くと『銀河鉄道999』なんです!
ダンサブルに大胆にアレンジされていて、ギターサウンドがメロディラインを奏でています。
できっこないを やらなくちゃサンボマスター

サンボマスターの14枚目のシングルとして2010年に発売されました。
日産セレナのCMソングのために書き下ろされた楽曲で、PVには元プロサッカー選手である中澤佑二さんがスペシャルゲストとして出演しています。
頑張る人に向けた応援ソング仕上がっています。
AmapolaNana Mouskouri

スペイン生まれの歌手であるホセ・ラカジェさんによって作られた楽曲です。
ギリシャの歌手、ナナ・ムスクーリさんによるカバーバージョンがローレルのCMに使われました。
他にも、ディアナ・ダービンさんや ヌーノ・ゲレイロさんなどさまざまなアーティストがカバーしています。
オリジナル楽曲

高速道路の運転に感じていた不安な気持ちを解消してくれる機能がついた、日産のルークス。
そのCM「家族で高速」篇では、ルークスの機能とともに不安をとっぱらってくれるようなクールなCMオリジナルソングが流れます。
最初はまだ不安でドキドキしてしまう気持ちをジリジリと音で表現されていますが、その後から一気に不安が吹き飛びます!
ベースを中心とした重低音と、コーラスの響きが組み合わさった、クールで得意気な気持ちを感じさせてくれるメロディーに早変わり!
今までの不安なんてすべて忘れてしまいます。
車の運転に自信が持てないなという方も、この曲を聴けば安心できますよ!