日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
軽自動車からコンパクトカー、家族で乗れるミニバンまで、幅広い車種ラインナップを展開している日産。
CMではそれぞれの車種のイメージに合わせたBGMが起用されているんですよね。
かつてはCMで使用されるためだけに制作されたオリジナル楽曲が目立ちましたが、最近では再びタイアップ曲の起用も増えてきました。
この記事では、これまでに日産のCMで使用された曲を一挙に紹介していきますね!
タイアップ曲はもちろん、オリジナル楽曲にもすてきな曲が多いので、ぜひじっくりと耳を傾けてみてください。
日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ(71〜75)
銀河鉄道999永野亮(APOGEE), 80KIDZ

自動運転技術や電気自動車をはじめ、先進的な技術力をアピールする日産。
このCMでは、海外の現代的な道路を上空から撮影した映像や、近未来を思わせる乗り物の映像が使用されており、日産の高い技術力がよく伝わってきます。
また、矢沢永吉さんのダンディーなかっこいいナレーション後ろで流れているBGM、よく聴くと『銀河鉄道999』なんです!
ダンサブルに大胆にアレンジされていて、ギターサウンドがメロディラインを奏でています。
オリジナル曲

日産「セレナ」のCM『家族でロングドライブ』篇に使用されているオリジナル楽曲。
シャッフルビートの跳ねたリズムに乗せた軽快なコーラスワークは、まさに家族でのおでかけをにぴったりですよね。
また、俳優の野間慎平さんが父親を演じている車内での家族の様子は、楽曲の爽快感も相まって車の安全性と快適さをイメージさせられるのではないでしょうか。
爽やかな女性ボーカルの歌声もエモーショナルな、CM用のオリジナル楽曲とは思えないクオリティーのCMソングです。
Bad Girls相川七瀬

相川七瀬さんの8枚目のシングルとして1997年に発売されました。
日産自動車・プリンス店「日産プリンス」CMソングに起用されており、オリコン週間シングルチャートでは5位を記録しました。
ロック感あふれるサウンドが印象的な曲で、プロデュースは織田哲郎さんが手掛けました。
相談天国↑THE HIGH-LOWS↓

THE HIGH-LOWSの5枚目のシングルとして1996年に発売されました。
サビのメロディーと歌詞は昭和生まれの日本人なら誰もが知っているあそび歌『はないちもんめ』が引用されています。
日産S14型シルビア・CMソングに起用されました。
モンキーマジックゴダイゴ

ノートのCMに使われた曲です。
堺雅章さん主演の『西遊記』のテーマ曲として有名なゴダイゴの『モンキーマジック』です。
CMではアレンジしたバージョンが使われています。
『西遊記』風に仕立てられた演出で、孫悟空風の人物を嵐の二宮和成さんが演じています。