RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ

軽自動車からコンパクトカー、家族で乗れるミニバンまで、幅広い車種ラインナップを展開している日産。

CMではそれぞれの車種のイメージに合わせたBGMが起用されているんですよね。

かつてはCMで使用されるためだけに制作されたオリジナル楽曲が目立ちましたが、最近では再びタイアップ曲の起用も増えてきました。

この記事では、これまでに日産のCMで使用された曲を一挙に紹介していきますね!

タイアップ曲はもちろん、オリジナル楽曲にもすてきな曲が多いので、ぜひじっくりと耳を傾けてみてください。

日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ(91〜100)

日産 パルサー

ガムシャラバタフライ山崎まさよし

山崎まさよしさんの通算6枚目のシングルとして1997年に発売されました。

山崎まさよしさん初の両A面シングルとしてリリースされた曲で、パルサーのCMソングに起用されました。

ライブで頻繁に披露される曲としてファンの中でも人気の高い曲です。

Shangri-La電気グルーヴ

Denki Groove – Shangri-La [Live at FUJI ROCK FESTIVAL 2006]
Shangri-La電気グルーヴ

電気グルーヴの8枚目のシングルとして1997年に発売されました。

テラノのCMソングに起用されたことでヒットにつながり、電気グルーヴ最大のヒット曲となりました。

タイトルは理想郷を意味しており、今も電気グルーヴの代表曲として支持されています。

日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ(101〜110)

日産 サニー

Hotel CaliforniaThe Eagles

1984年のサニーのCMの楽曲で、超がつくほど有名な『Hotel California』です。

実際のCMでも曲のタイトルそのまんまな場面があっておもしろいですね。

小ネタですが、グラミー受賞歴のあるアメリカのシンガーフランク・オーシャンさんはこの楽曲に自身のボーカルを乗せた『American Wedding』という楽曲を発表しています。

Ain’t Talkin’ ‘Bout LoveVan Halen

Van Halen – Van Halen – Ain’t Talkin’ ‘Bout Love
Ain't Talkin' 'Bout LoveVan Halen

エルグランドのCMに使われていた曲です。

エディさんとアレックスさんのヴァン・ヘイレン兄弟率いるアメリカのハードロックバンド、ヴァン・ヘイレンの曲です。

日本でも人気の高い彼らの曲の中でも比較的マイナーな曲ですが、CMで久々に聴いてみると、あらためてかっこいい曲だと感じますよね!

日産 キックス e-POWER「駆け上がるチカラ」篇

オリジナル楽曲Kid Fresino

NISSAN KICKS e-POWER CM 「駆け上がるチカラ」篇 30秒

日産のキックスe-POWERのCM「駆け上がるチカラ」篇では、CMオリジナルの楽曲が使用されています。

KID FRESINOさんによるたたみかけるようなラップがフィーチャーされたCMオリジナル楽曲なんです!

スマートに走り抜ける車の映像にぴったりな、ふんわりした空気を感じるEDMサウンドに乗せて、熱いラップが繰り広げられます。

CMの短い時間だけではもったいないような、ラップが描くストーリーの先の先まで見たくなる1曲です。

日産 マーチ

YOUNG, ALIVE, IN LOVE – 恋とマシンガンFlipper’s Guitar

YOUNG, ALIVE, IN LOVE – 恋とマシンガン – / FLIPPER’S GUITAR【Official Music Video】
YOUNG, ALIVE, IN LOVE - 恋とマシンガンFlipper's Guitar

小山田圭吾さんと小沢健二さんによるユニット、フリッパーズギターの1990年の作品で、マーチのCM曲として長い間使われていました。

アラフォー世代には『予備校ブギ』のオープニング曲というとわかるかもしれません。

日産 セフィーロ(A32系前期型)

瞳がほほえむから今井美樹

こちらのCMソングとして起用され他、『水曜グランドロマン』の主題歌としても起用されました。

今井美樹さんの6枚目のシングルとして1989年に発売されました。

オリコンチャートでは9位を記録しました。

今井美樹さんの初期の代表曲の一つとなっています。

セフィーロは4ドアのスポーツセダンで、ファンの間では改造され峠のドリフト車などに使う人も現れるなど、日産が意図しなかった層のファンの人から愛された車です。