日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
軽自動車からコンパクトカー、家族で乗れるミニバンまで、幅広い車種ラインナップを展開している日産。
CMではそれぞれの車種のイメージに合わせたBGMが起用されているんですよね。
かつてはCMで使用されるためだけに制作されたオリジナル楽曲が目立ちましたが、最近では再びタイアップ曲の起用も増えてきました。
この記事では、これまでに日産のCMで使用された曲を一挙に紹介していきますね!
タイアップ曲はもちろん、オリジナル楽曲にもすてきな曲が多いので、ぜひじっくりと耳を傾けてみてください。
- 日産のCMまとめ。技術力をアピールするかっこいいCM
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
- 【2025】三菱自自動車のCM曲。歴代CMソングは洋楽名曲の宝庫
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ(41〜50)
Use MeBill Withers


上質さを打ち出したコンパクトカー、ティーダの2006年のCMです。
ゴールドのカラーリングが鮮烈で、一度観れば記憶に残るような印象的なCMですよね。
このCM、BGMも特徴的で、聴き覚えがある方も多いのではないでしょうか?
この曲はアメリカのシンガーソングライターであるビル・ウィザースさんの『Use Me』という曲。
1972年のアルバム『Still Bill』に収録されており、特徴的なリフが強く印象に残りますね。
日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ(51〜60)
We Will Rock YouMacy Gray


降り注ぐ氷柱を避けながら走り抜ける姿が印象的なこちらは、2003年に放送されていたステージアのCMです。
スタイリッシュな外観をアピールすると同時に、力強い走りを想起させる演出が印象的ですね。
BGMにはクイーンの名曲『We Will Rock You』のカバーが起用されています。
歌っているのはアメリカのシンガーであるメイシー・グレイさん。
R&Bやソウルの息吹を吹き込んだアレンジは、必聴です。
オリジナル楽曲
グリーンジャーニーを大きなテーマとして、日産が取り組む環境にも配慮した旅の形についてアピールするCMです。
美しい自然の中での旅を描いた内容で、環境に優しい移動手段、地域文化の体験などで、この美しい風景を維持していこうという思いを優しい空気感で伝えています。
そんな映像の穏やかな雰囲気が、オリジナルの楽曲によってさらに高まっている印象です。
アコースティックなサウンドで自然の空気をしっかりとイメージさせつつ、ゆるやかなリズムの歌唱と重なることで聴いている人の心を落ち着かせてくれますね。
また軽やかなドラムとの重なりも印象的で、優しさだけでなくポジティブな空気も感じさせるような楽曲です。
VOICEPerfume


2010年にリリースされたPerfumeの11枚目のシングル『VOICE』。
Perfumeにしてはめずらしくソロで歌うパートがないんですよね。
歌詞も聴く人によってちょっと解釈が分かれてしまうような哲学的な1曲です。
CMでは曲の内容とは一転、Perfumeの3人がかわいいカンガルー「パヒュームカンガルー」になっていつもの自己紹介をしています。
そして日産の車、セレナ、ノート、キューブがPerfumeのように紹介されています。
Are You Gonna Go My WayLenny Kravitz

ウイングロードのCMに使われた曲です。
アメリカのロックシンガー、レニー・クラヴィッツさんの代表曲です。
この曲は近年でも多くのCMに使われておりよく耳にする機会も多いかと思います。
Like a Rolling StoneBob Dylan

セレナのCMに使われていた曲です。
アメリカを代表するシンガー、ボブ・ディランさんの代表曲の一つです。
ボブ・ディランさん最大のヒット曲で数々のミュージシャンがカバーする名曲中の名曲です。
メッセージ性の強い歌詞と印象的なイントロが耳に残る1曲です。
ParanoidMegadeth

初代エクストレイルのCM曲です。
メガデスといえばアメリカの「スラッシュメタル四天王」の一角を担うバンドの一つであります。
こちらはブラック・サバスのカバーですが、サウンドはより洗練されており、エクストレイルのスポーティな感じにピッタリです。