日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
軽自動車からコンパクトカー、家族で乗れるミニバンまで、幅広い車種ラインナップを展開している日産。
CMではそれぞれの車種のイメージに合わせたBGMが起用されているんですよね。
かつてはCMで使用されるためだけに制作されたオリジナル楽曲が目立ちましたが、最近では再びタイアップ曲の起用も増えてきました。
この記事では、これまでに日産のCMで使用された曲を一挙に紹介していきますね!
タイアップ曲はもちろん、オリジナル楽曲にもすてきな曲が多いので、ぜひじっくりと耳を傾けてみてください。
- 日産のCMまとめ。技術力をアピールするかっこいいCM
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
- 【2025】三菱自自動車のCM曲。歴代CMソングは洋楽名曲の宝庫
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ(101〜110)
オリジナル楽曲
セレナに乗ってお出かけをする様子を映したこちらは「e-4ORCEで一番楽しい冬へ」篇。
運転が不安になるような雪道もe-4ORCEによる足回りの制御によって安定した走りができることをアピールしています。
車内でソフトクリームを食べている子供たちの様子からも、どれだけ車が安定しているのかがうかがい知れますね。
KraftyNew Order

セレナのCMに使われていた曲です。
マンチェスター出身のニューウェーブを代表するバンド、ニュー・オーダーの後期を代表する曲です。
この曲には日本語バージョンがあり、フジロックで来日した時に演奏され会場みんなで合唱した逸話のある曲です。
オリジナル楽曲
大人をたぎらせる本物をテーマにした、日産エクストレイルに込められた心地よさや美しさをアピールするCMです。
モノクロを基本としたクールな表現が印象的で、大人を満足させるような上質さへのこだわりが強く感じられますね。
見た目だけでなく走りについてもしっかりと描かれた、自信に満ちあふれた映像ですね。
オリジナル楽曲

電気自動車に対して多くの方が抱いている非力で加速力もないというイメージを覆すために制作されたというこのCMでは、国内トップレーサーである千代勝正さんと高星明誠さん、そしてプロドライバーのシルビア・ロカさんが日産の電気自動車に乗ってバンク走行にチャレンジしています。
CM内ではアリア、リーフ、サクラの3台がコースを見事に走りきり、高いパワーを見せつけています。
電気自動車のイメージをガラッと変えるような印象的なCMですね。
オリジナル楽曲
日産キックスの進化したe-Powerと4WDで毎日がアクティブに変わっていく様子をアピールするCMです。
パワフルな走りやスタイリッシュな加速力が伝わってくる映像で、未来を切り開く爽やかな力強さが伝わってきますね。
日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ(111〜120)
オリジナル楽曲

日産のコンパクトカー、オーラのCMには中谷美紀さんが出演し、その上質な車内空間を堪能している様子が映し出されています。
CMタイトルにある「INDULGENCE」とは、「贅沢」という意味で、このCMでは高級感があって快適インテリアに焦点が当てられています。
オリジナル楽曲

軽快なリズムに乗せて、ドライブの楽しさを歌い上げる爽やかなナンバーです。
日産デイズのCMソングとして書き下ろされた楽曲で、2023年4月から放映されているCMに使用されています。
市川実日子さんの笑顔とともに、心地よいメロディが印象的。
「おでかけしたい!」という気持ちを後押ししてくれる、明るい雰囲気満載の1曲です。
休日のドライブのお供に、本作を聴きながら出かけてみるのはいかがでしょうか。
きっと楽しい思い出作りにぴったりですよ。






