「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「の」から始まるタイトルの曲ってあまりパッとは思い浮かばないのではないでしょうか?
普段生活をしていて耳にしない単語が比較的多く、英語タイトルがたくさんありました。
「Nobody〜」「Note」「NOT〜」などなど。
そのアーティストを象徴するような名曲も印象的です。
ちょっと調べたい……!そんなときに役に立つかもしれないタイトルの曲リストをまとめました。
「の」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。
「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(191〜200)
No ChaserCalmera

冒頭から管楽器によるメロディーが曲の期待感を盛り上げ、明るい気分にさせてくれる華やかな曲です。
バンド名のカルメラは、漫画じゃりん子チエから来ており、もちろんメンバーの多くが大阪出身。
2005年に活動を開始した実力あるバンドです。
NobodyCream

異色のビジュアルと古くからのクラブミュージック直系のノリを直輸入したサウンドで破竹の勢いでブームに火がついたCREAMの名曲です。
特に20代に人気が高く、より背伸びした良い音楽を聴きたい多感な時期の若者の胸に響く楽曲として男性に対してもアプローチしていくことのできるモテ曲です。
No WayCzecho No Republic

フジファブリックやSUPERCARにも通じるような、浮遊感とキャッチーさをあわせ持った楽曲が強みの4人組ロックバンドです。
ベース・ボーカルの武井優心さんの温かみがある歌声と、キーボード・ボーカルを担当するタカハシマイさんの印象的なハイトーンボイス、その2つのボーカルの良さを最大限に引き出されている音楽性が魅力で、高いアレンジ力が感じられます。
各々のメンバーが多種多様な音楽のルーツを持っていることもあって、引き出しの豊富さがうかがえます。
野兎と海亀DAZBEE

全国的な人気をほこる歌い手、DAZBEEさん。
韓国出身のアーティストですが、日本語の発音が非常によく、独特のかわいい声も相まって、若い世代から多くの人気をほこります。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『野兎と海亀』。
本作は彼女のかわいらしい声を活かした楽曲ですが、決して音域が広いというわけではありません。
そのため、高い声が出ないという方にもオススメです。
ぜひ挑戦してみてください。
No.1DISH//

ロックバンドDISH//の楽曲は、疾走感あふれるサウンドと北村匠海さんの力強いボーカルが特徴です。
アニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期のオープニングテーマとしても話題を呼びました。
2021年5月にリリースされたこの曲は、夢に向かって突き進む姿勢や仲間との絆を歌った応援ソングです。
重厚なバンドサウンドと情熱的な歌声が、くじけそうな心を強く抱きしめてくれます。
試験勉強や部活動など、日々の挑戦の中で力になってくれる1曲。
朝の憂うつな気分を吹き飛ばしたいときにもオススメですよ!