RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】11月にオススメの秋を感じる製作アイデア

だんだんと寒さが厳しくなってくる11月は、キレイな紅葉やおいしい秋の味覚などが楽しめますよね。

そんな秋のステキな瞬間を切り取ったような、楽しい制作をしてみませんか?

この記事では、秋を感じる11月の制作アイデアをご紹介します。

いろいろな素材を使って作る秋の味覚や、どんぐりなどの自然物を使った制作など、さまざまなアイデアを集めました。

子供たちも楽しく取り組めるものばかりです!

寒くなってきた11月は、お部屋の中でも秋を思う存分楽しみましょう!

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【保育】11月にオススメの秋を感じる製作アイデア(61〜70)

オリジナルかごで栗ひろい

画用紙と折り紙で作る、秋が旬の栗と栗拾いのかごの制作です!

かごの土台となる画用紙を半円にカットし、あらかじめ先生方で縦に切り込みを入れておきましょう。

そこに細く切った折り紙を上下交互に通していけば、編んだかごのような仕上りに!

折り紙で作った栗と一緒に台紙や壁面に飾り付ければ、秋らしさ満載の作品の完成です!

かごのアイデアは、あわせる素材や色味を変えることで他の季節にも応用できるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

紙皿でまんまるフクロウ

紙皿と折り紙を使った、フクロウの制作アイデアです。

まず折り紙をビリビリと好きな大きさにちぎります。

子供たちが楽しく取り組める作業なので、ぜひ子供たちと一緒に行ってくださいね!

次に紙皿を用意し、全体にのりをつけたら先ほど破った折り紙を貼り付けていきます。

最後にフクロウの顔などのパーツを貼り付けたら完成です!

パーツは大人が貼っても良いですが、裏面に両面テープなどを貼りシールにして、子供たちに貼ってもらっても良いですね。

穴を空けてひもを通せば、秋のかわいいつるし飾りにもなりますよ。

おわりに

お子さんが簡単に作れる11月の制作アイデアを紹介しましたが、いかがでしたか?

秋は食欲やスポーツ、読書などのほかに芸術の秋もあります。

芸術の秋を感じる一つとして、また秋の作品展に出す制作物の一つとして、ぜひ紹介したアイデアを活用してみてくださいね!