RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】みんなで作ろう!11月の壁面飾りのなすてきなアイディア

秋が深まり紅葉が美しい季節の11月。

秋に楽しめる高齢者の方向けの工作で、11月を堪能してみませんか?

今回は、高齢者の方向け11月の壁面飾りのなすてきなアイディアをご紹介します。

もみじやシクラメンやとんぼなど、11月を連想できる作品をたくさん集めました。

作り方もシンプルな工程なものから少し複雑なものまでバリエーション豊富にそろえたので、高齢者の方に合った工作を楽しんでいただけますよ。

季節の感覚が薄れてしまった高齢者の方や、外出が難しい高齢者の方にもオススメです。

壁面飾り作りを通して、11月の深まりゆく秋を味わっていただきたいですね。

【高齢者向け】みんなで作ろう!11月の壁面飾りのなすてきなアイディア(41〜50)

もみじ

秋といえばキレイに色付いた木々、赤やオレンジ色のもみじの葉を思い出すという方も多いはず。

そんなもみじをたくさん作って壁面飾りにするというのはどうでしょうか?

紅葉は折り紙を半分に切って、葉のギザギザ感を出すために先を切り落とし、じゃばら折りにしていきます。

根本をホチキスかセロハンテープで止めて軸にすればもみじの出来上がりです。

赤、オレンジ、黄色、そして緑や青などのもみじも混ぜて一面の紅葉の景色を楽しんでください。

リンゴ

マスキングテープアート「ちぎっ手アート」 りんご
リンゴ

真っ赤なおいしそうなりんごをちぎり絵の題材にいかがでしょうか。

りんごは紙を貼る範囲が少なく、最小限の色で表現できるので、工作が苦手な方にもオススメです!

紙をちぎってのりで貼り付ける作業が面倒くさいなんて時には、マスキングテープを使用するととっても手軽!

透け感のある薄手の紙が使われているので、簡単に手でちぎれて、あらかじめのりが付いているので、手や衣服を汚すこともありません。

赤だけではなく、黄色やオレンジ、黄緑など暖色系の色を重ねて貼ると立体感が出るので、ぜひお試しください!

ぶどう

クルクル巻き巻き『ぶどうの壁面』作り・秋の飾り❤︎DIY/tutorial/quilling grapes/paper craft❤︎#684
ぶどう

くるくる巻いた粒がかわいらしいブドウの壁飾りです。

2cm幅に切った紙と、しずく型を上下逆にした形の土台用の紙を用意します。

細く切った紙を鉛筆に巻き付けながらくるくる丸め、粒のパーツを複数作ります。

接着剤を伸ばした土台に粒を貼りつければ、ブドウの完成です。

色味の違う紫の紙を混ぜれば、より華やかなブドウになりますよ。

細く切った紙を3枚重ねて粒のパーツと同じように巻き、3枚それぞれを平たくつぶしてホチキスでまとめれば葉っぱのできあがり。

クラフト紙で幹を作り、壁に飾り付けましょう。

作品にもなる!もみじの壁飾り

秋の飾り もみじの作り方 折り紙と画用紙で壁に掛ける・吊るせる飾りを紹介!これから10月11月の時期に紅葉を作ってみてはいかがでしょう?【つくるモン】
作品にもなる!もみじの壁飾り

画用紙と折り紙を組み合わせて作る、柔らかい見た目と立体的な重なりが印象的な飾り付けです。

網目状に切込みを入れた画用紙を土台にして、そこに紅葉のパーツを重ねていくという内容ですね。

土台の凹凸を考えてパーツを重ねていくことで、紅葉の立体感や奥行きがしっかりと演出されます。

紅葉の色がしっかりとわかるように、背景の色にこだわるのも大切かもしれませんね。

土台の上部には芯とひもを取り付けるので、どのような場所にも取り入れやすい飾り付けです。

ぶどうの飾り

【 秋の折り紙 】 簡単 ! 可愛い ぶどうの飾り / 壁飾り 食べ物 果物 Origami Grape
ぶどうの飾り

秋はさまざまな野菜や果物などが収穫をむかえる季節ですよね。

そんな秋の果物の中でも代表的なぶどうの飾りを折り紙で作ってみましょう。

三角形に折った土台にぶどうの粒や枝、葉っぱなどを貼り付けるだけのシンプルな内容です。

しわを付けた折り紙で粒を作ったり、さまざまな色の折り紙で粒を作るなどの工夫を加えると、よりリアルなぶどうに仕上がるのでそちらもオススメですよ。

そのまま飾り付けに使うほかにも、ひもを取り付けてつるすタイプの飾りにしてみるのもいいかもしれませんね。

フクロウと紅葉

秋飾り フクロウと紅葉 (介護施設用)
フクロウと紅葉

かわいらしいフクロウと、鮮やかな紅葉を組み合わせた壁面飾りです。

華やかでありながら、夜にたたずむフクロウとコラボさせることで落ち着いた雰囲気に仕上がりますよ!

フクロウの形にカットしたベースに、小さく切ったお花紙をクシャっと丸めて貼り付けていくだけ。

紅葉した葉っぱもお花紙で作れます。

フクロウは何羽か作って家族にしたり、背景をブルーにして月をあしらい夜空をイメージしてもいいですね!

デイサービスの秋の工作レクにもオススメの題材なので、ぜひ楽しんで作ってみてください。

折り紙の落ち葉

【折り紙】一番分かりやすい落ち葉の折り方☆折り図付き|origami Leaf
折り紙の落ち葉

秋といえば木々の葉が鮮やかに色づく紅葉のシーズンで、落ちた後の風景までも美しいですよね。

そんな美しく色づいた葉っぱを折り紙で再現していきましょう。

半分の三角形に折りたたみ、そこに葉脈をイメージした折り目を付けていきます。

葉っぱの真ん中の線になる部分を折りたたんだうえで折り目を付けるのがポイントですね。

最後に丸みが出るように形を整えたら端っこをカット、広げれば葉っぱの完成です。

さまざまな色で葉っぱを作れば紅葉の雰囲気がしっかりと感じられますよ。