RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【老人ホーム】運動会にオススメ!盛り上がるレクリエーション

運動会は年に一度開かれる老人ホームの大イベントですよね。

楽しみにされている高齢者の方も多いでしょう。

今回は、運動会の定番のアイデアを高齢者の方向けにアレンジしたレクリエーションを紹介しています。

高齢者の方の身体や脳の活性化にもつながるのでオススメです。

安全面に配慮して、座ったままできるレクリエーションが多いので、安心してチャレンジいただけますよ。

盛り上がるチーム対決をはじめ、入居者の方や職員の方の一体感が高まる楽しい運動会を開催してくださいね。

【老人ホーム】運動会にオススメ!盛り上がるレクリエーション(1〜10)

シートバレー

高齢者レク・【100均グッズ・ダイソー】皆でワイワイ楽しいシートバレー #高齢者向けレクリエーション #ダイソー #楽しい
シートバレー

100均で販売しているサンシェードを使って、シートバレーをしましょう。

たくさんの高齢者の方と楽しめるゲームですよ。

サンシェードを2枚つなげて、バレーコートにしますよ。

椅子に座った高齢者の方々に、2枚つなげたサンシェードを持ってもらいます。

ビーチバレーボールをサンシェードの上で転がしてください。

サンシェードにはあらかじめ、テープなどで陣地を決めておきます。

制限時間が経ったときに、ボールがあった陣地の方が負けです。

本物のバレーボールさながらのゲーム性に、高齢者の方も楽しめるのではないでしょうか。

また椅子に座ってできるので、多くの高齢者の方にご参加いただけそうですね。

紐を足で手繰り寄せるレク

爆笑😂簡単レク!足で手繰り寄せるだけ!明日のレクはこれ!#高齢者 #デイサービス #shorts #レク
紐を足で手繰り寄せるレク

足元にあるひもを前後の足の動きでたぐり寄せて、遠くにあるかごを近くまで引き寄せるスピードを競うゲームです。

かごが引き寄せられていく途中には、新聞紙の玉を投げ入れる人がいて、かごに玉が投げ込まれるほどに重くなり動かすのにも力が必要になってしまいます。

足元に引き寄せられた際には、中に入っている玉の数をチェックして、より少ない人を素早く引き寄せられた人として、スピードを見ていきましょう。

足を大きく動かすのか、すばやさを重視して小刻みに動かすのか、それぞれの戦略を探していくのがオススメですよ。

牛乳パックサッカー

高齢者向けレクリエーション・車椅子の方も楽しめて盛り上がる!牛乳パック・サッカー・ゴルフ
牛乳パックサッカー

牛乳パックを丸めて作ったボールを蹴って、遠くにある輪っかの中に入れることを目指してもらうゲームです。

ゴルフとサッカーの要素を感じられるゲームで、ボールが軽いからこその力の入れ方、方向のコントロールも試されますね。

輪っかの距離が遠くなるほどに、より強い力と高度なコントロールが試されるので、近い距離から初めて徐々に離していくパターンがオススメですよ。

全力で足を動かすよりも、力がしっかりと伝わるような蹴り方を見つけていくのが大切かもしれませんね。

【老人ホーム】運動会にオススメ!盛り上がるレクリエーション(11〜20)

ひもを引くだけゲーム

【レクリエーション】めちゃくちゃ盛り上がった!#デイサービス #デイサービスレクリエーション #イメージチェンジ
ひもを引くだけゲーム

名前の通り、ひもを引くだけで楽しいゲームをご紹介いたします。

準備も簡単ですよ。

まず、紙コップに長いひもを巻き付けたものをたくさん用意します。

カゴを1つ準備したら完了です。

参加する高齢者の方には円のように座っていただき、ひもの端を握ってもらいます。

紙コップを中心に集めてかごをかぶせておきましょう。

ここからが勝負です。

かごを持ち上げてかぶせられる前に、ひもを引いて紙コップを引き抜きましょう。

たったこれだけですが、とっても盛り上がりますよ。

敏捷性も養えるので、高齢者施設のレクリエーションにもオススメです。

新聞紙引っ張り出しゲーム

高齢者向けレク・100%白熱!盛り上がる・新聞紙引っ張り出しゲーム #高齢者向けレクリエーション #新聞紙 #座ってできる
新聞紙引っ張り出しゲーム

読み終わった新聞紙を使って楽しめるゲームをご紹介します。

用意するものは新聞紙とカゴ、テープだけです。

新聞紙は開いて半分に切り、縦に長くテープでとめましょう。

あとから付け加えることも可能ですので、参加者の調子や状態に合わせて長さを調整しましょう。

長くなった新聞紙をロール状に巻き、かごに入れたら準備完了。

スタートの合図と同時に、手を使って相手より早く巻き取れた方の勝利です。

シンプルながら、周りで見ていても楽しいので、大人数でも楽しめますよ。

遊びながら上肢の機能訓練になるため、高齢者施設のレクリエーションとしてもオススメです。

お手玉キャッチ

寿司桶でお手玉キャッチ〜😁簡単すぎるレク😆#デイサービス #高齢者レク #shorts #簡単 #レクリエーション
お手玉キャッチ

投げたお手玉をキャッチするゲームで楽しんでみましょう。

椅子に座っている高齢者の方へ、お手玉を投げます。

高齢者の方は、容器でキャッチしましょう。

容器は、ザルやボウルやすしおけなど身近にあるもので大丈夫です。

大人数でも少人数でも楽しめます。

チーム対抗戦で、キャッチしたお手玉の数を競い合うのもオススメですよ。

わいわいとにぎやかな雰囲気で、高齢者の方も周りの方と交流も生まれそうですね。

気持ちもリフレッシュ出来そうな、お手玉レクです。

足引きゲーム

足引きゲーム partー140#recreation #レクリエーション
足引きゲーム

ボールが乗った紙コップにひもがつながっていて、それを足で引っ張って動かしていくというゲームです。

床にはテープでコースが描かれていて、そこから出てしまわないように慎重にひもを引っ張っていきましょう。

奥から手前へという動きだけでなく、左右に動かすために足を左右に動かす場合もあるので、コースが複雑になるほどに動きのコントロールも試されますよ。

複数のひもをつなげて、みんなで協力して引っ張るパターンでも、より力の加減が難しくなるのでオススメですよ。