RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【老人ホーム】運動会にオススメ!盛り上がるレクリエーション

運動会は年に一度開かれる老人ホームの大イベントですよね。

楽しみにされている高齢者の方も多いでしょう。

今回は、運動会の定番のアイデアを高齢者の方向けにアレンジしたレクリエーションを紹介しています。

高齢者の方の身体や脳の活性化にもつながるのでオススメです。

安全面に配慮して、座ったままできるレクリエーションが多いので、安心してチャレンジいただけますよ。

盛り上がるチーム対決をはじめ、入居者の方や職員の方の一体感が高まる楽しい運動会を開催してくださいね。

【老人ホーム】運動会にオススメ!盛り上がるレクリエーション(21〜30)

カプセルコロコロ

これめちゃくちゃ盛り上がる⬆️カプセルがコロコロ〜🤣#高齢者レク #脳トレ #ミニゲーム #shorts #デイサービス
カプセルコロコロ

おもちゃやグッズなどが入った、ガチャガチャをゲームセンターやスーパーなどで見かけることがありますよね。

ガチャガチャの丸いカプセルを使って、盛り上がるゲームをしてみましょう。

ティッシュペーパーの空箱に棒を付けたもので、テーブルの上でカプセルを転がします。

テーブルから落ちないように、的に入れていきますよ。

さらにゲームを楽しめる仕掛けとして、的の間にあるすき間も作りますよ。

すき間に落とさずにカプセルを入れるところも高齢者の方の、腕の見せ所。

ゲームにチャレンジしている方を応援したり、声をかけたりと周りの方と交流も生まれるかもしれませんよ。

フリスビーで遊ぼう

【高齢者レク】フリスビーで遊ぼう ペットボトル編
フリスビーで遊ぼう

フリスビーを使ったゲームのご紹介です。

空のペットボトルを床に立てて、高齢者の方にフリスビーを投げて倒していただきます。

1970年から1980年始めごろに、日本でもちょっとしたブームになったフリスビー。

高齢者の方の中にも、フリスビーで遊んだ方もいらっしゃるかもしれませんね。

ゲームを通して、懐かしい記憶もよみがえるかもしれませんよ。

チームを組んで対抗戦にして、点数を競うと盛り上がりそうですね。

もちろん、お一人でも十分楽しめますよ。

風船引き寄せ

デイ 本気 運動会 2022 パート2
風船引き寄せ

座ったまま気軽に楽しめる高齢者向けの運動会レクリエーションとしてぴったりの種目です。

床やテーブルの上に輪っかを置き、その中央に風船をセットします。

風船には長めのひもを取り付けておき、参加者はそのひもを手繰り寄せて、自分のもとに風船を引き寄せます。

安全性が高く、誰でも無理なく参加できるのが魅力です。

風船が近づいてくる様子が盛り上がるポイント。

先に風船をキャッチできた方が勝ちとなり、チーム対抗戦にすることで会場に一体感が生まれます。

風船の色を赤組や白組に分けてトライするのもオススメですよ。

バトンリレー

春の大運動会②「バトンリレー」
バトンリレー

運動会では競い合う競技も魅力的ですが、みんなで協力して達成する競技も人気です。

今回紹介するバトンリレーは、高齢者同士が皆で協力し合い、バトンをひもに通して渡していくというもの。

2チームにわかれて、それぞれどれだけバトンを渡しあえるかを楽しみます。

渡しあうことで、一体感が生まれ、コミュニケーション力も深まります。

さらに無事にバトンを渡せたという達成感で、成功体験につながり、気分も向上しやすいでしょう。

お手玉どんどん投げて

ゆらゆらとゆれる不安定な厚紙を崩さないように挑戦しましょう!

お手玉どんどん投げてゲームのアイデアをご紹介します。

お手玉は、日本人になじみのあるアイテムですよね。

今回はお手玉を活用しながら遊ぶ、お手玉どんどん投げてゲームにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

参加者は輪になり、中心には台に乗せた厚紙や段ボールを置いたら準備は完了です!

参加者が順番にお手玉を厚紙に向かって投げて、厚紙の上へ乗せましょう。

厚紙を台から落としてしまった方が負けという、スリルのあるゲームですよ!

パン運び競争

【レクリエーション】パン運び競走【運動会】 #デイサービス #高齢者# レクリエーション#運動会 #elderlycare
パン運び競争

運動会の人気種目といえばパン食い競争ですよね。

高齢者の方も、子供の頃皆でわいわいパン食い競争をしたことが思い返されるのではないでしょうか。

今回紹介するパン運び競争は、工作で作ったパンを箱にのせて障害物を乗り越えて競いあうというもの。

高齢者の方の心身に優しい内容なので、座りながらでも楽しめます。

バランス感覚や集中力のトレーニングにも最適なのでおすすめです。

イベントの最後に皆でパンを食べるというのも、楽しみがプラスされてより競技を頑張れるかもしれないですね。

テーブルホッケー

【ミニゲーム】燃えた🔥🏑テーブルホッケー🏑 #shorts #デイサービス #レクリエーション #高齢者 #ミニゲーム #ホッケー #リハビリ #介護 #介護施設 #山梨 #甲府
テーブルホッケー

少人数でも、グループでも大盛り上がりで楽しめるテーブルホッケーをご紹介します。

椅子に座っておこなうので、どなたでも参加していただけますよ。

テーブルの両端以外からボールが落ちないよう覆います。

ダンボールでストライカーを作り、ボールをテーブルの真ん中に置いたら準備完了!

5本選手で、相手側のテーブルからボールを起こした方の勝利です。

楽しみながらも腕の運動と瞬発力、判断力を養うため、作業療法としても活用できますよ。

ぜひおこなってみてくださいね。