RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【老人ホーム】運動会にオススメ!盛り上がるレクリエーション

運動会は年に一度開かれる老人ホームの大イベントですよね。

楽しみにされている高齢者の方も多いでしょう。

今回は、運動会の定番のアイデアを高齢者の方向けにアレンジしたレクリエーションを紹介しています。

高齢者の方の身体や脳の活性化にもつながるのでオススメです。

安全面に配慮して、座ったままできるレクリエーションが多いので、安心してチャレンジいただけますよ。

盛り上がるチーム対決をはじめ、入居者の方や職員の方の一体感が高まる楽しい運動会を開催してくださいね。

【老人ホーム】運動会にオススメ!盛り上がるレクリエーション(41〜50)

強い足腰を作るスロートレーニング

集中力アップ!強い足腰を作るスロートレーニング【高齢者レクリエーション】
強い足腰を作るスロートレーニング

ふたりで向かい合って座り、足を使って向かいの相手にお手玉をわたすことを目指していくゲームです。

足の甲にお手玉をのせて蹴り上げるという動きで、力の入れ方だけでなく、蹴り上げる角度もしっかりと意識しましょう。

こちらに向かってくるお手玉は手でキャッチ、どこに飛んでくるのかを見極める瞬発力と集中力が試されますよ。

それぞれの力の入れ方だけではなく、相手にうまく届けようという気持ちもポイントではないでしょうか。

【老人ホーム】運動会にオススメ!盛り上がるレクリエーション(51〜60)

揺れるカゴめがけてお手玉投げ

【高齢者レク】揺れるカゴめがけてお手玉投げ#デイサービス #レクリエーション #リハビリ
揺れるカゴめがけてお手玉投げ

お手玉を使った、盛り上がるゲームのご紹介です。

つるしたカゴに、お手玉を投げ入れていきますよ。

運動会でおこなわれる玉入れのようなゲームです。

玉入れをご存じの高齢者の方も多いですし、取り組みやすいのではないでしょうか。

玉入れと同じくシンプルなルールですが、このゲームはじょじょに難易度が高くなるゲームでもあります。

お手玉を投げれば投げるほど、つるしてあるカゴが揺れ動くので、お手玉を投げ入れることが難しくなってきますよ。

カゴの様子を見ながら投げるコツも必要なので頭を使うようです。

カゴにたくさんお手玉が入ったときは、高齢者の方も喜びが大きくなりそうですね。

足でペットボトルボーリング

【レク・遊び大辞典#4】楽しい足のリハビリ『足でペットボトルボーリング』
足でペットボトルボーリング

ボールを蹴って、前方にならべられたペットボトルをどれだけ倒せるかを競う、ボウリングのようなゲームです。

椅子に座って足の力でボールを放つので、どのように動かせば足に力が入るのかと、方向のコントロールが試されますね。

ピンとの距離が遠くなるほどに、必要な足の力とコントロールの難しさも変わってくるので、徐々に難しくしてしっかりと足を鍛えていきましょう。

限られたターンでどれだけ倒せたのかという、本物のボウリングのルールで進めると、より楽しく競い合えるのでそちらもオススメですよ。

フリースローゲーム

高齢者向けレクリエーション・誰がやっても盛り上がる!座って出来るフリースローゲーム
フリースローゲーム

得点が設定されたかごに向かってボールを投げて、その合計得点を競うというゲームです。

得点が高いかごになるほど、ボールを入れるのも難しくなるので、高得点のためには投げる力のコントロールが試されますよね。

ボールはバウンドして入ってもいいというルールなので、予期せず得点を獲得したり、変にバウンドして得点にならないというトラブルも盛り上るポイントですね。

かごに届けるための力のコントロール、それをボールにうまく伝える体の動かし方にも意識を向けてもらいましょう。

はちゃめちゃ風船バレー

@cs.matsuyama

#介護#弟子屈#レクリエーション#老人ホーム#デイサービス#風船バレー🎈#子供 おちゃらけ 運動会 元気

♬ Kids pets entertaining sports day – SOUND BANK

ふたつのチームがテーブルをはさんで向き合い、場にある大量の風船を相手の陣地に入れることを目指してもらうゲームです。

風船の数が多いなかで、相手の攻撃を防ぎつつ風船を打つということで、すばやい手の動きが試されますね。

制限時間中は常に風船を手で追いかけるので、にぎやかな雰囲気も感じられるような内容です。

カラフルな風船に積極的に手を伸ばすことで、体の動きを鍛えるだけでなく、視覚の面でも楽しさを感じてもらえるゲームではないでしょうか。

リングバレーゲーム

@youkinakatyou

800種類以上のゲームレクから探せる! 新しいゲームレクのアイデア毎日配信! ▷鷲巣豪(わしずごう) ○ゲーム動画クリエイター ○アイデア数800種類突破 ○資格:理学療法士、ヨガインストなど ○講師や仕事の依頼DMより受付中 フォローはコチラから↓ @youkinakatyounorecreation #陽気な課長#陽気な課長のレクリエーション#レクリエーション#ゲームレク#介護レク#レク#理学療法士#高齢者#高齢者レク#介護#介護施設#デイサービス#子育て#育児#子供の日#教育#保育園#保育#手作りおもちゃ#室内#100均#風船#longervideos#eldercare#elderlycare#older#TikTokコミュニティ2024

♬ オリジナル楽曲 – 陽気な課長のレクリエーション – 陽気な課長のレクリエーション

風船バレーのラリーを続けつつ、上に設置されたリングにとおせた回数も意識してもらうゲームです。

ラリーに追加の要素を加えることで、より集中してゲームに挑んでもらえるうえに、上への打ち上げを目指すことで姿勢の改善にもつながりますよ。

自分がリングにとおすのか、他の人がリングにとおしやすい位置に風船を打ち出すのかなど、とっさの判断も大切になりそうですね。

チームに分かれてチャレンジして、メンバーの絆を感じてもらうのも、楽しさを高めるための大切なポイントかもしれませんね。

ヒモ風船リレー

高齢者向けレクリエーション・シンプルで盛り上がる!ヒモ・風船入れ
ヒモ風船リレー

向かいの人と協力して、手に持ったひもをうまくコントロールし、風船を目的の場所まで運んでいくというゲームです。

自分だけの力では風船をうまく動かせないというところで、もどかしさとともに協力の楽しさが感じられますね。

風船を次の人へ運んでいくリレーのような形式にすると、向かいの人だけでなく、前や次の人との駆け引きも試され、さらにゲーム性が高まりますよ。

ひもの張り方や動かし方も含めて、協力する気持ちが大切なゲームですよね。