RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【デイサービス】10月に作りたい高齢者向けの工作アイデア

秋はおいしいものがたくさんあり、また過ごしやすい季節なので趣味もはかどりますよね。

高齢者の方の中には、美しい紅葉を楽しみにしておられる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、10月にオススメの工作アイデアを紹介しています。

秋を代表する風物詩のもみじをモチーフにした飾りや、ハロウィンにぴったりのかぼちゃの飾りのほか、インテリアとして飾れるおしゃれなアイデアや、デイサービスなどのレクに役立つ工作アイデアなど、たくさん集めました。

よければ作ってみてくださいね!

【デイサービス】10月に作りたい高齢者向けの工作アイデア(81〜90)

コスモスの花の箱

折り紙 コスモスの花の箱 折り方(niceno1)Origami cosmos flower box tutorial
コスモスの花の箱

折り紙で作るコスモスの花をご紹介します。

花芯の部分を丁寧に作ると立体感が出ますね。

はさみを使って周りを切り、ピンセットなどを使って丸めていきます。

その後、接着剤で固めると安定しますよ。

コスモスの花びらはピンク色が有名ですが、オレンジ、黄、白、赤などもあります。

高齢者の方に好きな色や柄の折り紙を選んでいただくと個性が出ていいですね。

花束にして壁紙にするのもオススメです。

カラフルなコスモスは、見ているだけで気持ちが明るくなりそうです。

ステッキ

【 ハロウィン 折り紙 】 簡単 ! 可愛い かぼちゃ おばけ コウモリ 折り方 / 秋の折り紙 飾り 魔法のステッキ Origami Halloween Pumpkin Ghost Bat
ステッキ

ハロウィンの仲間たちを折り紙で作って、キュートなステッキに変身させちゃいましょう!

ハロウィンの装飾やお孫さんへのプレゼントなどにもぴったりですよ。

かぼちゃやオバケ、コウモリを折り紙で作り、折り紙を少しずらして三角に折り、端からくるくる丸めて作ったステッキと合体させます。

ハロウィンモチーフの折り紙は、難易度が低いものから高いものまで、さまざまな動画がアップされているので、高齢者の方が作りやすいものをピックアップしましょう!

タッセルガーランド

切って結ぶだけ!? 簡単リメイク タッセルガーランド ハロウィンに♪
タッセルガーランド

切って結ぶだけ!とても簡単なタッセルガーランドを作ってみましょう。

もう着なくなった洋服やハギレなどを用意して、20センチ×2センチの長方形をたくさん切り出します。

あとはタコ糸や紙ひもを用意して、それに先ほど切り出した布を結んでいくだけ。

いろいろな色や柄の布を使うと、とても華やかなガーランドになりますよ。

作業も切る、結ぶの二つだけなので、みんなとおしゃべりしながら楽しく作業できます。

高齢者の方にも着なくなった洋服を集めるところから、協力してもらいましょう。

トイレットペーパーの芯でぶどう

【保育 製作】ぶどうの製作♪折り紙で立体的にできる作り方!
トイレットペーパーの芯でぶどう

お皿の上にぶどうが乗せられているような立体的な工作です。

画用紙をお皿に見立てて丸くカット、そこにトイレットペーパーの芯をカットした円形の枠をぶどうの形にならべます。

そのペーパーの芯の丸い枠へぶどうの色の折り紙をつめこみ、最後に軸の形にカットした画用紙を取り付ければ完成です。

枠のならべ方や、紫や緑などのぶどうに見えるような色のチョイスと組み合わせをしっかりと意識しましょう。

折り紙を手で丸める動きで、指先もしっかりと鍛えられますね。

ハロウィン かぼちゃ

30秒でわかる!紙で作るハロウィンのカボチャの作り方
ハロウィン かぼちゃ

ペーパークイリングで作る、かぼちゃのアイデアです。

まずはかぼちゃの芯の部分を丸めて作り、次に実の部分を同じように丸めて作ります。

実の部分はきつく丸めてから緩め、全体が勾玉っぽい形になるよう成形してください。

これを7つ作ったら、等間隔に芯に貼り付けて完成です。

つまようじに紙を巻き付けるのは細い作業ですが、高齢者の方にとっては良い手指の運動になるのではないでしょうか。

オレンジ色や紫など、ハロウィンカラーでたくさん作って飾ってみましょう。

ハロウィンのかぼちゃリース

クラフトパンチで作るハロウィンのかぼちゃリースの作り方 – DIY How to Make Paper Halloween Wreath / Tutorial
ハロウィンのかぼちゃリース

ハロウィン飾りに、かぼちゃのリースはいかがでしょうか?

厚紙で土台を作り、黒い毛糸を巻き付けて、リースの内側にクモの巣を作ります。

あとはタント紙でかぼちゃ、お花を作って土台に貼り付けたら完成。

花はクラフトパンチを使って切り出すと簡単ですよ。

かぼちゃは、かぼちゃ半分の形の型紙を作り、それを使ってタント紙から必要分を切り出します。

それらを貼り合わせて、立体的なかぼちゃを作りましょう。

少し細かい作業もありますが、壁面が華やかになるのでぜひ作ってみてくださいね。

【デイサービス】10月に作りたい高齢者向けの工作アイデア(91〜100)

ハロウィンステッキ

【 ハロウィン 折り紙 】 簡単 ! 可愛い かぼちゃ おばけ コウモリ 折り方 / 秋の折り紙 飾り 魔法のステッキ Origami Halloween Pumpkin Ghost Bat
ハロウィンステッキ

おばけをはじめとしてジャック・オー・ランタンやコウモリなど、ハロウィンといってもさまざまなモチーフが使われていますよね。

そんなハロウィンを彩るさまざまなモチーフを折り紙で作り、スティックを取り付けた内容です。

飾り付けに取り入れるだけでなく、手に持てばイベントに向けた気持ちも高まりそうですね。

ひとつのモチーフでもさまざまな折り方があるので、理想の形を見つけてそれをしっかりと再現していきましょう。

折り方だけで仕上げるのが難しい場合には折り紙をモチーフの形にカットしていくパターンでもいいかもしれませんね。