RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

10月の保育で子供たちが夢中になる!秋を満喫する遊びのアイデア集

10月の保育で子供たちが夢中になる!秋を満喫する遊びのアイデア集
最終更新:

10月は秋の気配が濃くなり、園庭にはカラフルな落ち葉やどんぐりが見られる季節になりましたね。

そんな自然の贈り物を使った制作や、ハロウィンに向けた制作、さらに味覚狩りごっこまで、子供たちの五感を刺激する10月ならではの保育で楽しめる遊びをご紹介します。

秋の深まりに合わせて、子供たちの好奇心を育む楽しい活動のヒントを探してみてくださいね。

ぜひこちらを参考に季節感のあふれる遊びを通じて、子供たちの笑顔があふれる時間を過ごしてくださいね。

10月の保育で子供たちが夢中になる!秋を満喫する遊びのアイデア集(1〜10)

キャンプごっこ

【2歳児】全部子どもたちの手作り!キャンプ場ごっこ!
キャンプごっこ

秋といえば、キャンプに出かける方も多いのではないでしょうか。

キャンプといえば、テント、BBQ、そしてキャンプファイヤーですよね。

こちらは、それらをすべて作って楽しむ、キャンプごっこです!

お絵描きしたビニールのテント、手作りのトウモロコシや焼きそば、画用紙で作ったBBQの具材、キャンプファイヤーや焼きマシュマロなど、楽しいアイデアがたくさんありますよ!

キャンプをしたことのない子にも、きっとキャンプの楽しさが伝わる遊びです。

【ハロウィン】お菓子探し

【0~2歳】ハロウィン仮装~お菓子探しに夢中~
【ハロウィン】お菓子探し

ハロウィンには、子供たちが「トリック・オア・トリート」と言ってお菓子をもらいますが、ただもらうだけではなく、お菓子探しゲームにして楽しんでみてはいかがでしょうか。

父のチョコレートやキャンディー、ドーナツなどを画用紙で作っておき、園庭や園舎に隠して子供たちに探してもらいましょう。

宝探しみたいで、きっと喜んではくれるはず。

お菓子を入れる袋を事前に作っておくと、これから楽しいことが始まるんだ!と、より感じてくれるかもしれませんね。

落ち葉のかんむり

【3〜5歳児】秋の自然物で変身っ!
落ち葉のかんむり

拾った落ち葉で、自分だけのかんむりを作ってみましょう。

画用紙で作った土台に両面テープを貼り付けて、好きに落ち葉を貼り付けるだけなのでとても簡単です。

事前に落ち葉を拾ってきても良いですし、土台を手に園庭や公園に出て目についた気に入った落ち葉をその場で貼り付けても良いですね。

小さな葉っぱをたくさん貼る子もいれば、大きな葉っぱをどーんと貼り付ける子もいるでしょう。

子供たちの個性を見られる、おもしろい秋の遊びです。

あそび歌「いっぴきおばけ」

【手あそび・おばけ】いっぴきおばけ / 鈴木翼 [保育/あそびうた/子育て]
あそび歌「いっぴきおばけ」

こちらのあそび歌『いっぴきおばけ』は、歌に合わせて体を動かして遊びます。

歌詞の中で、おばけが1匹ずつ増えていくので、その度に左手、右手、左足、右足、頭の順番に動かす部分を増やしていきます。

そして最後に、おばけになって「わっ!」と脅かしましょう。

体も使える上に、子供たちが大好きなおばけになれる楽しい歌です。

10月の遊びとしてもオススメですし、ハロウィンパーティーでみんなで踊れば楽しい時間になりそうです!

【ハロウィン】迷路あそび

【 ハロウィン迷路あそび 】手作りお化け屋敷〈 保育園 幼稚園 〉
【ハロウィン】迷路あそび

秋の行事といえば、ハロウィンは外せませんよね。

こちらは、そのハロウィンの要素を取り入れた迷路遊びの紹介です!

ゴムひもを使ったクモの巣や、段ボールで作った暗がりトンネル、すずらんテープで作った向こう側が見えないカーテンなど、子供たちにとっては少し怖い要素が含まれた迷路です。

他にもウォーターマットや感触マットなど、おばけは出てきませんが、少しドキドキする仕掛けがいっぱいです。

10月に作って、ぜひみんなで遊んでみてくださいね!

秋のリトミック。なりきり音楽あそび

【リトミック】保育園でも大盛り上がり!秋のなりきり音楽あそび|どんぐり・大きな栗・とんぼ・おばけ|保育士実演
秋のリトミック。なりきり音楽あそび

音楽に合わせて体を動かす、リトミックで遊んでみましょう!

秋の定番の童謡『大きな栗の木の下で』『どんぐりころころ』『とんぼのめがね』のほか、ハロウィンにぴったりな『おばけなんてないさ』などに合わせて動きます。

どんぐりになって転がったり、トンボになって飛んでみたり、おばけになってみたり。

子供たちが楽しめる動きがたくさんありますよ。

室内でもたっぷり運動できるので、10月の室内遊びを探しているのならぜひ!

秋の自然遊び

自然遊び9選~秋編~in城北公園
秋の自然遊び

10月は過ごしやすい季節、お散歩に出かける機会も多いですよね。

その時にぜひ楽しんでほしいのが、秋の自然遊びです!

落ち葉を拾って枝にさして焼き鳥を作ったり、どんぐりを拾って形比べ、松の葉で相撲したり、落ちている葉っぱや木の実だけでたくさん遊べるんですよ。

またペットボトルにどんぐりを入れてマラカスを、タコ糸に葉っぱを通してつるし飾りなども作れます。

子供たちにもアイデアを聞いて、いろいろな自然遊びを楽しんでくださいね!