【2025】カラオケも仕事も円滑に!会社の上司や接待でのカラオケで外さない無難な曲
世代の近い友だち同士や会社の仲の良い同僚たちとのカラオケとは違って、世代が一回りも二回りも上の上司との接待や飲み会からの二次会でのカラオケ……となれば選曲には気を遣わざるをえないですよね。
どんな曲を歌うべきか悩まれている、という新人社会人の皆さまも多いのではないでしょうか。
こちらの記事では2020年代も半ばも現在、上司世代の方々の青春のヒット曲を中心として世代をこえて愛される定番曲、お茶の間でも知名度の高い近年の話題曲なども含めたカラオケでおすすめの鉄板曲を紹介しています。
TikTokなどで若い世代にもおなじみの昭和~平成曲もピックアップしていますから、きっと歌える曲が見つかりますよ!
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【ヒット曲】接待にもオススメできるカラオケソング特集【邦楽】
- 【40代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 歓迎会で盛り上がるオススメのカラオケソング
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 名曲ぞろい!カラオケの選曲にもおすすめの、平成の歌いやすい曲
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
【2025】カラオケも仕事も円滑に!会社の上司や接待でのカラオケで外さない無難な曲(61〜70)
I LOVE…Official髭男dism

2019年を象徴するような大ヒットを遂げ、今や国内の音楽シーンをけん引する超人気バンドとなったOfficial髭男dism。
音楽ストリーミングサービスやカラオケのランキングでも上位を独占、YouTubeでも新しいMVがリリースされると急上昇にラインナップされるほど、幅広く親しまれているアーティストですよね。
それほど知名度が高い彼らの楽曲であれば、きっと同僚や上司の方々も曲を知っているはず。
ただし、この曲も含め、彼らの曲は難しいものが多いので、披露するまでにはしっかりと練習しておきましょうね!
カブトムシaiko

aikoは女性人気の高いシンガーソングライターです。
『カブトムシ』は1999年にリリースされた4枚目のシングルで、テレビ番組のテーマソングやCM曲に起用されるなど、広く知られる代表曲です!
aikoは高音でのびのある声が特徴で、歌自体の難易度は高めですがテンポはゆっくりです。
90年代や00年代の世代がいれば、とても盛り上がるでしょう!
春夏秋冬Hilcrhyme

四季折々の風景と共に紡がれる恋人たちの物語、Hilcrhymeさんのこの楽曲は幅広い年代に愛される名曲です。
ラップとメロディが絶妙に融合した心地よいサウンドで、誰もが共感できる等身大の歌詞が魅力。
2009年9月にリリースされ、その年の日本レコード大賞新人賞を受賞するなど、デビュー作としては異例の大ヒットとなりました。
テレビドラマのエンディングテーマにも起用され、知名度も抜群。
世代を超えて親しまれる本作は、会社の飲み会や取引先との接待の場でも安心して歌える一曲です。
赤いスイートピー松田聖子

昭和を代表するトップアイドル、松田聖子の8枚目のシングル『赤いスイートピー』は、1982年にリリースされ大ヒットとなりました。
聖子本人もお気に入りの曲であり、この曲のヒットでたくさんの女性ファンを獲得しました。
恋する女心を見事に歌い上げたバラードは、カラオケでも定番ナンバーとなっています。
ぜひ歌ってみてくださいね。
硝子の少年KinKi Kids

KinKi Kidsのデビュー曲として1997年7月にリリースされた本作は、幅広い世代に愛される名曲として知られています。
山下達郎さんが作曲を手掛けた耳馴染みの良いメロディーと、切ない恋愛を描いた歌詞が特徴的ですね。
純粋な愛情や青春の脆さを表現した歌詞は、多くの人の心に響くメッセージとなっています。
本作は第70回記念 選抜高等学校野球大会の入場行進曲としても使用され、さらに多くの人々に親しまれました。
職場の上司や取引先の方とのカラオケでも、ぜひ準備しておきたい一曲です。
親しみやすいメロディーで場を和ませてくれること間違いなしですよ。
ビターバカンスMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの楽曲といえば、ボーカリストの大森元貴さんの圧倒的な歌唱力に裏打ちされた幅広い音域のメロディというイメージですからカラオケで歌ってみたいけど難しいし……とあきらめている方も多いかもしれません。
そんな方々には2024年11月にリリースされた楽曲『ビターバカンス』をおすすめします。
ミセスの曲の中では比較的低めの音程で構成されたメロディラインはそこまで複雑なものではなく、華やかなリズムに乗って気持ち良く歌えるタイプの曲ですね。
さらりと変拍子が入ってくる瞬間もありますが、覚えてしまえばそこまで難しいものではないですからぜひカラオケのレパートリーに加えてくださいね。
アイデア星野源

リズミカルで明るい曲調が魅力の一曲です。
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」の主題歌として2018年12月に発表され、大ヒットを記録しました。
星野源さんらしい遊び心のある歌詞と爽やかなメロディが、日々の生活に彩りを添えてくれます。
EDM風のアレンジが施された新鮮なサウンドは、カラオケでも盛り上がること間違いなし!
会社の上司や取引先との飲み会で歌うのにもぴったりですよ。
老若男女に愛される本作は、場の雰囲気を和ませる効果抜群。
ポジティブな気持ちになれる歌詞も魅力的で、きっと周りの人を笑顔にしてくれるはずです。






