RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】カラオケも仕事も円滑に!会社の上司や接待でのカラオケで外さない無難な曲

世代の近い友だち同士や会社の仲の良い同僚たちとのカラオケとは違って、世代が一回りも二回りも上の上司との接待や飲み会からの二次会でのカラオケ……となれば選曲には気を遣わざるをえないですよね。

どんな曲を歌うべきか悩まれている、という新人社会人の皆さまも多いのではないでしょうか。

こちらの記事では2020年代も半ばも現在、上司世代の方々の青春のヒット曲を中心として世代をこえて愛される定番曲、お茶の間でも知名度の高い近年の話題曲なども含めたカラオケでおすすめの鉄板曲を紹介しています。

TikTokなどで若い世代にもおなじみの昭和~平成曲もピックアップしていますから、きっと歌える曲が見つかりますよ!

【2025】カラオケも仕事も円滑に!会社の上司や接待でのカラオケで外さない無難な曲(21〜30)

それが大事大事MANブラザーズバンド

大事マンブラザーズ「それが大事」高音質
それが大事大事MANブラザーズバンド

生きる上で大切なことを歌った、心に響くメッセージソング!

1991年にリリースされたこの楽曲は、困難な状況でも諦めない、投げ出さない、逃げ出さない、信じ抜くという4つのポイントを強調した歌詞が印象的です。

1996年には富士火災海上保険のCMソングに、2005年には爽健美茶のキャンペーンソングにも起用されました。

さらに、プロ野球選手の登場曲としても使用され、球場全体で手拍子が起こるほどの人気曲に。

宴会や職場の飲み会で盛り上がりたいときにオススメの1曲です。

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

2018年に大ヒットし、今やJ-POPシーンをけん引する女性シンガーと言えばあいみょんです!

『マリーゴールド』はテレビや街中のいろいろな場面で流れていたので、多くの人が耳にした1曲でしょう。

女性ながら音程も高すぎないので、高音が苦手な人でも歌いやすいです。

はやりを取り入れつつ、年配の世代でも聴いたことがある楽曲を選ぶならあいみょんがオススメですよ!

世界が終わるまでは…WANDS

世界が終るまでは・・・ – WANDS(フル)
世界が終わるまでは…WANDS

1994年にリリースされたWANDSの代表曲。

アニメ『スラムダンク』のエンディングテーマとして使用されたことで人気を集め、日本国内のみならずアジア各国でも人気のある曲です。

はかないメロディーが印象的で、会社や仕事のカラオケでもはずさない無難な曲といえます。

社会人の心に響いてくるような歌詞なので、歌い上げられると聴き入ってもらえるでしょう。

ハナミズキ一青窈

『ハナミズキ』は2004年にリリースされた一青窈5枚目のシングルです。

若い世代に人気のアーティストですが『火曜サスペンス劇場』の主題歌にもなったことで、年齢層を問わず聴かれるようになりました!

美しいメロディーと、人の幸せを願う優しい気持ちがこもった楽曲です。

相手を感動させたいシーンなどで歌うと、グッとくることまちがいなしです。

HANABIMr.Children

Mr.Children「HANABI」 Tour2015 REFLECTION Live
HANABIMr.Children

ミスチルの愛称でおなじみのMr.Childrenが歌う『HANABI』は、ドラマ『コード・ブルー』シリーズの主題歌にもなった人気曲です!

曲のイントロやサビがとても有名で、フルで聴いたことがない人でも思わずリズムにのりたくなります。

キーが高いので歌唱の難易度は高めですが、ミスチルははずれのない曲が多いのでオススメですよ!

天体観測BUMP OF CHICKEN

『天体観測』といえば、1999年メジャーデビューした幼なじみ4人で結成されたロックバンドBUMP OF CHICKENの代表曲の一つですね。

2001年に『天体観測』をリリースし、その翌年にこの曲をモチーフにしたテレビドラマが作成され話題になりました。

のちに携帯会社のCM曲にも起用されており、幅広い世代で認知されているため、接待でのカラオケにもうってつけの1曲といえるでしょう。

夜空ノムコウSMAP

優しい歌声と心に響くメロディが印象的な、SMAPのミリオンセラー曲。

夜空を見上げながら、人生や愛について思いを巡らせる歌詞が、多くの人の共感を呼んでいます。

1998年1月にリリースされ、フジテレビ系番組『SMAP×SMAP』のテーマソングとして使用されました。

本作は、幅広い年齢層に愛され、2002年には中学校の音楽教科書にも掲載。

職場の飲み会や接待の場でカラオケを歌う際にもオススメです。

誰もが知っている曲なので、場を和ませたいときにピッタリ。

優しい歌声で歌えば、きっと周りの人の心も温かくなるはずですよ。