【2025】カラオケも仕事も円滑に!会社の上司や接待でのカラオケで外さない無難な曲
世代の近い友だち同士や会社の仲の良い同僚たちとのカラオケとは違って、世代が一回りも二回りも上の上司との接待や飲み会からの二次会でのカラオケ……となれば選曲には気を遣わざるをえないですよね。
どんな曲を歌うべきか悩まれている、という新人社会人の皆さまも多いのではないでしょうか。
こちらの記事では2020年代も半ばも現在、上司世代の方々の青春のヒット曲を中心として世代をこえて愛される定番曲、お茶の間でも知名度の高い近年の話題曲なども含めたカラオケでおすすめの鉄板曲を紹介しています。
TikTokなどで若い世代にもおなじみの昭和~平成曲もピックアップしていますから、きっと歌える曲が見つかりますよ!
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【ヒット曲】接待にもオススメできるカラオケソング特集【邦楽】
- 【40代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 歓迎会で盛り上がるオススメのカラオケソング
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 名曲ぞろい!カラオケの選曲にもおすすめの、平成の歌いやすい曲
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
【2025】カラオケも仕事も円滑に!会社の上司や接待でのカラオケで外さない無難な曲(51〜60)
First Love宇多田ヒカル

初恋の切なさと深い愛情を歌い上げた、宇多田ヒカルさんの代表曲です。
16歳で書かれたとは思えない成熟した歌詞と、繊細な感情表現が多くの人の心を捉えました。
1999年3月にリリースされ、オリコンシングルチャート2位を記録。
カラオケチャートでは15週連続1位を獲得する大ヒットとなりました。
本作は、アルバム『First Love』に収録され、日本の音楽史に残る名曲として今も色あせることなく愛され続けています。
幅広い年代で共有できる曲なので、会社の上司や取引先との接待でのカラオケでも安心して歌えるでしょう。
失恋の痛みを乗り越え、新しい恋へと踏み出す勇気をくれる一曲です。
三日月絢香

『三日月』は2006年にリリースされた絢香の恋愛ソングです!
遠距離恋愛を歌ったバラードで、テレビ番組のテーマ曲や携帯のCM曲にも起用されました。
サビの部分はかなり高音で、裏声も使うので歌唱力がすこし必要かもしれません。
カラオケで歌うなら、盛り上がりの最高潮よりはすこし落ち着いた時間帯に歌うのがオススメです。
はいよろこんでこっちのけんと

文字通りマルチな才能を持つ「マルチクリエイター」であるこっちのけんとさんにとって、2024年は飛躍の年となりました。
同年の第75回NHK紅白歌合戦でも披露されたこちらの『はいよろこんで』は2024年5月にリリース、爆発的なバイラルヒットを記録して2025年現在のYouTube上での再生回数は驚異の1.7億回を記録しています。
こっちのけんとさんはアカペラで鍛えた高い歌唱力の持ち主としても知られていますが、こちらの『はいよろこんで』は音程も低めで音域の幅もそこまで広いものではなく、やや早口ではありますがリズムに合わせて歌うことで上手く聞こえますよ。
知名度も抜群ですし、ぜひカラオケで挑戦してみてください。
世界に一つだけの花SMAP

2016年に惜しまれながら解散した国民的アイドルSMAP。
代表的ソングとも言えるのは『世界に一つだけの花』ですね。
2003年にリリースされ3ミリオンを達成しました。
もともとは2002年7月4日に発売されたアルバム『SMAP 015/Drink! SMAP』に収録されていました。
メンバーがアルバムの中でこの曲が1番好きだったそうです。
これからも時代を超えて受け継がれていくでしょう。
【2025】カラオケも仕事も円滑に!会社の上司や接待でのカラオケで外さない無難な曲(61〜70)
パプリカFoorin
NHKの2020応援ソングとして、その他のオリンピック応援ソングにさきがけて発表されたこの曲。
大人気の米津玄師さんがプロデュースし、キッズユニットであるFoorinも大変話題になりましたね。
きっと、この曲を今まで耳にしたことがない方はいないのでは?と思わされるほど、年代問わずに知られている曲ですよね。
会社や仕事関係の方と行くカラオケで歌う際には、サビだけでもダンスができるようにしておけばさらに盛り上げられそうですね!
A Perfect SkyBONNIE PINK

透き通るような歌声と深い歌詞で知られるBONNIE PINKさんの名曲は、夏の陽気を感じさせるポップなメロディが印象的。
2006年6月にリリースされたこの楽曲は、資生堂の日焼け止め「ANESSA」のCMソングとして大きな反響を呼びました。
サビの部分だけでも多くの人々の心を掴み、フルバージョンの制作へとつながったという逸話も。
本作は、BONNIE PINKさんのキャリアにおいて約6年9か月ぶりのオリコンチャートトップ10入りを果たし、20万枚を超える大ヒットを記録しました。
カラオケで歌いやすく、幅広い年齢層に馴染みやすい曲調なので、上司や取引先との席でも安心して選曲できる一曲です。
栄光の架橋ゆず

『栄光の架橋』は2004年にヒットしたゆずの21枚目のシングルです。
アテネオリンピックのテーマソングにも起用された名曲ですね。
歌詞がとてもポジティブで、がんばる人を励ますメッセージも込められています。
送別会でのはなむけや、みんなで一丸となってプロジェクトに取り組んでいる時などに歌うと、これまでの努力が思い出されホロリと涙を誘うような1曲です。







