RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【新曲&歴代】オリンピックの応援ソング・五輪のテーマソング

オリンピックって、開催される度にテーマソングとしてさまざまな曲が起用されていますよね!

NHKのテーマソングはもちろん、民放各局のテーマソングや応援ソングも注目されています。

これらに起用された曲たちってオリンピックが終わってからも、スポーツの応援ソングや人生の応援ソングとして定番の人気曲になることが多いんですよね。

この記事では、そうした歴代オリンピックのテーマソングや応援ソングを一挙に紹介していきますね!

かつての感動の名シーンを彩った心に響く名曲のオンパレードです。

【新曲&歴代】オリンピックの応援ソング・五輪のテーマソング(11〜20)

SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐

桑田佳祐「SMILE〜晴れ渡る空のように〜」民放公式スペシャルムービー (民放共同企画“一緒にやろう”応援ソング)
SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐

まさにこの曲から東京オリンピック・パラリンピックが始まったと思える1曲です。

テレビ局の垣根を越えてテレビが一つにつながった中継にとても感動しましたよね。

またそんな「みんなでやろうよ!」とのメッセージが桑田佳祐さんのキャラクターにぴったりなんです!

朝日、読売、産経の新聞各紙にも桑田佳祐さんのメッセージとともに楽曲の歌詞が掲載されるなど、オリンピック・パラリンピックが近づく喜びを大いに盛り上げました。

新しい国立競技場を背景にしたミュージックビデオも歴史に残りそうです!

NOKKO

NOKKO – 「翼」MUSIC VIDEO
翼NOKKO

テレビ東京の「ピョンチャンオリンピック」中継テーマソングに起用されたのが、こちらの楽曲。

ロックバンド、レベッカのボーカルとしても知られているシンガー、NOKKOさんが歌っている作品で、作曲はいきものがかりの水野良樹さんが手がけています。

奥行きと透明感が素晴らしい音像に合った、すっと遠くまで飛んでいくようなNOKKOさんの歌声がステキです。

「どこまでも行こう」という壮大なメッセージ性を持った歌詞がまた、染みるんです。

スポーツの応援歌としてはもちろんのこと、人生の指標にもなりうる名曲とご紹介できます。

パプリカFoorin

2020年に「NHK2020応援ソングプロジェクト」によって製作されたのが米津玄師さん作詞・作曲の『パプリカ』です。

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会により「東京2020公認プログラム」として認証もされているこの楽曲は、2018年にリリースされてから子供たちを中心に幅広い世代でロングランヒットを記録しました。

『パプリカ』を歌うユニット・Foorinによるダンスも話題を呼び、運動会などでも大人気の楽曲ですね!

サザンカSEKAI NO OWARI

ファンタジックな楽曲と、それを最大限に表現する大がかりなセットのライブで人気を博している男女混成4人組ロックバンド・SEKAI NO OWARIのメジャー12作目のシングル曲。

2018年の平昌オリンピック・パラリンピックのNHK放送テーマソングに起用された楽曲で、同年の第60回日本レコード大賞において優秀作品賞を受賞したナンバーです。

アスリートを支え、フォローする人たちの気持ちに寄り添った歌詞と、ピアノを前面に出した優しい曲調が力をくれる、オリンピックやパラリンピックに携わるすべての人にフォーカスした楽曲と言えるのではないでしょうか。

1461日福山雅治

テレビ朝日「リオデジャネイロオリンピック」と「平昌オリンピック」のテーマソングに起用された『1461日』。

シンガーソングライター・福山雅治さんが2016年にリリースしており、アコースティックサウンドが印象的な楽曲です。

テクニカルなギター演奏と温かいメロディーラインが響きます。

問いかけるように歌う彼の優しい声が魅力です。

「ロンドンオリンピック」から「リオデジャネイロオリンピック」までの日数をテーマにした歌詞は、彼のアスリートへの尊敬を感じさせますね。

人知れず努力を重ねてきたオリンピック選手をたたえる楽曲です。

東京五輪音頭-2020-石川さゆり,加山雄三,竹原ピストル

東京五輪音頭-2020- の踊り方 ~ゆうゆう踊ろう~ / How to dance TOKYO GORIN ONDO 2020 (basic tempo)
東京五輪音頭-2020-石川さゆり,加山雄三,竹原ピストル

「HAPPY&PEACE」をコンセプトに2020年の東京オリンピックに向けて歌う、ザ・オリンピックソング。

この『東京五輪音頭-2020-』は1964年の東京五輪の際に作られた『東京五輪音頭』を現代風にリメイクしています。

パラリンピックにもマッチし、みんなが楽しめる盆踊りをベースとした振り付けもポイントなんですよね。

石川さゆりさん、加山雄三さん、竹原ピストルさんのスペシャルなコラボで届けられるこの曲。

夏らしさとともに、華やかさと日本の祭が表現された粋な1曲です。

【新曲&歴代】オリンピックの応援ソング・五輪のテーマソング(21〜30)

Fly awayEXILE

EXILEが2002年2月にリリースした3枚目のシングルは、力強さとエネルギーに満ちています。

前身のJ Soul Brothersの楽曲をカバーした本作は、EXILEらしさを存分に発揮。

キャッチーなメロディとリズミカルなビートが心地よく、クラブミックスやリミックスも含まれ、多様な魅力を放っています。

テレビ東京の北京オリンピック関連番組のテーマソングにも起用され、スポーツシーンにもぴったり。

未来への希望と羽ばたく勇気を歌った歌詞は、どんな困難も乗り越えられると背中を押してくれます。

夢に向かって頑張る人や、新たな一歩を踏み出したい人にオススメの1曲です。