RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【新曲&歴代】オリンピックの応援ソング・五輪のテーマソング

オリンピックって、開催される度にテーマソングとしてさまざまな曲が起用されていますよね!

NHKのテーマソングはもちろん、民放各局のテーマソングや応援ソングも注目されています。

これらに起用された曲たちってオリンピックが終わってからも、スポーツの応援ソングや人生の応援ソングとして定番の人気曲になることが多いんですよね。

この記事では、そうした歴代オリンピックのテーマソングや応援ソングを一挙に紹介していきますね!

かつての感動の名シーンを彩った心に響く名曲のオンパレードです。

【新曲&歴代】オリンピックの応援ソング・五輪のテーマソング(41〜50)

東京オリンピック・マーチ古関裕而

東京 ・ オリンピック ・マーチ ( 1964 )  作曲 ・ 古関 裕而
東京オリンピック・マーチ古関裕而

東京五輪での選手入場曲。

タイトルは知らなくても、運動会ともなれば誰でも聴いたことがあると思う超有名曲です。

昔のNHKのスポーツ中継でもよく聴きました。

今や古典中の古典。

東京五輪世代ではないので、運動会のあれこれなどを懐かしく思い出します。

number one絢香

絢香 / 「number one」(フジテレビ系ソチ五輪中継テーマソング)Music Video(Short Ver.)
number one絢香

シンガーソングライター絢香の12枚目のシングルとしてリリースされた、フジテレビ系列ソチオリンピック中継テーマソングとして書き下ろされた楽曲です。

冬季オリンピックらしく雪景色の中でピアノで弾き語りをするPVが制作されています。

Heal The Worldマイケル・ジャクソン

Michael Jackson – Heal the world – Live in Munich (HD-720p)
Heal The Worldマイケル・ジャクソン

マイケル・ジャクソンの曲。

バンクーバー五輪でのTBSのテーマソングです。

最初はマイケルが優しく歌い出すのですが、終盤のコーラスで力強さにグッときます。

タイトルの通り、いやされ、そしてそっと励ましてくれる曲です。

もっと遠くへレミオロメン

レミオロメン – もっと遠くへ(Music Video Short ver.)
もっと遠くへレミオロメン

『粉雪』や『3月9日』などの楽曲で知られるロックバンド、レミオロメンが2008年にリリースした楽曲です。

この曲は北京オリンピックのフジテレビでの中継テーマソングに起用された1曲。

ミドルテンポのロックバラード調の楽曲で、レミオロメンらしい魅力が味わえる曲調ですよね。

歌詞の中には、人生の旅路のゴールや目標にたどり着くために、自分の内面と向き合い奮闘する様子がつづられています。

藤巻亮太さんのやわらかい歌声から勇気がもらえる1曲です。

CANDOTEAM SHUZO

困難なことに立ち向かっていくための闘志、エネルギーが湧いてくるエモーショナルナンバーです。

テレビ朝日系の2022年冬季オリンピックテーマソングに起用されたこちらの楽曲。

スポーツ解説者として活躍している松岡修造さんを中心に、多種多様な方々が参加している作品です。

「これぞスポーツの応援歌」という風な空気感を持っていますよね!

心の底から熱が生み出されるような、そういう感覚を味わえます。

「できる」「感動」というテーマにぴたりとハマった応援ソングです!

STARSSuperfly&トータス松本

Superfly & トータス松本 『STARS』Music Video
STARSSuperfly&トータス松本

2012年のロンドンオリンピックの際に、フジテレビ系ロンドンオリンピック中継テーマソングに起用されたのが『STARS』です。

ゴスペル調の力強い楽曲で、Superflyさんとトータス松本さんによるデュエットで歌われています。

2010年ごろからSuperflyがトータス松本さんにコラボレーションしたいとアプローチをかけていたらしく、やっと実を結んだ作品でもあるんです。

作詞・作曲はトータス松本さんで、「普遍的な愛」を歌った歌詞が心を元気にしてくれますよね。

お二人の歌唱力が楽しめる楽曲なので、ぜひ聴いてみてください!

白が舞う

【フル歌詞】 白が舞う – 嵐 (cover)
白が舞う嵐

2018年に開催「ピョンチャンオリンピック」の、日本テレビ系列テーマソングに起用されたのがこちらの作品。

国民的アイドルグループ嵐の楽曲で、同年リリースされた54枚目のシングル『Find The Answer』に収録されています。

キラキラした音色からはウィンタースポーツの試合中に舞い踊る、雪のイメージが湧いてきます。

「追い求めていた未来をつかもう」というメッセージにも心震えますね。

明日を生きる力がもらえる応援歌です。