RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【新曲&歴代】オリンピックの応援ソング・五輪のテーマソング

オリンピックって、開催される度にテーマソングとしてさまざまな曲が起用されていますよね!

NHKのテーマソングはもちろん、民放各局のテーマソングや応援ソングも注目されています。

これらに起用された曲たちってオリンピックが終わってからも、スポーツの応援ソングや人生の応援ソングとして定番の人気曲になることが多いんですよね。

この記事では、そうした歴代オリンピックのテーマソングや応援ソングを一挙に紹介していきますね!

かつての感動の名シーンを彩った心に響く名曲のオンパレードです。

【新曲&歴代】オリンピックの応援ソング・五輪のテーマソング(41〜60)

CANDOTEAM SHUZO

困難なことに立ち向かっていくための闘志、エネルギーが湧いてくるエモーショナルナンバーです。

テレビ朝日系の2022年冬季オリンピックテーマソングに起用されたこちらの楽曲。

スポーツ解説者として活躍している松岡修造さんを中心に、多種多様な方々が参加している作品です。

「これぞスポーツの応援歌」という風な空気感を持っていますよね!

心の底から熱が生み出されるような、そういう感覚を味わえます。

「できる」「感動」というテーマにぴたりとハマった応援ソングです!

水・陸・そら、無限大19

フォークデュオ19の5作目のシングルでシドニーオリンピックのために書き下ろした曲であり、日本オリンピック委員会とのタイアップによる、日本代表選手団公式応援ソングにもなっています。

公式タイアップはかつてもありましたが「日本代表選手団公式応援ソング」と銘打たれた初の楽曲です。

おわりに

歴代のオリンピックテーマソングや応援ソングを一挙に紹介しました。

こうしてあらためて集めてみると、これまでたくさんの曲が起用されてきたことがわかります。

しかし、どの曲も今もなお人気のある熱い応援ソングばかりですね。

感動の名シーンを彩った名曲たちをこの機会にあらためて聴いてみてくださいね!