RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

小学生が楽しめる!ペットボトルキャップ工作のアイデア集!

おうちに眠っているペットボトルのキャップ、実は面白くて楽しい工作の材料になるんです!

女の子に人気のアクセサリーから、みんなでワイワイ楽しめるゲームまで、キャップ1つで驚くほど多彩な作品が作れますよ。

こちらでは、おすし屋さんごっこやミニチュアケーキなど、小学生でも簡単にできる工作を紹介しています。

身近な材料でこんなに楽しい作品が作れることに驚きますよ!

思わず夢中になってしまうペットボトルキャップの工作を楽しんでくださいね。

小学生が楽しめる!ペットボトルキャップ工作のアイデア集!(21〜30)

ツムツムマグネット

DIY【ペットボトルキャップ工作】ツムツムのマグネット の作り方 フェルト How to make TsumTsum PET Bottle cap magnets
ツムツムマグネット

まあるくてかわいいディズニーキャラクターたちが人気のゲーム、ツムツム。

ぬいぐるみやマスコット、文房具も売っていて特に女の子たちに人気のツムツムキャラクターたちをペットボトルのキャップを使ってマグネットにしてみるというアイデアです。

ボトルキャップの中に紙粘土を詰め、そこへマグネットを埋め込みます。

キャップの周りをぐるりとフェルトで囲み、同じくフェルトでキャラクターの顔を作ってグルーガンでキャップに付ければ完成!

ボトルキャップの丸い形がちょうどよく、思わずたくさん作りたくなるのでは?

ペットボトルキャップの金魚&牛乳パックのポイ

ペットボトルのキャップを使って金魚を作る金魚すくいは、家にある材料で製作できるお手軽な工作ですよ。

カラーポリ袋などのカラフルな材料を切りわけ、キャップを包み輪ゴムで固定すれば、金魚の形を簡単に作れます。

キャップもポリ袋も軽いため水に浮き、水を張ったキッチン用のボウルなどでも遊べます。

ポイの作り方は、牛乳パックを切り取ったものに水切りネットを張るだけなのでこちらも簡単。

ぜひ夏のレクリエーションとして、製作してみてはいかがでしょうか。

お花のキーホルダー

編み物が好き、編み物に興味があるお子さんにオススメしたいのがこちらのアイデア。

ペットボトルキャップの真ん中に穴を空け、毛糸を通して結び目を作るようにしっかりと止め、そしてキャップ全体を覆うように毛糸を引っ掛けながら編んでいきます。

ぐるりと一周編めたら次は編み針に細いストローなどをはめ、その上から数回毛糸を結びながら巻き付け、ストローを抜いて針を引くと花びらができます。

それを数回繰り返しながら花びらを完成させましょう。

いろいろな色の毛糸で作ってみてはどうでしょうか?

ピンクッション

【ハンドメイド】ペットボトルキャップでつくるピンクッション/How to make a pincushion
ピンクッション

ペットボトルキャップやハギレで作るキュートなピンクッションです。

用意するものは、キャップ、生地、フェルト、リボン、綿、接着剤、綿棒など。

まずハギレを丸く切り、端から0.5cmの所をぐし縫いします。

縫い終わりに糸を引いて丸い形にし、内側に綿を詰めてクッションを作ります。

次にリボンに切り込みを入れて、キャップの側面に接着剤で貼ります。

キャップの底にフェルトを貼り、内側にクッションを詰め込んだらできあがり。

ミニサイズのカラフルなピンクッション、たくさん作って楽しんでくださいね。

【ペットボトルキャップ】小さなでんでん太鼓

小さなでんでん太鼓を作ってみませんか?

材料はペットボトルキャップ、ストロー、タコ糸、ビーズです。

まず、持ち手となるストローの上部分にタコ糸を結びます。

その上を二つのペットボトルキャップではさみ、テープや接着剤で固定。

最後にタコ糸を適当な長さに切って、ビーズをつけたら完成です!

そのままでも良いですが、キャップやストローをマスキングテープやカラーテープで装飾すればカラフルになり、よりかわいいおもちゃになりますよ。