RAG Music
素敵な音楽
search

遊びを歌った名曲。おすすめの人気曲

かくれんぼ、ビー玉、ブランコ、紙飛行機など、子供の頃の遊びをモチーフにした楽曲を集めました。

誰しもが体験した遊びへの郷愁や、子供時代の懐かしいような切ないような気持ちを詰め込んだ、胸キュンソングが沢山揃っています。

遊びを歌った名曲。おすすめの人気曲(61〜70)

アルプス一万尺

アルプス一万尺【歌付き】童謡・手遊び歌
アルプス一万尺

幼稚園や小学校の頃、少しの空き時間で遊べるで遊べる手遊び歌は人気の遊びでした。

とくに女の子はよく遊んでのではないでしょうか?

この『アルプス一万尺』は手遊び歌の中でも代表的な曲ですよね。

手の動きは小さい子も楽しく遊べる単純な動きですが、速度を変えたりして難易度を上げて挑戦したりもしました。

あまりにはやいと手がからまっちゃうんですよね。

expand_more歌詞を見る

かごめかごめ

♪かごめかごめ – Kagome Kagome|♪かごめ かごめ かごのなかのとりは【日本の歌・唱歌】
かごめかごめ

子供の遊び『かごめかごめ』で歌われている童謡です。

歌詞にはさまざまな俗説がありますが、特に有名な歌詞がおどろおどろしい内容なのでホラー作品のBGMなどにもよく使われていたりしますね。

子供たちには気にせず遊ぶ時の曲のひとつとして歌い継いでいってほしいです。

グーチョキパーでなにつくろう

「グーチョキパーでなにつくろう」は、じゃんけんの「グー」「チョキ」「パー」を組み合わせて、いろいろなものを作る手遊びうたです子供のころ、遊んだという方も多いのではないでしょうか?

かたつむりやカニを表現するのがセオリーですが、新しい何かを自分で考えて作るのも楽しそうですね。

やきいもグーチーパー

【♪うたアニメ】やきいもグーチーパー〈うた:いっちー&なる〉- やきいも やきいも おなかが グー ~♫
やきいもグーチーパー

やっきいーもやっきいーもおなかがグーのあの曲です。

誰しも幼い頃に歌ったことがあるのではないでしょうか。

ちなみにこの曲はじゃんけんの手遊び歌です。

小さなお子さんにじゃんけんを教えるのにも役立つ曲だと思います。

やじろべえ和田アキ子

Keiko “やじろべえ” 和田アキ子
やじろべえ和田アキ子

和田アキ子の57枚目のシングルとして1994年に発売されました。

TBS系クイズ番組「クイズ悪魔のささやき」のエンディングテーマに起用された曲で、作詞は和田アキ子の楽曲としては初となる秋元康、作曲は都志見隆が手掛けました。

影踏み一青窈

一青窈の6枚目のシングルとして2005年に発売されました。

作詞は一青窈、作曲は都志見隆が手掛けており、日本中央競馬会CMソングに起用されました。

一青窈の優しく伸びやかな歌声と、どこか懐かしさを感じさせるサウンドが心地いい曲です。