RAG Music
素敵な音楽
search

遊びを歌った名曲。おすすめの人気曲

かくれんぼ、ビー玉、ブランコ、紙飛行機など、子供の頃の遊びをモチーフにした楽曲を集めました。

誰しもが体験した遊びへの郷愁や、子供時代の懐かしいような切ないような気持ちを詰め込んだ、胸キュンソングが沢山揃っています。

遊びを歌った名曲。おすすめの人気曲(41〜50)

パンやさんにおかいもの作詞: 佐倉智子/作曲:おざわたつゆき

お客さんとパン屋さんの二役をしながら、パン屋での買い物が楽しめるおもしろい手遊びで、手遊びとしては比較的新しい歌なのではないでしょうか。

パンの種類をジェスチャーで表現しながら、リズミカルに手遊びをしていきますが、新しい種類のパンを自分たちで考えだして、そのジェスチャーを追加してみるのも楽しいかもしれませんね。

遊びを歌った名曲。おすすめの人気曲(51〜60)

さかながはねて

【夏の定番!手遊び歌】さかながはねて
さかながはねて

『さかながはねて』は、子供たちが大好きな手遊びの定番曲です。

歌に合わせて楽しく手を動かすだけでなく、帽子やマスク、手袋など身近なアイテムを使って、忘れ物をチェックするのにも応用できそうですね。

また頭にくっつく物をリボンやかんむり、麦わら帽にしたり、目にくっつく物をサングラスや望遠鏡にしたり、プールのある日ならゴーグルにしてもおもしろそうですね。

季節に合わせたアイテムも取り入れるとさらに盛り上がりそう!

手遊び「みかんの花咲く丘」

5月の手遊び「みかんの花咲く丘」歌詞付
手遊び「みかんの花咲く丘」

日本を代表する童謡の一つとして親しまれている『みかんの花咲く丘』。

戦後の日本を元気付けた、温かみのある楽曲をテーマにした手遊びに取り組んでみませんか。

豊かな自然風景を描いた歌詞を歌いながら、向かいあって手遊びを披露します。

両手のさまざまな動きを取り入れた振り付けが特徴的ですね。

3拍子のゆっくりとした曲に合わせて、落ち着いて手を動かしましょう。

慣れてきたら、少しずつ手遊びのスピードを上げて取り組むのも楽しそうですね。

大切な人との関係性を描いた楽曲を、保育の場面に取り入れてみてくださいね。

おべんとうばこのうたわらべうた

一度は歌ったことがある方も多いですよね。

お弁当箱の中に食材をつめていく中で、野菜の名前を覚えたり数字を覚えたりと、遊びながら学べる楽しい手遊びです。

大きなゾウさんに作ってあげる時はゆったりなテンポで、小さなアリさんには速いテンポでリズミカルに歌うと、赤ちゃんも興味を持って聴いてくれそうですね。

お弁当箱の大きさや具材を変えたり、アレンジして歌うと盛り上がりそうですよ!

遠足の導入にもオススメです。

おはなしゆびさん作詞:香山美子/作曲:湯山昭

指をお父さんやお母さんに見立てた手遊びうた『おはなしゆびさん』は、子供たちも大好きですよね。

それぞれ指の特徴をいかしていて、笑い方もそれぞれキャラクターにあった笑い方なので、声の高低差をつけて歌うと子供たちもより楽しめそうですね!

片手で遊んでも楽しいですが、両手で話すように遊ぶともっと楽しいですよ!

アレンジとしてお友達と一緒に遊んでも盛り上がりそうですね。

最後の赤ちゃん指では、子供たちも赤ちゃんのマネをして歌うと思うで、とってもかわいい表情が見られそうですね!

幸せなら手をたたこう坂本九

しあわせならてをたたこう✨👏【ポップンダンス】いっしょにおどろう!
幸せなら手をたたこう坂本九

手遊び歌の定番としておなじみの『幸せなら手をたたこう』!

子供の頃、保育園や幼稚園で習った保護者の方も少なくないはずです。

この遊びの良いところは、1人でも2人でも、輪になって大勢でも楽しめるところ!

向き合って手を合わせたり、肩をたたき合ったりしながら、親子のスキンシップを楽しんでいただけます。

一つひとつの動きはシンプルですが、手と足と肩の組み合わせで難易度を徐々に上げていくと、さらに盛り上がるでしょう。

おおきくなったらなんになろう

【童謡・手遊び】おおきくなったらなんになる / gaagaaS [保育/子育て/こどものうた] Children’s Song, Nursery Rhymes & Finger Plays
おおきくなったらなんになろう

想像をふくらませながら楽しめる『おおきくなったらなんになろう』もオススメの手遊び歌です。

最初は指を1本立て、それを駐車に見立ててお医者さんになりきります。

そして、次は2本の指をハサミに見立てて床屋さんに、その次は3本の指をホイッパーに見立ててケーキ屋さんに、とどんどん指を増やしながら違う職業になるという内容です。

「次は何になるのかな」とワクワクしながら見られますし、将来の夢を考えるきっかけにもなりそうです。