RAG Music
素敵な音楽
search

遊びを歌った名曲。おすすめの人気曲

かくれんぼ、ビー玉、ブランコ、紙飛行機など、子供の頃の遊びをモチーフにした楽曲を集めました。

誰しもが体験した遊びへの郷愁や、子供時代の懐かしいような切ないような気持ちを詰め込んだ、胸キュンソングが沢山揃っています。

遊びを歌った名曲。おすすめの人気曲(31〜40)

紙飛行機藤井フミヤ

藤井フミヤの2枚目のアルバム「R&R」に収録されている曲で、1995年に発売されました。

作詞は藤井フミヤ、作曲はCHARが手掛けており、ライブではお客さんと一緒に紙飛行機を飛ばす演出があり、盛り上がる曲の一つとなっています。

しゃぼん玉長渕剛

長渕剛 しゃぼん玉 1992.mp4
しゃぼん玉長渕剛

長渕剛の24枚目のシングルとして1991年に発売されました。

1991年に発売されたアルバム「JAPAN」の先行シングルとしてリリースされた曲で、長渕主演のフジテレビ系ドラマ「しゃぼん玉」の主題歌に起用されました。

オリコンチャートでは1位を獲得し、ミリオンセラーを達成しており、長渕剛のシングルでは最大の売上を記録しています。

福笑い高橋優

高橋優の3枚目のシングルとして2011年に発売されました。

東京メトロ「TOKYO HEART」CMソングに起用された曲で、2017年には築地銀だこ20周年記念CMソングにも起用されています。

「福笑い」のように歪んだ微笑みをするときもあるけれど、時には心から笑える日が来るということをストレートに歌った曲です。

ブランコDo As Infinity

Do As Infinityの通算5枚目のオリジナルアルバム「GATES OF HEAVEN」に収録されている曲で、2003年に発売されました。

ネット配信限定のみで先行リリースされた楽曲で、PVでは雑司ヶ谷の鬼子母神神社の境内に基礎から組み立てたブランコが映されています。

シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜Mr.Children

Mr.Children 「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」 MUSIC VIDEO
シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜Mr.Children

1995年8月10日に発売されましたMr.Childrenの9枚目のシングル。

恋をシーソーゲームになぞらえて、コミカルかつ切なく歌い上げたミスチルの名曲です。

最後の大サビが盛り上がりとともに曲をとても良いものに仕上げています。

遊びを歌った名曲。おすすめの人気曲(41〜50)

線香花火さだまさし

さだまさしが1976年に発売した楽曲で、ソロデビュー曲としてリリースされました。

さだの故郷長崎では精霊流しの夜に大量の花火を燃やし、精霊流し以降は線香花火などの地味な花火を楽しむ習慣があり、その情景、そして晩夏の風景を感じる名曲です。

ジャンケントレインつるの剛士

ジャンケントレイン<FULLver> 【チャギントンちゃんねる】
ジャンケントレインつるの剛士

つるの剛士の1作目のミニアルバム「ちゅるのうた」に収録されている曲で、2011年に発売されました。

フジテレビ系CGアニメ「チャギントン」のエンディングテーマに起用されており、エンディングで流れる「ジャンケントレインダンス」は子ども達に大人気となりました。