遊びを歌った名曲。おすすめの人気曲
かくれんぼ、ビー玉、ブランコ、紙飛行機など、子供の頃の遊びをモチーフにした楽曲を集めました。
誰しもが体験した遊びへの郷愁や、子供時代の懐かしいような切ないような気持ちを詰め込んだ、胸キュンソングが沢山揃っています。
- 聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲
- 【こども向け】名曲で盛り上がろう!キッズダンスにオススメ曲特集
- 聴いてワクワク!楽しくなれるハッピーソング
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 【スカウトソング】ボーイスカウトの定番&人気曲
- 少年を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 子ども向けの友情ソング。友達をテーマにした名曲まとめ
- 【手遊び】子どもに人気!流行の手遊び歌&懐かしのわらべうた集
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 友情ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 子どもにおすすめの感動ソング。心が温まる歌
遊びを歌った名曲。おすすめの人気曲(41〜50)
赤い風船浅田美代子

浅田美代子のデビューシングルとして1973年に発売されました。
TBSのホームドラマ「時間ですよ」にレギュラー出演し、劇中で歌われた楽曲で、オリコン週間シングルチャートで1位を獲得しました。
第15回日本レコード大賞では新人賞を受賞しています。
ごはんができたよ矢野顕子

お友だちと仲良く元気に遊んで帰って、夜ご飯を食べながらお父さんとお母さんに今日あった1日のことを「きいてきいて」と報告して、遊び疲れて眠りにつく男の子。
おうちに帰りたくなるような懐かしい気持ちになる、ほんわかした曲です。
紙飛行機藤井フミヤ

藤井フミヤの2枚目のアルバム「R&R」に収録されている曲で、1995年に発売されました。
作詞は藤井フミヤ、作曲はCHARが手掛けており、ライブではお客さんと一緒に紙飛行機を飛ばす演出があり、盛り上がる曲の一つとなっています。
しゃぼん玉長渕剛

長渕剛の24枚目のシングルとして1991年に発売されました。
1991年に発売されたアルバム「JAPAN」の先行シングルとしてリリースされた曲で、長渕主演のフジテレビ系ドラマ「しゃぼん玉」の主題歌に起用されました。
オリコンチャートでは1位を獲得し、ミリオンセラーを達成しており、長渕剛のシングルでは最大の売上を記録しています。
福笑い高橋優

高橋優の3枚目のシングルとして2011年に発売されました。
東京メトロ「TOKYO HEART」CMソングに起用された曲で、2017年には築地銀だこ20周年記念CMソングにも起用されています。
「福笑い」のように歪んだ微笑みをするときもあるけれど、時には心から笑える日が来るということをストレートに歌った曲です。
ブランコDo As Infinity
Do As Infinityの通算5枚目のオリジナルアルバム「GATES OF HEAVEN」に収録されている曲で、2003年に発売されました。
ネット配信限定のみで先行リリースされた楽曲で、PVでは雑司ヶ谷の鬼子母神神社の境内に基礎から組み立てたブランコが映されています。
シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜Mr.Children

1995年8月10日に発売されましたMr.Childrenの9枚目のシングル。
恋をシーソーゲームになぞらえて、コミカルかつ切なく歌い上げたミスチルの名曲です。
最後の大サビが盛り上がりとともに曲をとても良いものに仕上げています。