楽器を始めたての方はもちろん、これからライブで演奏する曲を決めるバンドマンの方の中には「かっこいい曲を演奏したい!!」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、この記事ではかっこいいバンド曲をたっぷりと紹介していきますね!
ボーカルがかっこいい曲、楽器の演奏がかっこいい曲など、さまざまなかっこいい曲を集めていますので、参考にしてくださいね!
どの曲を演奏するかが決まったら、あとはかっこよく演奏できるように練習あるのみです!
邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ(1〜20)
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

彼らの楽曲もここ数年、学生のコピーバンドで演奏されている方をよく見かけますよね!
彼らの魅力といえば、各パートの高い演奏力と、それがあるからこそ実現されるスタイリッシュな楽曲たちでしょう!
一筋縄で簡単にモノにできるような曲ではありませんが、だからこそ完璧に演奏できたときのかっこよさはまちがいありません!
冒頭のドラムソロ、カッティングを生かしたギターフレーズ、ノリを出しながらも動き回るベースラインなど、練習し甲斐がありますね!
天体観測BUMP OF CHICKEN

ロックバンドでコピーする曲といえば、BUMP OF CHICKENは外せませんね!
中でも『天体観測』はバンド経験者の中でも、かなり多くの方が一度はコピーしたことがある定番曲ではないでしょうか?
その人気は今なお根強く、ライブでも盛り上がる曲として支持されていますね!
有名かつ特徴的イントロのリフ、低音がしっかりと響く歌声、徐々に盛り上がっていく展開など、さまざまなかっこいいポイントがある名曲中の名曲です!
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

彼らの曲を聴いてバンドを始めたという方も非常に多いであろう、バンドマンの入り口を作ってきたASIAN KUNG-FU GENERATION。
そんな彼らの代表曲といえばこの『リライト』ですね!
もちろん彼らの楽曲にはほかにも素晴らしい楽曲が多くありますが、コピーバンドで演奏して盛り上げるにはピッタリの1曲ではないでしょうか?
勢いがある衝動的なサビや、シンプルでありながらもキャッチーなギターリフなど、かっこいいポイントがめじろ押しです。
THE SONGハンブレッダーズ

前向きなメッセージで人々の心を揺さぶるハンブレッダーズの楽曲です。
ABEMAツアー2023のテーマソングにも選ばれ、注目を集めました。
2023年2月にリリースされ、両A面シングルの一曲として発表されています。
エネルギッシュなロックサウンドが特徴で、ライブでの再現性を意識したアレンジが施されているそうです。
困難や挑戦を乗りこえる勇気と希望を歌詞に込め、音楽の力を象徴的に表現しています。
自己表現の手段としての音楽の価値をたたえ、リスナーにその力を信じるよう呼びかけているので、バンド演奏で自分を表現したい方にぴったりです。
分岐点NEW!WANIMA

熊本出身の俳優、高良健吾さんが力強く走るMVも印象的な、WANIMAによる2025年6月のシングルです。
もともとは全国ツアーのオープニングSEとして制作された曲。
曲の中で歌われているのは、人生における選択の瞬間や自分自身との向き合い方です。
葛藤を乗り越え、未来へ踏み出す覚悟を力強いバンドサウンドに乗せています。
次の一歩へ進む勇気がほしい、そんな気持ちにピッタリ!
「ここから始めるんだ!」という決意を、この曲にかき立ててもらいましょう!