RAG MusicRock
素敵なロック
search

邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ

楽器を始めたての方はもちろん、これからライブで演奏する曲を決めるバンドマンの方の中には「かっこいい曲を演奏したい!!」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、この記事ではかっこいいバンド曲をたっぷりと紹介していきますね!

ボーカルがかっこいい曲、楽器の演奏がかっこいい曲など、さまざまなかっこいい曲を集めていますので、参考にしてくださいね!

どの曲を演奏するかが決まったら、あとはかっこよく演奏できるように練習あるのみです!

邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ(11〜20)

愛の乾燥機ヤングスキニー

ヤングスキニー – 愛の乾燥機【Official Music Video】
愛の乾燥機ヤングスキニー

疾走感があふれるギターリフと切ないメロディが印象的なヤングスキニーの楽曲。

日常の中での小さな幸せや、言葉にできない愛情を描いた歌詞が心に響きます。

2023年8月にリリースされたこの曲は、メジャー1st EP『どんなことにでも幸せを感じることができたなら』に収録。

ミュージックビデオも公開され、軍司拓実さんが監督を務めています。

ロックが好きな方はもちろん、日々の生活に疲れた時にも聴いてほしい1曲。

ヤングスキニーの魅力がたっぷり詰まった本作を、ぜひ一度聴いてみてください。

狂乱 Hey Kids!!THE ORAL CIGARETTES

<ノラガミARAGOTO>OPテーマ THE ORAL CIGARETTES「狂乱 Hey Kids!!」MusicVideo
狂乱 Hey Kids!!THE ORAL CIGARETTES

各地でライブキッズを熱狂させている大人気のロックバンドTHE ORAL CIGARETTESの曲も、かっこよく演奏できれば注目されることまちがいなし!

やはり彼らの魅力といえば、ボーカルギターの山中拓也さんの持つ妖艶な歌声だと思うんですが、この歌声をどこまで再現できるかがキモになりそうですね。

さらにこの曲は彼らのそうした怪しげな魅力に加えて、ファンキーなノリと疾走感がプラスされていて楽器の演奏もレベルが高そう……!

しっかりと練習を重ねて完全再現を目指してくださいね!

FLY AGAINMAN WITH A MISSION

MAN WITH A MISSION「FLY AGAIN」 (Official Video)
FLY AGAINMAN WITH A MISSION

オオカミの頭を持つ異色のビジュアルが強烈な印象を放つMAN WITH A MISSIONの代表曲です。

人生の意味を探し求め、過去を振り返りながらも、再び翼を広げて飛び立とうとする不屈の魂が描かれています。

人生の無常さや厳しさに直面しながら、自分だけの真実を見つけ出そうとする力強いメッセージが、エネルギッシュなサウンドと融合し、聴く者の心を鼓舞します。

この楽曲は2011年6月発売のメジャーデビューアルバム『MAN WITH A MISSION』に収録され、tvk『Mutoma』やテレビ東京『ゴッドタン』のテーマソングにも起用されました。

何かに打ちのめされ、それでも前を向きたいと願う気持ちに、本作のストレートな歌詞が寄り添ってくれるはず。

ライブで大合唱が巻き起こる一体感を味わいたいですね。

第ゼロ感10-FEET

10-FEET – 第ゼロ感(映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌)
第ゼロ感10-FEET

不屈の精神と情熱があふれる熱量が詰まった楽曲。

抜群のメロディセンスと重厚なリズム隊の音圧が、聴く者を高揚させていきます。

バスケットボール用語を巧みに織り交ぜた歌詞は、夢に向かって突き進む若者の姿を鮮やかに描き出しています。

2022年12月にリリースされ、映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌としても起用。

10-FEETの約5年ぶりとなるオリジナルアルバム『コリンズ』にも収録されました。

本作は、熱い思いを胸に秘めたあなたの背中を力強く押してくれる一曲。

ライブハウスで仲間たちと一緒に歌えば、きっと忘れられない思い出になるはずです。

LadybirdMONOEYES

MONOEYES – Ladybird [MUSIC VIDEO]
LadybirdMONOEYES

MONOEYESによる楽曲です。

個人的な葛藤や成長、希望について語られています。

安定や運命に縛られずに自分自身を探求する姿勢が描かれており、聴く人々に自身の人生の方向性や目標について考えさせる契機となるでしょう。

エネルギッシュでメロディックなロックチューンで、キャッチーなメロディと力強いギターリフが特徴的です。

感情的な高揚感を与える曲調なので、ライブで演奏したい方にぴったりですね。

力強いボーカルと感情が豊かな歌詞を意識して歌うのがオススメです。

Ready to RockBAND-MAID

BAND-MAID / Ready to Rock (Official Music Video) TVアニメ「ロックは淑女の嗜みでして」オープニングテーマソング
Ready to RockBAND-MAID

湧き上がるロックへの熱き思いを、力強いハードロックサウンドで表現したBAND-MAIDの青春アンセム。

自分らしさを貫く覚悟と決意を歌い上げる本作は、2025年4月にリリースされたデジタルシングルです。

アニメ『ロックは淑女の嗜みでして』のオープニングテーマとして起用され、上流階級の女子校を舞台に、ロックに魅了された主人公の心情を見事に描き出しています。

挫折や制約を乗り越え、自己表現への強い意志を持つすべての人に寄り添う1曲です。

邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ(21〜30)

オドループフレデリック

フレデリック「オドループ」Music Video | Frederic “oddloop”
オドループフレデリック

フレデリックは、軽快なサウンドと、おかしな歌詞を何度も繰り返すスタイルが人気のバンド。

この曲もくせになるメロディやギターのリフレインを何度も繰り返す、中毒性の高い楽曲です。

かっこよさとポップさが絶妙にマッチしており、聴いているだけでテンションが上がります。